【インフラエンジニア】エンタメSaaS/音楽・エンタメ×テックで“好き”を支える。

ファンの熱狂が、次のエンタメをつくる。
『FAM』を起点に、ファン経済圏を再構築する仲間を募集します。
私たちは、ファンとアーティスト/タレントをつなぐ、オールインワンプラットフォーム『FAM』を展開しています。これまでの“ファンクラブ”という枠にとらわれず、ファンの行動や熱量といったデータを活用し、アーティスト/タレントの可能性を広げる新たなエンタメ体験を創出していきます。
今、私たちが目指しているのは、FAMで得たファンデータを軸に、音楽、コミュニティ、メッセージング、ライブ配信、グッズ、イベントなど、多様な領域が有機的に連動する“エンタメ×コンパウンドスタートアップ”の構築です。
FAMを基盤に、ファンデータ × テクノロジー × リアルを掛け合わせながら、新たな事業を次々と生み出し、エンタメの可能性を非連続に広げていきます。
私たちは、単なるファンクラブ運営企業ではありません。
“日本のエンタメビジネスそのものをアップデートする”――そんな大きな挑戦に、共に挑む仲間を求めています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Amazon Web Services 実務5年以上
- 歓迎要件
-
・瞬間的なアクセス増への対処経験(例:ライブ配信・EC・チケット販売など)
・CloudFront、ElastiCache、Lambda@EdgeなどCDN/キャッシュ技術の深い知識
・API Gateway + Lambda などのサーバーレス設計経験
・SRE的な観点(SLI/SLO設計、オンコール体制など)への理解
・Webアプリケーションの構造理解とボトルネック分析スキル
・大規模プロダクトやトラフィック急増サービスでの運用経験 - 求める人物像
-
【こんな人がマッチします】
- 技術に対しての関心が強く、加えてサービスの成長に対してモチベーションの高い方
- エンタメ分野、to-c分野に興味があり、ユーザ側に立って物を考えことができる方
- 既存のプロダクトを積極的に改善、巻き込める方
【こんな方をお待ちしています】
音楽やエンタメが大好きな方
推し活やクリエイターエコノミーの可能性を信じている方
日本のエンタメを次のステージへ進化させたいと思う方
私たちと一緒に、タレントやファン、そしてエンタメ業界全体を盛り上げ、新しい未来を創り出しませんか?
あなたの挑戦をお待ちしています! - 備考
-
・瞬間的なアクセス増への対処経験(例:ライブ配信・EC・チケット販売など)
・CloudFront、ElastiCache、Lambda@EdgeなどCDN/キャッシュ技術の深い知識
・API Gateway + Lambda などのサーバーレス設計経験
・SRE的な観点(SLI/SLO設計、オンコール体制など)への理解
・Webアプリケーションの構造理解とボトルネック分析スキル
・大規模プロダクトやトラフィック急増サービスでの運用経験
・自社プロダクトを手がけたい方
・大きな裁量をもって働きたい方
・新しい技術にチャレンジしたい方
・自社サービス発展への熱意を持って取り組める方
・チーム一丸となって目標を目指せる方
・新しい技術へのチャレンジスピリッツを持って取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(EM)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
最終面接
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:すべてオンライン対応
【サービス内容】
私たちは、エンタメDX事業の一環として、ノーコードでファンクラブを開設できるプラットフォーム『FAM』を展開しています。このサービスは、タレント、アーティスト、アイドルなどを抱えるプロダクション100社以上に導入され、すでに300を超えるサイトで活用されています。
コロナ禍以降、オンラインでタレントとファンをつなぐファンクラブの需要は急速に拡大しており、リアルなライブイベントの動員数も過去最高を記録。推し活やクリエイターエコノミーの市場が注目され、新たなビジネスチャンスが広がっています。
『FAM』を通じて蓄積されたファンデータを活用し、グッズやイベントの企画・運営など、エンタメDXおよび業務プロセスのコンサルティングを提供することで、ファン経済圏のさらなる進化を目指しています。
【業務内容】
・AWSを活用した高可用性・スケーラブルな構成の実装と運用
・オートスケーリングやCDN(CloudFront等)の最適化
・スパイクアクセス対策を踏まえたインフラアーキテクチャ設計
・キャッシュ戦略(CloudFront / ElastiCache / edge computeなど)の設計と改善
・監視・アラート体制の強化、ボトルネック調査・改善
・トラフィック分析と施策立案(アクセス傾向・混雑時間帯の可視化など)
・インフラのコード化(Terraformなど)
・プロダクトとの距離感が近く、インフラという職種にとらわれず、"ユーザー体験の裏側を支える"あらゆることにコミットできる
・AWS(Aurora, CloudFront, Lambdaなど)を中心としたモダンなクラウドインフラ環境の経験
・瞬間的なスパイクアクセスに対する設計・改善にチャレンジ
・改善・設計に関する裁量の大きさ
インフラ開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・週2出社、週3リモートのハイブリッドワークを取り入れています。出社時にはメンバー同士のコミュニケーションを取ることができ、リモート時でも働きやすい環境になっています。
- 主な開発実績
-
◆ファンエンゲージメントプラットフォーム『FAM』
〈開発内容〉
・ファンクラブシステム、並びにリアルタイムメッセージ、ライブ配信、EC等さまざまな付随するサービスの開発
・個別アプリの開発
〈サービス詳細〉
・エンタメ領域におけるSaaSビジネス。ノーコードでサブスクリプションのファンクラブ(FC)を制作できるWeb+アプリサービスです。
・クリエイターが動画配信、ライブ配信、ブログ等の機能を利用し、ユーザーとのつながりを持てます。
・今後、TikTok、YouTube等のさまざまなSNS上において、もはやクリエイターさんが持つアカウントが1つメディアとなり、ファンを形成していく場にますますなっていきます。そんなクリエイターがノーコードで自分の経済圏をつくれるサービスとして1番最初に想起されるサービスを目指していきます。 - 技術向上、教育体制
-
・ハイスペックPC、並びに備品を提供いたします。
・研究開発費用やセミナー費用は会社負担にすることが可能です。(つど申請・承認)
・技術書など必要な書籍の購入費用は会社で購入します。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
※福利厚生:Nagiツールズ(キーボード、マウス、ディスプレイは会社負担。対象商品はそのつど申請・承認します) - インフラ管理
-
Terraform、AWS CloudFormation、Ansible
- その他開発環境
-
【プロジェクトの進め方】
・タスク単位での毎週リリースに加えて、お客様からの要望、急ぎの修正等あれば随時リリースをおこないます。
・毎日、エンジニアチーム朝定例をおこない、タスクの確認や相談事項の話をします。
・基本的にタスクに落とし込む段階でエンジニアの方でスケジュールの判断や優先順位のコントロールをおこないます。
【開発環境】
・サーバ:AWSのECS
・OS:Linux
・言語:TypeScript、JavaScript
・フレームワーク:React、VueJS
・Web Server:Caddy
・DB:Aurola、MySQL
・バージョン管理:GitHub - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとに目標設定と振り返りをおこなっています。
評価のベースは実現主義で、"何ができるか" ではなく "何を成したか" でおこなうため、プロダクトへの理解・貢献を重視しています。 - 組織構成
-
全社40名のうち、エンジニア10名で構成されています。
- 配属上司経歴
-
【エンジニアリーダー】36歳
2011年〜 エンジニア(iOSなど)
2015年〜 プレイングマネジャー
2022年〜 エンジニアリーダー/PM - 平均的なチーム構成
-
・チーム全体で10人強のチーム(うち、フロントエンドは正社員で5名)です。
・タスク単位で大きいものでバックエンド1名/フロントエンド2名、小さいものだとエンジニア単体で対応します。
・細かい要件定義や仕様は、エンジニアが自分で落とし込む・ヒアリングするスタイルです。
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷3-15-6
並木橋ビル 5F
火曜・水曜は出社、それ以外はリモート勤務となります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(屋外喫煙所あり)
- 給与体系・詳細
-
※年収540万~800万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約45万〜66.6万円(固定残業代を含む)
・基本給:約29万~40万円
・固定残業代:45時間分、約16万~26万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
540万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00(実働8時間00分)
▼フレックス制度あり
・コアタイム|11:00〜17:00
・フレキシブルタイム|8:00〜10:00/20:00〜22:00休憩時間:60分 ※業務の都合により自由に取得可能(13:00〜14:00に取る社員多数)
平均残業時間:平均5時間/月 ※基本残業はありません。
- 休日休暇
-
年間休日130日
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始休日
・夏期休暇(年3日 7月〜9月の間で自由取得)
・年次有給休暇(2021年有休消化率 61%)
・慶弔休暇
・結婚休暇
・配偶者出産休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・子ども手当(条件あり)
・住居手当(条件あり) - インセンティブ
-
年2回(3月、9月)
※会社の業績、本人の貢献度を加味し賞与を支給する場合があります。 - 昇給・昇格
-
年2回(3月、9月)
- 保険
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
◎健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
・ランチデイ(複数名でのランチを1,500円まで会社負担)
・Nagi水(ウォーターサーバー完備)
