兵庫)車載ソフトウエア開発/PL募集【年休129日】上場◎独立系ソフトウエア開発企業/創業50年超の実績

当社は、創業50年を超える独立系ソフトウエア開発会社です。1970年に産業向けコンピュータソフトウエアの受託開発をスタートさせて以来、金融・公共関連のソフトウエア開発、組込み関連ソフトウエア開発と業容を拡大し、現在多くのソフトウエア開発のパートナーの協力の下、ソフトウエア受託開発、およびソフトウエア開発に係る役務の提供を主力の事業として株式上場以降も業績の拡大を続けています。
《当社が展開する3つの事業》
◆組込み関連事業
組込み関連事業は、各種車両・船舶に搭載されるECUのソフトウエア開発に係る車載関連開発、およびデジタル家電から自動販売機やATM(現金自動預け払い機)等の制御ソフトウエアの開発に係る民生・産業機器関連開発を主たる事業としています。特に車載ECUに関する開発は、自動運転・電気自動車・コネクテッドカー等の新技術・新サービスのニーズ拡大に伴い、開発需要が拡大して当社事業を牽引しています。
・車載ソフトウェア開発・組込みソフトウェア開発
◆製造・流通及び業務システム関連事業
製造・流通、および業務システム関連事業は、工場の生産ラインや物流システムの搬送装置等を監視・制御するソフトウエア開発を中心とした製造・流通システム関連開発、および製造業向けの生産管理、在庫管理、品質管理等を中心とした業務システム関連開発を主たる事業としています。近年話題に上る事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れは、当社が長年蓄えた技術と経験を活かせる事業領域であり、今後も成長著しい事業分野と捉え経営資源を投入してまいります。
・産業システム開発・業務システム開発
◆金融・公共関連事業
金融・公共関連事業は、大規模、かつ長期間に渡るプロジェクトで国内大手SIerが開発力を競っている領域です。当社は大手SIerの重要な協力会社の一つとして、過去には大手金融機関向けのソフトウエア開発を手掛け、現在は各省庁、地方自治体、大学、公益法人等の公共関連ソフトウエア開発を主たる事業として展開しています。
・官公庁システム開発〈中央省庁/地方自治体/社会インフラ/独立行政法人〉
《真のエンジニア育成のための教育制度》
当社は、社員が技術力・人間力・マネジメント力の揃った真のエンジニアへと成長することを願い、各種教育・資格取得支援の制度を整えています。社員が成長することは企業が成長することであり、企業が成長することは社員が幸せになる(還元される)ことであると考えているからです。
そのため、社員が安心して仕事に従事するためのビジネススキルや、システム開発において必要なITスキル、また多くの仲間と上手にチーム活動するためのマネジメントスキルの修得を推進し、同時に社員ひとりひとりが保有する技術力の支えとなるようIT資格の取得推進を目指し、さまざまな教育環境を整えています。さらに、必要に応じて社員が活躍するためのさまざまなバックアップを用意しています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・C 実務3年以上
・システム設計 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■生かせるスキル・経験など
・要件分析~結合テスト工程の対応経験
・3~5名のプロジェクトマネジメント経験
・車載開発経験(組込み開発)
・車載経験(7〜8年以上)
・顧客フロント経験
・マネジメントスキル
■歓迎するスキル・経験など
・後輩の指導経験
・直近離職から2年以内の方 - 選考フロー
-
書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(2~3回)
▼
内定
※オンライン面談対応可
◼︎プロジェクトリーダーとしてクライアント先に常駐し、車載開発をおこなっていただきます。
◼︎開発メンバーを率いてプロジェクトを推進し、品質を担保します。
◼︎PL経験後、将来的にはPMをお任せしたいと考えています。
【具体的な職務内容】
◼︎車載開発
・要件分析~結合テスト
・上流工程の作業
・メンバーの成果物レビュー
・作業面での顧客調整
・若手の育成(現状はBP)
【募集背景】
業務拡大のなか、リーダーを担える人材が不足しています。
今回は、ビジネスパートナーを取りまとめていただくプロジェクトリーダーを募集します!
【入社後のフォロー】
BPも含めて、経験の長いメンバーがサポートします。
【このポジションの魅力】
・要件分析~結合テストと幅広い工程において、これまでに培った車載プロセス、開発スキルを存分に発揮していただけます。
・新たな顧客対応をおこなうことで、これまでの経験を生かしつつ、また新たに学ぶことができます。
・若手メンバーも多いため、育成という喜びも感じられます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 支給マシン
-
相談のうえ、ご希望のマシンを支給します。
- 開発手法
-
ウォーターフォール
- その他開発環境
-
【職場の雰囲気】
・客先常駐であるため、クライアントとも直に会話できる機会が多くあります。
・長期間クライアントに向き合っていることで、同じベクトルで業務をおこなうことができ、困りごとも相談しやすい環境です。 - 配属部署
- PS本部MD1部
- 勤務地
-
大阪府大阪市中央区本町1-6-16
いちご堺筋本町ビル3F〈大阪支店〉
・クライアント先(兵庫県三田市)での勤務となります。
・転勤は、本人の希望がない限りありません。
・長期出張は張はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
クライアント先(兵庫県三田市)
<変更範囲>
会社の定める事業所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 最寄り駅
-
〈クライアント先〉
JR「三田駅」徒歩10分
- 給与(想定年収)
-
470万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:12:15~13:00(45分)
平均残業時間:平均20~30時間程度
- 休日休暇
-
年間休日124日+年休奨励日5日=129日 ※昨年実績
■土・日
■祝祭日
■年末年始
■夏季休暇
■特別休暇
※上記に初年度10日の有給休暇が加算され、計画的に取得する制度があります。 - 諸手当
-
■住宅手当(10,000〜50,000円/月)
■資格手当(4,000~36,000円/月 ※情報処理技術者試験、TOEIC等)
■家族手当(配偶者:15,000円/月、その他同居家族:4,000円/月)※当社規定による
■通勤手当(全額支給)
■残業手当(全額支給) - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給 :1回(6月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
※愛知県情報サービス産業健康保険加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません)
【そのほか福利厚生など】
■持株会
■財形貯蓄
■資格取得支援制度
