1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【リモートOK|AIの業務使用OK】自治体導入数70件<AI×保育の開発現場>_SaaS開発ディレクション
通過ランク:D

【リモートOK|AIの業務使用OK】自治体導入数70件<AI×保育の開発現場>_SaaS開発ディレクション

正社員
求人メインイメージ

保育者の業務は、こどもたちの登降園管理やお昼寝(午睡)時の見守り、保育日誌や保育計画の作成、保護者や自治体へ提出する書類作成、保育者のシフト管理まで、非常に多岐にわたります。
「ルクミー」シリーズは、登降園状況や検温、睡眠、食事、排便等のデータや、ルクミーフォトで撮影した写真が自動で集約され、帳票や連絡帳へ自動転記されます。
また、ルクミー午睡チェックにより、センサーが体動を検知、アプリが体の向きを自動記録します。なお、ルクミー午睡チェックは、業界シェアNo.1を獲得しています。
これにより、保育関連業務をDXし、業務負荷の大幅な削減を実現し、保育者の心と時間のゆとりの創出を目指します。
また、創出できた時間によって保育者にとって重要なこどもと向き合う時間を増やし、写真ドキュメンテーション作成機能の提供により、保育者同士でこどもたちの成長に関する気づきをさらに共有しやすい環境を作り、豊かなコミュニケーションを増やします。
これらを通じて、保育者のやりがいの創出や保育の質の向上にも貢献します。
また、「ルクミーフォト」とMIXIが提供する「家族アルバム みてね」のサービス連携を強化することで、保育施設で撮影したこどもの写真から始まるコミュニケーションと家族の幸せを世界中で広げていきます。

職種名
SaaS開発ディレクター
ポジション
PdM・PO
職種
その他
給与(想定年収)
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
開発言語
JavaScript HTML+CSS TypeScript SQL
フレームワーク
React Native Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、スマートフォンアプリ、SaaS、IoT

特徴
服装自由 イヤホンOK 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり 残業30H以内
募集人数
若干名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・要件定義 実務2年以上
歓迎要件

・Bluetoothの関わるBtoB向けIoT機器そのもの、あるいはこの機器を利用したWebサービスやアプリサービスの開発ディレクション経験
・プロダクトの価値を発揮するためには何ができるかを考え、自ら動いた経験
・リモートワーク下で自身の業務を見える化し、チームとコミュニケーションしてきた経験
・SaaSでのプロダクトマネジメント経験

求める人物像

・保育領域のDXに関する課題感に共感がある
・ユニファの運営するプロダクト、サービスに興味がある
・自分と相手の違いを理解しつつ、それに合わせたコミュニケーションが取れる
・サービス開発のあるべき姿のみにとらわれるのではなく、サービスを伸ばす上で最善な選択について一緒に議論することを楽しめる

選考フロー

カジュアル面談
 ↓
面接(1〜2回)
 ↓
最終面接
 ↓
内定
(オファー面談を実施し、条件をしっかりすり合わせします!)

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
保育の課題を解決できるSaaSのプロダクトマネジメント(開発ディクター)

ユニファは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」をパーパスに掲げ、子どもと先生がもっとワクワクできる保育の実現を目指して、保育園・幼稚園・こども園向けサービス「ルクミー」を運営しています。
今回募集するプロダクトマネージャーの方には、当社の提供するプロダクト全般において、課題発見から解決策の仮説立案、施策の具体化、開発ディレクションまで一貫して担っていただきます。プロダクトの成長を牽引するだけでなく、プロジェクト全体を円滑に進めるために、プロジェクトマネジメントの視点も活かしていただきたいと考えています。

園・施設が利用するモバイルアプリやWeb管理画面、保護者向けWebサービスのプロダクトマネジメント業務全般を担当頂きます。

▽主な業務としては下記の通りです
1.プロダクトロードマップ作成と優先順位付け
・プロダクトの事業状況・事業戦略を理解し、Devチームとしての打ち手を検討・提案します。
・利用者からの要望を分析し、課題の優先順位付けを行います。
・3ヶ月ごとにプロダクトロードマップを見直し、プロダクトの方向性を決定します。

2.要件定義、仕様書作成、開発ディレクション
・ロードマップに基づき、具体的な要件定義と仕様書を作成します。
・デザイナーやエンジニアと連携し、開発ディレクションを行いながらプロジェクトを推進します。
・顧客ニーズと技術的制約を考慮し、最適な解決策を追求します。
・セールス、カスタマーサクセス、カスタマーサポート部門からのフィードバックを基に、プロダクトを改善します。

3.プロダクト運用サポート
・顧客窓口で対応困難な課題やセールス部門からの相談に対応します。

その他、定期的に利用者の園、施設に訪問し利用状況をヒアリングしたり、保育体験をするようなことも行っており、現場のニーズを深く理解する機会もあります。
他のサービスについてもご希望に応じて関わっていただくことは可能です。
開発スキルを活かし、プロダクト中心に業務を推進していただきます。事業戦略は専門部署が担当し、連携してプロダクト成長を目指します。

仕事のやりがい

・社会的インパクトが大きい
現在、「ルクミー」シリーズの保育施設導入数は、全国計60か所以上の地方自治体、20,000件を超えています。
親は安心して子どもを預け、保育現場も穏やかに過ごすために保育をハックする手助けをする社会貢献性の高い仕事です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

・システムの企画から設計、構築、運用に至るまで幅広い業務に携わっていただく予定です。
・少数精鋭の組織となりますので、新しい技術導入などの裁量も大きいです。
 自分がチャレンジしたい技術をつかって、サービスに反映させることも可能です。
・外国籍の社員も多く、グローバルな知見が得られます。(やりとりは基本日本語です)

技術向上、教育体制

・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会参加費用、資格取得費用の補助制度
・コードレビューの実施

支給マシン

MacBook Pro等希望のマシンを支給いたします。

開発手法

オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、チケット駆動開発、グローバルチーム(多国籍メンバー)

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub、Bitbucket
インフラ管理

Docker、Terraform、Amazon ECS、Amazon CloudWatch

AI・データ分析

BigQuery、Amazon Athena

環境
Linux、Mac OS X、Apache HTTP Server、NGINX、Passenger、Redis、Redash
配属部署
プロダクトデベロップメント本部
配属部署人数
45名
配属上司経歴

執行役員CTO 山口
保育ICT"ルクミー" を育てています。HCD-net認定人間中心設計専門家&評議委員、ねこ大好き。乗ってるバイクはXL750トランザルプ。

勤務地
東京都千代田区永田町2-17-3 住友不動産永田町ビル 1F
就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

敷地内禁煙

給与体系・詳細

経験、スキルに応じて当社規定により優遇いたします。

給与(想定年収)
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30~18:30(休憩60分)
・在宅勤務制度あり
・スライド勤務(時差出勤)相談可

休憩時間:休憩60分

平均残業時間:平均15時間/月

休日休暇

■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始休日(12/29~1/3)
■年次有給休暇(法定通り)
■その他の休暇
・入社時特別休暇(1日付与)
・夏季休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与)
・介護休暇
・生理休暇
・産前産後休業
・育児休業

諸手当

・通勤交通費支給(規程有)
・書籍代、セミナー参加費の補助種社会保険制度あり

■その他
・副業許可(条件あり)
・従業員持株会制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ベビーシッター割引券
・PC貸与
・ウォーターサーバー
・オフィスグリコ

昇給・昇格

・賞与:年2回
・査定:年 2回

保険

関東ITソフトウェア健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

雇用関係

無期雇用

試用期間

試用期間あり:3カ月

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

ユニファ株式会社

保育者の業務は、こどもたちの登降園管理やお昼寝(午睡)時の見守り、保育日誌や保育計画の作成、保護者や自治体へ提出する書類作成、保育者のシフト管理まで、非常に多岐にわたります。 「ルクミー」シリーズは、登降園状況や検温、睡眠、食事、排便等のデータや、ルクミーフォトで撮影した写真が自動で集約され、帳票や連絡帳へ自動転記されます。 また、ルクミー午睡チェックにより、センサーが体動を検知、アプリが体の向きを自動記録します。なお、ルクミー午睡チェックは、業界シェアNo.1を獲得しています。 これにより、保育関連業務をDXし、業務負荷の大幅な削減を実現し、保育者の心と時間のゆとりの創出を目指します。 また、創出できた時間によって保育者にとって重要なこどもと向き合う時間を増やし、写真ドキュメンテーション作成機能の提供により、保育者同士でこどもたちの成長に関する気づきをさらに共有しやすい環境を作り、豊かなコミュニケーションを増やします。 これらを通じて、保育者のやりがいの創出や保育の質の向上にも貢献します。 また、「ルクミーフォト」とMIXIが提供する「家族アルバム みてね」のサービス連携を強化することで、保育施設で撮影したこどもの写真から始まるコミュニケーションと家族の幸せを世界中で広げていきます。
通過ランク:D

類似したおすすめの求人

プロジェクトマネジャー
circus株式会社
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
ジュニアコンサルタント
株式会社アルファスト
510万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトリーダー
株式会社Eストアー
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
プロジェクトマネージャー
株式会社ペライチ
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

プロジェクトマネジャー
circus株式会社
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
ジュニアコンサルタント
株式会社アルファスト
510万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトリーダー
株式会社Eストアー
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
プロジェクトマネージャー
株式会社ペライチ
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介