AWS◆急拡大中のチャット型Web接客プラットフォーム『GENIEE CHAT』を支えるインフラエンジニア

ジーニーは、プロダクト開発において積極的にAI技術を活用しており、自社プロダクトである『GENIEE SFA/CRM』や『GENIEE CHAT』において、ChatGPT を用いた議事録の自動要約やメールの自動作成など、お客様の業務効率化や生産性向上につながる AI関連機能を提供しています。
このような状況の中、当グループは AI 技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、ならびに研究開発をさらに推進するために、2023年4月11日に新子会社『JAPAN AI株式会社』を設立しました。
JAPAN AI株式会社は『日本を伝承し、働く人の可能性を AI で飛躍させる』という Purpose を掲げ、日本企業の生産性向上や産業の活性化のための様々な AI プロダクトの開発と提供をおこなっています。高度なプロダクトを開発するために、ChatGPT をはじめとした各種大規模言語モデルや GenerativeAI などの分野の研究も進めています。
当社は現在、マーケティングSaaS事業に注力し事業領域を拡大しています。集客から販促、受注までを通貫して実行・管理し、LTVを最大化できる唯一の国産セールス&マーケティングプラットフォーム『GENIEE Marketing Cloud』を提供しています。営業管理ツール『GENIEE SFA/CRM』、チャット型Web接客プラットフォーム『GENIEE CHAT』、マーケティングオートメーション『GENIEE MA』、サイト内検索ASP『GENIEE SEARCH』など、お客様である企業がビジネスで抱える課題を解決する複数のプロダクトを自社で開発・提供しています。
弊社では企業様が抱えるマーケティング課題に対してソリューションを一式揃えており、「マーケティングで困ったらジーニーに相談」いただければ解決できるようなソリューションとコンサルティングをおこなっております。
そのソリューション群の中で、LINEを使ったマーケティングを強化するべく、エンジニアリングマネジャー経験者にジョインいただき、戦略的に開発を推進したいと考えております。
- 職種名
- 【SaaS】インフラエンジニア GENIEE CHAT
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 Go言語
- フレームワーク
- Django React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 若手歓迎 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 裁量労働 服装自由 イヤホンOK
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・OS・ミドルウェア開発 実務1年以上
・Amazon Web Services 実務1年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・セキュリティや暗号化要件に対して知見が有る方
・アーキテクチャー図を設計したことが有る経験
・WebSocketでのインフラ構築経験
・CI/CDを構築した経験
・オートスケールに対応したことが有る経験
・スクラムなどアジャイル開発の知識
■生かせるスキル・経験
・AWSなどのパブリッククラウドの本番運用経験2年以上
・Infrastructure as Codeへの理解
・MySQLなどのRDBや、NoSQLに対する基本的な知見
・フロント・バックエンドでのプログラミング開発経験 - 求める人物像
-
・既存の環境に満足せず、改善していける方
・顧客に価値を提供することに価値を感じる方
・当事者意識を持てる方 - 選考フロー
-
書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
最終面接
▼
内定
※SPI、リファレンスを最終までに受けていただいております。
自社SaaSサービス『GENIEE CHAT』のインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。
【担当プロダクト】
■『GENIEE CHAT』
Webサイトで簡単にChatを導入できるサービスです。対話形式でフォーム入力をサポートすることで、ストレスフリーでシームレスな顧客体験を提供し、ユーザーのCVを後押し。5〜50%のCVR改善に貢献します。
【具体的な業務内容】
・データの暗号化アルゴリズムの実装
・Grafanaなどのメトリクス分析・アラート設定
・MySQL/PostgressなどのDBアップグレード
・Dockerのメンテナンス
・(将来的に)Fargate/ECSを用いたオートスケーリング
【募集背景】
Chatに関する問い合わせが昨年度比2倍に増加しており、毎月のようにアクセスが増加しております。 その中で、PCI-DSSなどのセキュリティ要件をクリアしつつ、サーバーインフラをスケールさせることができるインフラエンジニアを募集しております。
▼下記の経験を積めるお仕事です!
・PCI-DSSセキュリティレベルでの開発・運用
・グロースするchatbot市場でのイニシアティブを取っていく
・モダンな開発環境(Go/React.jsを中心としたサービス開発、AWSのサービスをフル活用、AIを用いた開発生産性向上、CI/CD、UnitTest)
・マイクロサービスで多くのシステムとの連携
・企画への参加、実装、PDCA改善
・10人以上でのチーム開発
- 開発部門の特徴・強み
-
■高い技術力(自社開発プロダクト)
国内No.1規模の「GenieeSSP」をはじめ、「DSP」「DMP」「マーケティングオートメーション」「DOOH」「SFA」「CRM」「AI搭載チャットボット」「サイト内検索エンジン」といったプロダクトを自社開発している国内唯一のベンダーです。ゼロから考え、自分の手でつくったプロダクトが多くの人に使ってもらえる喜びや影響力、そして新たな技術を実践できる環境は、エンジニアメンバーにとって非常に魅力的な環境といえます。一方で、技術の進化に遅れると、競争力が落ち、業績にもダイレクトに響く責任の重さ、開発スケジュールによっては残業が発生することもあります。
■高い目標/基準(アジアNo.1、世界一)
創業期から海外展開に着手し、本気で世界を目指している稀有なベンチャー企業です。代表の工藤をはじめ、メンバー一同、高い目標に向かって高い基準を持ち、それを実行していく気概を持っています。志高く仕事ができること、自分の未知を追求していけることは、ジーニーの魅力の1つです。 - 主な開発実績
-
■『GENIEE CHAT』(https://chamo-chat.com/lp-improve-cvr/)
Webサイトで簡単にChatを導入できるサービスとなります。 - 技術向上、教育体制
-
■エンジニア全体会
月に一度、全エンジニア(約170名)を集めて、成功事例の共有やLTを行っています。深い技術の話からチーム運営のノウハウまで幅広いトピックスを扱っています。
■競技プログラミング部
エンジニア向け部活動として競プロ部が活動を行っており、コンテスト等の月に一度の大きな活動と感想戦をベースとした毎週の活動をしています。部員は橙コーダー(複数名)から緑コーダーまで幅広く在籍しています。
■書籍の購入補助
年間6万まで書籍購入を補助する制度があります。範囲内で自由に購入可能で、毎月多くのエンジニアが技術書を購入しています。 - 支給マシン
-
Mac (Appleシリコン)
モニター2台まで利用可能 - 開発手法
-
チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Jira、GitLab
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Redis
- その他開発環境
-
【開発環境】
インフラ:AWS/ GCP
コンテナ:Docker
フロント:React.js
バック:Golang(Gin)/Python(Django)
DB:AWS RDS、AWS ElastiCache(Redis)、Amazon DynamoDB、OpenSearch
コミュニケーション:Slack/ Jira/ Confluence/Google workspace
コード管理:Gitlab - エンジニア評価の仕組み
-
半年毎に面談を実施します。実績や貢献度により、正当に評価します。また、弊社では入社年月問わず、リーダーや幹部として抜擢する場合もございます。次の四半期において飛躍の戦略が立案されていること、各自に課されたミッションがクリアできていることを評価ポイントとして査定をおこないますので、半年毎に昇給チャンスがあります。
- 組織構成
-
◆日本屈指の急成長を遂げた背景、その組織とカルチャー◆
【ジーニーの組織】
現在、国内外合わせて566名(連結、2023年3月末現在)のメンバーが活躍しています。
国内の職種別従業員構成は、エンジニア:4割、営業:4割、事業開発・管理部門・海外出向:2割と、プロダクトをつくるメンバーと提供するメンバーのバランスがとれた組織となっています。 - 配属部署人数
- 10名
- 平均的なチーム構成
-
1チーム5名前後のチームに分けて、各プロダクトの開発にあたっています。
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー
- 最寄り駅
-
丸ノ内線「西新宿駅」出口2より徒歩2分
都営大江戸線「都庁前駅」出口A5より徒歩6分
丸ノ内線「新宿駅」出口A18より徒歩12分
- 給与体系・詳細
-
月給:428,571円〜
∟基本給:308,187円〜
∟固定残業手当(50時間分)120,384円〜 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
※土日祝は休業日となります
※出向の場合は、出向先の規程に準じます休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20〜30時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇
・GW休暇
・夏季/冬季休暇
など - 諸手当
-
・書籍購入補助(半期30,000円まで)
・リフレッシュ手当(毎月5,000円まで)
・部活動手当(毎月5,000円まで)
・家賃手当(当社指定の駅を対象とし毎月30,000円まで)
・交通費全額支給
など - インセンティブ
-
賞与:年2回(4月、10月)
- 昇給・昇格
-
昇給機会:年2回(4月、10月)
- 保険
-
・社会保険完備
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・雇用保険 - 試用期間
-
1カ月
※期間中、待遇の変更はありません
【ジーニーの特徴】
■高い成長力(コミット力)
監査法人トーマツが実施しているテクノロジー企業ランキングプログラム「日本テクノロジーFast50」で、2016年に4位(過去3決算期の売上高成長率459.2%)を受賞しました(6年連続受賞)。
このように、事業・業績が拡大しているからこそ、新たなことにチャレンジすることができ、わたしたち自身も会社とともに成長・進化できるのです。一方で、成長を続けるということは、決して楽なことではありません。成長や進化を楽しめる、向上心のある方には、ジーニーは最適な職場だと考えています。
【ジーニーの魅力】
・日本発の世界的なテクノロジー企業を目指し2010年4月に設立。
・最先端のアドテクノロジーを生かし、独自プロダクトを開発・運用。主力プロダクト「Geniee SSP」は、創業6年で国内No.1規模へ拡大。
・DSPやDMP、DOOHなどの広告プラットフォーム事業に加え、2017年にはマーケティングSaaS領域に進出。
・アジア領域においても事業展開を果たし、現地有力企業と連携した取り組みを進行中。
・AI技術関連に関わる導入コンサル、プロダクト提供、研究開発を推進する新子会社「JAPAN AI株式会社」を2023年4月設立。
・デロイトトウシュトーマツリミテッドが開催するテクノロジーにおいて6年連続6回受賞
・SoftBankグループ/上場企業
【働く環境】
・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制)
・働くパパママ支援制度
・リフレッシュ休暇制度
・部活動手当
・その他社内イベント(毎月の懇親会等)
・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用
・定期健康診断(年1回)
など
