【完全リモート/フルフレックス】TypeScript◆自社開発◆英語力を生かせる◆フロントエンドエンジニア

☆★総額7.2億円の資金調達完了/システム開発スピードを3分の1に短縮!IT業界のゲームチェンジャー&企業のCTO的存在を目指すクラウドサービス『Hexabase』の開発に挑戦★☆
当社はあらゆる企業システム開発をスピードUPさせるためのサーバレスなバックエンドクラウドサービス(BaaS:Backend as a Service)を提供しております。
当社サービスを利用することで、ReactやVue.js、Flutterなどを利用したモダンなWeb/Mobileフロントエンドや、外部のさまざまなWebサービスAPIを活用したローコード開発により、システム開発の短納期・低コスト化を実現します。
DXというキーワードが叫ばれている今、企業は単なるデジタル化にとどまらず、データの活用~ビジネスモデルのアップデート等、次世代へ向けた経営ノウハウが求められています。
『Hexabase』は、変化への対応を余儀なくされているシステム開発企業様へ手段と力を与え、DX実行者であるエンドユーザー企業様へ強力なシステム化手段を提供します。
『Hexabase』は、これからのDX/UX時代のシステム開発になくてはならない手段であり、ご利用企業様が成長するための最も現実的で有力なツールであると自負しております。
【採用メッセージ】
現在、完全フルリモート/フルフレックスで、エンジニアを中心としたグローバルな組織体制構築を強化するため、積極的に採用活動をおこなっています。
モダン技術を集結したスケーラブルなマルチテナント開発プラットフォーム『Hexabase』を一緒にグロースさせる仲間を募集中です!
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- React Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- 副業OK オンライン面談可 フルリモート制度あり 日本語がネイティブレベルでなくても可 社長が現役or元エンジニア
- 募集人数
- 1~2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
・Java, C#, PHP, Ruby, TypeScript のいずれか 実務2年以上
・React, Vue.js のいずれか 実務2年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・英語によるエンジニアコミュニケーション(技術用語を使った日常会話程度)
・DevRel活動経験
・ソースコードのレビュー経験
・API/GraphQLの設計経験
■コミュニケーション要件
・リモート会議(主に日本語)
・Slack等での簡易な英語によるコミュニケーション
・英語によるIssueの作成、設計ドキュメント作成支援
■生かせるスキル・経験
・React(Next.js)またはVue.js(Nuxt.js)を使ったWebアプリの開発経験1年以上
・TypeScriptを使ったWebアプリの開発経験1年以上
・システム設計、DB設計、テスト設計の経験3年以上
・一般的なプログラミング言語(Java、C#、PHP、Rubyなど)での開発経験3年以上 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
個別面接
※役員・代表との面接含め、数回実施することもあります。
▼
内定
面接方法:すべてオンライン対応
あらゆる企業システム開発をスピードUPさせるためのサーバレスなバックエンドクラウドサービス『Hexabase』の開発をお任せします。
①プロダクトのフロントエンドの設計および開発や、自社プロダクトを利用したプロジェクトのフロントエンド開発支援、必要であれば、既存の設計や実装の見直し、技術的負債の解消などを実施いただきます。
②新機能の追加開発や既存機能の改修などに留まらず、安定性、パフォーマンス、セキュリティなど多面的な視点から現在のシステムを分析いただき、将来を見据えた設計を担当していただきます。
【具体的には】
■Frontend SDKの設計・開発
■BaaS Management Consoleの設計・開発
■自社プロダクトを利用したプロジェクトのフロントエンド開発支援
■プロダクトマネジャーとの仕様策定
プロダクトマネジャーが提示するプロダクトのビジョンや要件を、主に技術的な観点からブレイクダウンいただき、プロダクトマネジャーおよび関係者との議論を通じて、実現可能、かつ妥当な仕様を策定していただきます。
【募集背景】
大規模な資金調達に伴い事業成長に向けたクライアントへのご提案により、弊社プロダクトを利用したプロジェクト支援にも多様なリクエストが求められることが増加しております。
そのような背景もあり、この度さまざまなリクエストにこたえられるよう、当社のチームの力となっていただける方の積極採用をおこなっております。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
-
【自社プロダクト】
◆『Hexabase』:新規事業向け開発・競争領域でのDX実現をサポート
企業向けシステムは古臭く、使いにくいのに高すぎる。対して、コンシューマ向けソフトウェアは、素晴らしいUXを安価に利用できる。このギャップに違和感を持ったのが、サービス立ち上げのきっかけでした。法人向けのシステムの開発現場では、利用者側の要求に対して費用対効果が合わなかったり、技術や開発手法の変遷に自社のエンジニアがついていけなかったりして、プロジェクトが滞ることがよくあります。
『Hexabase』は、システムの裏側で頻繁に利用される機能を共通の”クラウドネイティブ”なインフラ環境へ集約し、サービス化しました。これからのシステム開発に求められる高度なインフラ設備設計やデプロイメント、データベースやワークフロー、ユーザー管理などのバックエンド共通機能を請け負うことで、システム開発エンジニアがUXの開発やクラウド連携などのモダン技術領域にフォーカスできるようになり、結果、システムを利用するお客様が自社独自の競争力あるシステムを、短期間で構築できるようになります。 - 開発支援ツール
- Jira、GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Datadog
- 環境
- Redis、Grafana
- その他開発環境
-
【開発環境】
■バックエンド:Go、C#
■フロントエンド:TypeScript、React(Next.js)
■データベース:MongoDB、ArangoDB、MySQL
■ミドルウェア:Redis、Sendgrid
■CI/CD:CircleCI
■インフラ:AWS、OCI
■モニタリング:Datadog、Grafana
■その他:GitHub、Jira、Discord、Notion、Gather
- 勤務地
-
東京都千代田区神田須田町2-23-1
天翔秋葉原万世橋ビル1003
完全リモートワーク
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙 - 最寄り駅
-
JR「秋葉原駅」より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間/日)
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別休暇 - 諸手当
-
交通費支給
- インセンティブ
-
賞与:随時(※重要プロジェクト成功時など)
- 昇給・昇格
-
給与改定:年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
■開発環境(PC、ディスプレイ等)の提供
■技術書籍等、購入支援あり
■副業・兼業可
※受動喫煙の対策:敷地内禁煙
