残業少なめ◎大規模システム開発の知見が身につく!保険業務システムの全工程/PL目指せる【Webエンジニア】
 
☆★エンジニアファーストの働きやすい環境で、自分らしく活躍していきませんか?★☆
情報系分野に強みがあり、DWHやDataLakeなどのETL領域から、そのデータをグラフや帳票化して分析可能にするBI領域まで幅広い技術者がそろっている会社です。
【チーム開発で技術向上】
全体的に高い技術力を持つメンバーが多く、約5名のチームで協力しながら一緒に働く中でたくさんのスキルを学べます。上長である現場リーダーがしっかりサポートしてるので、未経験者や経験の浅い方も安心です。自分の意見も積極的に聞いてくれるので、向上心さえあればスピード感をもって成長できます。
【昇進の事例/成長環境】
個人の能力を生かした「フリーエージェント制度」により、若手のうちから重要度の高いプロジェクト・ポジションを任せることで、早期に実力と実績を手に入れられるようサポート!入社間もない社員が組織長に抜擢された実例もあります。月1回の勉強会や資格取得などスキルアップ支援も充実。フラットな社風で、先輩社員にも気軽に質問できる環境です。
- 職種名
- Webエンジニア(メンバー)
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- バックエンド/サーバサイド
- 給与(想定年収)
- 
405万 〜 570万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML+CSS
- フレームワーク
- Spring
- データベース
- MySQL、Oracle、DB2
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 原則定時退社 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 若手歓迎
- 募集人数
- 5名
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
 ・Java 実務3年以上
 ・システム設計 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
・Java、PHPいずれかのWebシステム開発経験(実務1年以上) 
 ・基本設計の経験(実務1年以上)
- 求める人物像
- 
・リーダーや管理職を目指したい方 
 ・実直で真面目な社員と一緒に仕事をしたい方
 ・成長につながるフェーズに取り組みたい方
 ・技術者教育がしっかりした会社で働きたい方
 ・評価基準が明確な会社で働きたい方
- 選考フロー
- 
プロフィール選考(場合によっては選考なし) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談
 ▼
 通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
 ※面接対応可能時間:基本的に平日9時~19時開始まで
 ※初回のみオンライン対応/最終面接のみ対面実施(面接地:東京都大田区大森)
大規模な保険代理店が利用するシステムや、共済組合向けの契約管理システムの開発をお任せします。
【具体的には】
■複数のステークホルダーの方々とコミュニケーションを取りながら、常時複数のプロジェクトが並行で進行しています。
■まずは既存のプロジェクトに合流いただき、リーダーの指示のもと、業務を遂行していただくことを想定しています。
■努力しだいでは早期にキャリアアップすることも可能です。
【募集背景】
事業拡大中のため、技術のあるエンジニア採用を強化中です。
リーダーのもと、開発できるメンバーを募集しています。
【入社後のフォロー】
■組織長が同じ現場で働いており、リーダーとして教育・成長を直接サポートします。
■週に1度、同じ組織のメンバーで集まり、自然と他のメンバーと親睦を深められます。
■会社の業績状況、会社からの連絡事項、資格取得の学習アドバイスなどを共有できます。
■大規模システム開発の知見が身につきます。
■自分の裁量でシステム開発できる機会が多く、個人の意見が通りやすい風土です。
■基本的にはチーム開発のため、メンバー間で協力しながら業務を進められます。
■システム開発における要件定義~リリース、保守/運用までを経験できます。
システム開発関連業務
変更なし
- 開発部門の特徴・強み
- 
■ひとりひとりが責任をもって問題に取り組み、自由に意見を出し合い、プロジェクトを成功に完了させるべく行動しています。 
 ■技術調査や、スキルトランスファー、レビュー、課題管理など、各自プロジェクトの状況・特性を見ながら最適な方法を取り入れています。
 ■月1の自社MTGでは、所属組織メンバーの作業状況のシェアや勉強会を開き、各PJのノウハウ共有をおこなっています。
 ■資格の取得に力を入れているため、業務で必要な資格の取得に向けて外部の学習環境を提供や部門内での勉強会など、資格の取得を支援しております。
- 主な開発実績
- 
■大学生向け共済基幹システムの開発 
 ∟要件定義、設計、実装、テスト、運用保守
 ■保険代理店向け業務システムの開発
 ∟設計、実装、テスト、運用保守
- 技術向上、教育体制
- 
・定期的な勉強会 
 ・参考書購入補助
 ・資格取得支援
 ★受験料補助
 ★資格更新費用補助
 ★合格時報奨金有
 ・オンライン研修環境有
 ★SEカレッジ
 ★KOUDO
 ★独習ゼミ
 ★Biz CAMPUS Liveなど
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux
- その他開発環境
- 
【プロジェクトの進め方】 
 ■顧客とシステムに取り込む要件を優先順位を付けながら調整し、開発を進めていくため、顧客の考え方や想いをダイレクトに感じられます。
 ■開発業務としては保守開発案件が多く、すでに動作しているシステムに対する変更案件が主となるため、既存の開発コードを見ながらの開発が多いです。
 【開発チームの雰囲気】
 ■日々夕会を全メンバーで実施しており、その日の作業内容や課題を共有できるため、チームメンバーからの技術的なサポートや助言を受けやすい環境となっています。
 【開発環境】
 ■OS:Linux(CentOS)
 ■開発言語・ツール:Java(Springベースの独自FW)、PHP(sythmfony)、JavaScript、HTML、CSS、Git、JP1、Oracle、DB2、MySQL、Teams
- エンジニア評価の仕組み
- 
■1年単位での目標設定、振り返りによる評価を実施します。 
 ■客先での業務となりますが、基本的に評価者となる者と同じ現場で業務をおこなうため、あなたの取り組みをしっかりと評価できる体制が整っています。
 【評価方法】
 当社では役割や年次によって評価方法を変えています。
 ■若手社員の場合
 成長率といった面を評価のウエイトとして高く持ち、いかに1年で技術面や行動面(働き方の工夫や意識)において成長できたかを評価します。
 ■中堅・ベテランの場合
 逆に成長より目標達成といった結果という部分のウエイトが高くなり、いかに1年で結果を残せたかを評価します。
- 組織構成
- 
全社130名のうち、エンジニア110名で構成されています。 
 ※代表含め管理部門スタッフも元エンジニアが多く、エンジニアファーストな会社です。
- 配属上司経歴
- 
【ビジネスユニット長】35歳 
 2011年新卒採用で入社。金融・生保等多彩な開発経験を持つ。現在も組織長として組織マネジメントを実施しながら開発に携わっている。
- 平均的なチーム構成
- 
■1チーム4~8名構成で、年齢層は若手〜ベテランまで幅広い 
 ■基本的にウォーターフォールでの開発ですが、MFP開発特有のプロセスで開発しています。
 ■経験を積めば、上流工程の設計・開発を主担当となって任されることもあります。
- 勤務地
- 
東京都大田区大森北1-6-8
ウィラ大森ビル7F(本社)
社内もしくはお客様先での勤務となります。 
 常駐先は東京(半蔵門、浜松町、他)です。
 ◎現在40%がリモート勤務をおこなっています。
 *緊急対応時に出社対応が必要な可能性があるため、関東近郊以外の地域からリモート勤務は不可就業場所の変更範囲<雇入時>
 ・大森本社 
 ・東京(品川、天王洲アイル、田原町、他)
 ◎在宅ワークでのプロジェクト多数進行中。全社の80%が在宅ワークです。
 ◎勤務地の希望は最大限考慮します。<変更範囲>
 変更なし 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙 
- 給与体系・詳細
- 
月収27万円~ 
 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
- 給与(想定年収)
- 
405万 〜 570万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00〜18:00 
 ※常駐先によって異なります。休憩時間:12:00〜13:00(60分) 平均残業時間:平均10〜15時間/月 
- 休日休暇
- 
▼休日 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・年間休日 約120日
 ・祝日、年末年始(12月29日から1月4日)
 ▼休暇
 ・有給休暇(継続年数により10~20日の付与)
 ・慶弔休暇
 ・アニバーサリー休暇(ご自身にとって大事な記念日に休暇取得可)
 ・看護・介護休暇
 ・産前産後休業
 ・育児休業(男性・女性とも取得実績あり)
 ・介護休業
- 諸手当
- 
■通勤交通費(全額支給) 
 ■健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(7月、12月) 
 ◎平均3.5カ月/年(2024年実績)
 ※別途決算賞与支給年度あり
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) 
 関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(待遇の変更はありません) 
【働く環境】
■管理が徹底されているため、残業は15h程度と少ないです。
※社員代表で構成された衛生委員会が残業時間が多くならないよう調整しています。
■リモート勤務の割合が高いので、比較的自由な働き方ができます。
【福利厚生】
■総合福祉団体定期保険
■クラブ活動あり
■退職金制度
■持株会制度
■フリーエージェント(FA)制度
※受動喫煙の対策:屋内禁煙としています。
※勤務先により異なる場合があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
