【関西圏のSIer出身者歓迎】自社プロダクトを育ててみたいWebエンジニア募集!/京都/宿泊業界DX

日本の観光業のルールを変えるトラベルテックカンパニー
CHILLNNはホテル運営やプロデュースを行っている株式会社水星のグループ企業です。グループ運営ホテルからインサイト提供や実証実験の協力をいただいたり、プロデュース事業部とのナレッジシェアを行うことで、宿泊事業者の解像度の高い課題に対しての開発体制を構築しています。
【自社プロダクト紹介】
自社ホテルの運営ノウハウをいかして開発された、宿泊業のD2Cをサポートする直接予約エンジン『CHILLNN』の開発・運営をおこなっています。従来のOTAや直接予約エンジンと異なり、宿泊施設の本質的な魅力や体験価値をの発信を通じて、ファン獲得が可能なマーケティングツールとして利用できることから、1000軒近くの宿泊事業者が利用されています。
【解決している課題】
ホテル・旅館・キャンプ場など、宿泊施設のあらゆる体験をわかりやすく、魅力的に販売できる予約システムなので、業務の効率化はもちろん、これまでにはできなかった、理想の予約体験を提供します。規模の大小を問わず、独自のブランドづくりに挑戦される、多くの施設様にお選びいただいています。
【業務内容の魅力】
SNSを軸とした現代の消費行動は、価格だけではなく、どれだけ自分の趣味趣向に合っているかで判断されます。CHILLNNは顧客属性のカスタマージャーニーに寄り添った予約導線を構築したり、プラン毎に魅力的な訴求方法を工夫することができるので、お客様のブランディングや売上向上に貢献できるシステム開発に携わることができます。また自社プロダクトなので技術選定から実装の方針まで自由度高く検討、実装することが出来ます。
- 職種名
- Webエンジニア(京都)
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 960万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 京都府
- 主要開発技術
- TypeScript
- 開発言語
- Go言語 JavaScript
- フレームワーク
- Next.js React Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、SaaS、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- オンライン面談可 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 原則定時退社 時短勤務可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・React/Next.jsを用いた開発の実務経験
・GraphQLを用いた開発の実務経験
■生かせるスキル・経験
・SIerや事業会社での開発経験(1年以上) - 求める人物像
-
・とにかくよいプロダクトをチームでつくりたい方
・長く1つのプロダクトを育てていきたいと思っている方
・長期的な視座から技術選定やコーディングをおこなうことができる方 - 備考
-
【選考について】
お互いのマッチングを最優先とさせていただいているため、応募者の方の意向度や希望職種に応じて、面接回数、選考内容等のプロセスが変化します。選考期間としては、カジュアル面談から最終面談まで3週間〜4週間程度を想定しております。
選考プロセスは原則オンラインベースとさせていただいておりますが、双方の希望に応じて対面で実施する可能性がございます。 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:オンライン対応
【携わるプロダクト】
■予約システム『CHILLNN』
ユーザー画面、管理画面の両方でUIの検討から設計、開発、運用まで担当いただきます。
業務の流れとしては、TechサイドとBizサイド合同のプロダクトMTGで機能実装するものを決定します。その後、CTOと役割分担と実装スケジュールを検討し、タスクに落とし込み、実装をしていきます。
■新規プロダクト
また既存顧客資産を生かしたtoC向け新規プロダクトを開発することも予定しています。Bizサイドの仮説検証したユーザーターゲットやカスタマージャーニーに基づき、機能要件に落とし込み、MVP開発からCTOとともに実装していきます。
【お任せしたい役割】
■フロントエンド(宣言的UI)/バックエンド(データ指向プログラミング※DOP)/もしくは両方
【技術課題/組織課題】
エンジニア組織としてはまだリソースが潤沢とは言えず、既存プロダクトの改修など未消化の開発課題があります。一方で新規プロダクトの実装もあり、活躍いただけるフィールドは多岐にわたります。
関西圏のSIerの方で、そろそろ自社プロダクトを育ててみたいなという方、ぜひぜひ一度お話しさせてください!!
- 開発部門の特徴・強み
-
■すべて京都オフィスにてインハウスで開発しています。CEO兼CTOもガシガシコードを書いています。
■毎日終業時間前に全員参加のイテレーションMTGを行って、コミュニケーションをとっており、CTOやBizサイドとの距離が近い開発体制を構築しています。
■成長途上のスタートアップであるため、チーム一丸とコミットなって事業成長に向かっています。そのため、フルコミットで参画し、事業を牽引するメンバーを求めています。 - 主な開発実績
-
■ブランディングと豊富な体験販売を実現する予約システム『CHILLNN』
【自社システムの特徴】
■ストレスフリーの予約導線
直感的でシームレスな予約動線をご提供します。カスタマイズ性の高い体験内容でも、迷わず予約を完了できます。
■収益に貢献する各種機能
宿泊体験の魅力をゲストに発信する機能が多数ございます。ワンランク上の魅力訴求でブランディングを強化します。
■あんしんの充実サポート
ヒアリングから導入後の運用支援までカスタマーサクセスが1on1でサポートします。宿泊業が初めての方も安心して利用できます。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・社外エンジニアも巻き込んだ勉強会の開催
・Techブログの積極的な更新(https://zenn.dev/p/chillnn_tech)
・ISUCONへの参加
・書籍購入費用の補助 - 開発手法
-
テスト駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- GraphQL
- その他開発環境
-
【開発環境】
■フレームワーク:serverless framework、Apollo Server(GraphQL)
■フレームワーク:Next.js、Apollo Client
■DB:DynamoDB、opensearch
■クラウド:AWS
■プロジェクト管理:GitHub/Notion
■情報共有ツール:Slack/Notion
■デザインツール:Figma
- 勤務地
-
京都府京都市南区東九条南烏丸町1
■リモートワーク制度
上限年間24日/入社1年以上かつ該当の事業・役職に就任してから半年以上経過していることを条件としています。 - 最寄り駅
-
京都市営地下鉄「九条駅」
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:25万〜80万円(固定残業代を含む)
■基本給:205,600~604,300円
■固定残業代:45時間分、44,400~195,700円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
300万 〜 960万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
※時短制度は職種によって対応できない場合があります。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土・日)
■バケーション・ハネムーン休暇
∟10連休のバケーションに更に特別有給休暇を1日付与し、11連休までの取得を支援する制度
※年次有休(5日)+ 通常休日(4日)+ 特別有休(バケーション)(1日) - 諸手当
-
■通勤交通費支給(月15,000円まで支給)
■住宅手当(2万円※勤務地より実際の通勤距離で2km以内の物件を住まいとする場合に限る) - インセンティブ
-
決算賞与:年1回(12月)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月
パフォーマンスを高められる環境を整えるための投資を積極的におこなっています!
【家族を大切にするための福利厚生】
平均年齢28歳と若い会社ではありますが、結婚・出産・育児というライフステージの変化を見据えて、仕事と家庭を両立させられる働き方を目指しています。産休・育休の取得は男女問わず奨励しているほか、女性の体調不良や不妊治療の際のためのF休制度、また時短制度などの導入も進めています。
【旅を楽しみ続けるための福利厚生】
働く方々が旅を続け、新たなる非日常からインスピレーションを得て事業に反映させられるよう、旅を奨励する取り組みをおこなっています。STAYSTREETTRAVELでは、他社ホテルへの宿泊や、レストランでの食事、フェスやイベントへの参加を補助。また、毎年最大10連休の取得が可能なほか、ハネムーンの場合は会社から有休を1日プレゼントし、最大11連休が取得できます。
【働きやすい職場環境】
■完全週休2日制
■家賃補助(2kmルール、5kmルール)
■通勤手当支給
■健康診断費用補助
■年次有給休暇(6カ月勤務後、10日付与〜)
■STAY STREET LIBRARY(書籍購入補助、オフィス図書館あり〜リファラルボーナス)
■自社施設/プロダクトの社割利用
■STAY STREET TRAVEL(※旅行・視察補助として年40000円〜)
■バケーション休暇(有給1日プレゼント&最大10連休取得可)
■ハネムーン休暇(新婚旅行の場合、有給日プレゼント&最大11連休取得可※勤務期間中に1回のみ、結婚から1年以内)
■産前産後休業(性別問わず取得可能)
■育児休業(性別問わず最大5年間取得可能)
■子の看護休暇
■介護休暇
■出産育児サポート金(100万円無利子貸付)
■時短制度(75%/50%)
※受動喫煙の対策:屋内禁煙
