フルリモート・副業可/モダン環境/バックエンドエンジニア(シニア)/急成長の生活習慣病の重症化予防サービス

【新しい健康づくりの最適解を創り出すプロフェッショナル集団】
ライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業(DMP)を展開する名古屋大学発のスタートアップ企業です。
■事業内容/将来の展望
現在は全国の健康保険組合と業務提携を結び、各組合員に対するサービスを提供しています。DMPは米国で生まれ西欧先進国で発展し各国の医療費適正化に寄与していますが、日本ではまだまだ未発達な領域です。そのような中で同社は2018年8月に『Mystar』をリリース。
現在は全国の健康保険組合や生命保険会社を通じて220万人の母集団を形成するまでに成長しました。今後に向け生活者に直接届けるビジネスモデルも計画中です。将来的にはIPOも視野に体制整備をおこなっております。
■実現していきたい未来
病気に罹らず長生きをする、誰しもが無病息災でありたいと願うものですが、人生百年時代、病気の一つや二つを抱えながら、病気とうまく付き合いながら、より健やかな人生を過ごしていく「一病息災」を支える仕組みがいまの社会には求められています。
医療やテクノロジー、データサイエンスといったメンバーひとりひとりの専門性の掛け算により、大学発スタートアップとして科学を社会に実装することで、事業ミッションである「一病息災の健康支援モデルを社会に」に掲げる慢性疾患を抱える方が病気とうまく付き合いながら生きていける社会を実現していきます。
■応募者様へのメッセージ
PREVENTには、医療専門スタッフをはじめ、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。それぞれの専門分野を生かしながらも、分野の枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。
しかし、本当に価値のある重症化予防サービスを提供していくためには、より多くの専門性やスキルを持つ仲間が必要です。PREVENTでは、一緒に重症化予防事業に取り組む仲間を募集しています。みなさまの応募を心よりお待ちしております。
- 職種名
- バックエンドエンジニア(シニア)※EM候補
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- Go言語 Gin
- フレームワーク
- Ruby on Rails Echo
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Firebase、Heroku
- データベース
- PostgreSQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B
- 特徴
- 服装自由 残業30H以内 オンライン面談可 フルリモート制度あり 一部在宅勤務可


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
・Go言語 実務1年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験2年以上
・Goでの開発経験
・クラウド(特にAWS)を用いたインフラ設計・構築経験
・REST APIの構築経験
※エンジニアリングマネージャーとしての経験は必須ではありません。
■活かせるスキル・経験
・スクラムマスターや開発リーダーなどのご経験
・フロントエンドやモバイルアプリの開発経験
・DB設計
・テスト経験
・レイヤードアーキテクチャでの実装経験
・GraphQLの構築経験
・Githubを用いたチーム開発経験
・テックリードやそれに準ずる経験をお持ちの方 - 求める人物像
-
・最新の技術に興味を持てる方
・医療従事者と領域を超えてコミュニケーションできる方
・社会課題の解決に挑戦したいエンジニアの方
・急成長中のスタートアップで挑戦してみたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接
▼
技術課題選考
▼
最終面接/課題フィードバック
▼
内定(オファー面談)
※面接方法:すべてオンライン対応可
生活習慣病を抱えながら生活をされている方に向けて、生活習慣病の重症化を予防するサービス『Mystar』を立ち上げました。
上記の開発に携わってくださるバックエンドエンジニア(シニア)※EM候補を募集しております。
【自社プロダクト】
『Mystar』とは、脳・心血管疾患の再発予防やそれにまつわる生活習慣病の予防という領域において、テクノロジーを活用したヘルスケアサービスをBtoBtoCにて提供しているサービスです。
慢性期の疾患マネジメントや、生活習慣の改善を通して、今までは実現できなかった新しい形の医療サービスになります。
また、その中で生まれてくる医療情報やライフログデータを活用して、より精密化された個別医療の提供も進めていきます。
【業務内容】
当社では、大規模な医療データとライフログの活用、そして、そこから生み出される効果的な予防介入の社会実装という大きな課題に全社一丸となって挑み続けています。
その中で、サービスに求められる高いセキュリティ要件を満たせるよう日々バックエンドの実装を見直しています。
『Mystar』だけでなく社内向けのシステムの開発もおこなっており、RESTやGraphQLなどさまざまな実装をおこなっております。
サービスを更に進化させるために、開発チームにバックエンドエンジニア(シニア)※EM候補として参加いただきます。
具体的には、下記のような業務を期待しておりますが、まずは得意とされる部分でお力添えいただきたいと考えております。
・プロジェクトマネジメント
・アプリケーションアーキテクチャの設計および実装
・プロダクトロードマップの策定
・新技術・サービスの検証・導入
・メンバーの技術サポート
・開発フロー、リリースフローの整備
・新機能の仕様作成 など
■自社アプリの開発を通じた社会課題の解決に携われます。
■モダンな開発環境での、エンジニアとしてのキャリアを構築できます。
■スピード感のあるスタートアップ企業での職務経験を積めます。
■スペシャリストとしても、ゼネラリストとしても活躍できるキャリアプランがあります。
■アーキテクチャや技術スタックの選定から見直しをしますので、0→1を創る経験が出来ます。
- 主な開発実績
-
■重症化予防⽀援事業:『Mystar』
脳・心血管疾患の再発予防やそれにまつわる生活習慣病の予防という領域において、テクノロジーを活用したヘルスケアサービスをBtoBtoCにて提供しているサービスです。
慢性期の疾患マネジメントや、生活習慣の改善を通して、今までは実現できなかった新しい形の医療サービスになります。また、その中で生まれてくる医療情報やライフログデータを活用して、より精密化された個別医療の提供も進めていきます。
■医療データ解析事業:『Myscope』
誰がどの程度危ないのかを予測します。PREVENT社の重症化予測モデルを用いることで、レセプトデータならびに特定健診結果より、加入者ひとりひとりの5年以内の重症化イベント発生率を算出することができます。これにより重症化予防事業での「1.重症化リスクの高い対象者を抽出」「2.介入効果を評価」します。 - 技術向上、教育体制
-
勉強会参加に関する費用を補助します。
- 支給マシン
-
MacbookProを貸与いたします。
マウス、キーボードも持ち込み可能です。 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Amazon ECS
- その他開発環境
-
【開発環境】
・開発言語・フレームワーク:Go、Ruby on Rails、Node.js
・データベース:PostgreSQL、MongoDB
・インフラ:AWS、Heroku、Firebase
・各種ツール:GitHub、esa、Slack、CircleCI - 組織構成
-
▼組織全員でアプリの開発を実施しています。
・部長:1名
・モバイル:2名
・フロント:2名
・バックエンド:2名
・デザイン:2名
・データサイエンティスト:2名 - 配属部署
- 【事業推進本部】開発部
- 勤務地
-
愛知県名古屋市東区葵1-26-12
IKKO新栄ビル 9F
■リモートワーク相談可(フルリモート・在宅、サテライト)
勤務地は本社もしくは在宅での勤務を自由に選択できます。
※プロジェクトなど業務内容によっては本社への出張もあり
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約416,500円〜458,500円
・基本給:約230,000円
・固定残業代:30時間分、約78,500円〜86,500円(超過分は別途支給)
・その他固定手当:108,000円〜142,000円 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックスタイム制
・コアタイム|11:00~15:00
・フレキシブルタイム|7:00〜11:00、15:00〜22:00
・標準的な勤務時間帯|10:00〜19:00
※上記は標準的な勤務時間例です。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
■年間休日数120日
・完全週休2日制(土日祝)
・年間有給休暇:10日〜20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
※スケジュールを調整して連休の取得も可能です。 - 諸手当
-
・通勤手当(上限3万円まで支給)
・残業手当
・住宅手当 - インセンティブ
-
賞与:業績により支給
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(6月、12月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
◎リモート勤務・フレックス制度あり
◎ウォーターサーバー利用可能
◎有給取得率60%
◎私服勤務可能な自由な就業環境
