【リモート◎残業月10h以内/案件選択制あり】上流からチームで参画◎安定の経営基盤/Webエンジニア募集!

【東証プライム上場企業グループ!「安定性」×「働きやすさ」】
設立26年の歴史があり、全国に70拠点を展開している当社。
プライム市場上場企業のグループ会社として、非常に安定した経営基盤を築いています。
中でもIT領域を担うシステムインテグレーション事業では、大手SI企業を中心に直取引を拡大し、通信・金融・流通・官公庁などあらゆる業界の大規模プロジェクトを受注し、右肩上がりの成長を続けています。
プロジェクトが豊富にあるため、最先端技術やモダンな開発手法も習得可能。
働きやすさでは、年間休日125日、土日祝日休み、夏期休暇・年末年始休暇・残業月平均10h程度、リモート率も95%と高いです!
【エンジニアの希望が叶う環境】
IT業界では会社がエンジニアの希望を聞き入れず、勝手に次のアサイン先を決めてしまう…ということが多々あると思います。
当社はそんなことは絶対にしません。プロジェクトを検討する場合には、キャリア・技術・工程・分野などの希望を聞いた上で、複数候補を選定。
どの案件が適切かを吟味した上でアサイン先を決定しています。
営業担当や部署マネージャー陣の複数名体制で、しっかりサポートしていくのでご安心ください。
また、経験がない上位の工程・領域にもチャレンジ可能。上流経験のないエンジニアが、転職後1年足らずで要件定義に挑戦した事例もあります!
※大手SIer直取引で豊富な案件があり、事業部としても「エンジニアのキャリア実現」を方針として掲げているため、ここまでの体制を構築できています。
※営業は個人数字を持たないため、必然的に売上優先の無理なアサインが発生しません
【多彩なキャリアパス】
キャリアとしては、テックリード等の専門性の高いエンジニアとして活躍することもできますし、
10~20名ほどのチームを管理するPLやプロジェクトをリードするPMを目指すことも可能です。
エンジニアファーストの方針を掲げる当社ならではの環境で、腰を据えてキャリアを築いていきませんか?
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java JavaScript Python3 Swift TypeScript Kotlin HTML5+CSS3
- フレームワーク
- Spring Django React Vue.js Android SDK Flutter iOS SDK Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、EC、業務システム/パッケージ、金融/保険、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、ASP、Win/Macアプリケーション、機械学習、AI
- 特徴
- 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 副業OK 服装自由
- 募集人数
- 5名

メンバー間の横の繋がりを大切にしてます!

社内での社員同士の一コマ!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Java, C#, PHP, Visual Basic(VB.NET), JavaScript のいずれか 実務1年以上
- 求める人物像
-
※先輩社員の転職理由の多くは以下のような内容です。ぜひ一度お話をしに来てください!
・規模の小さい会社から大手で安定した会社へ転職したい
・今までの経験を活かして更なるキャリアップをしたい
・技術レベルが高いエンジニアが所属している会社で働きたい
・腰を据えて働ける環境で働きたい - 備考
-
※転職回数・学歴不問!
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談・会社説明(採用担当)/Webで実施
※Web適性検査(来社不要/カジュアル面談後 )
▼
面接(部長+エンジニア)/Webで実施
▼
内定
※選考結果は、原則1営業日以内にご連絡します。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
~【ワークライフバランス充実】東証プライム上場グループ/残業時間月10.4h/年間休日125日/福利厚生・有休取得促進制度充実~
■業務内容:
業務系・Webシステムやスマホアプリ(BtoB、BtoC)の開発に携わっていただきます。
あなたのスキルや希望に応じて、プロジェクトをお任せするので、あなたのハイパフォーマンスな仕事を通して、お客様との信頼関係を築いてください。
※大手企業の大規模・プライム・最先端技術プロジェクトへチームで参画!
※プロジェクトは個人の希望を最大限考慮します!
【プロジェクト事例】
■新聞社の電子版システム開発
- モバイル・PC電子版のデザインリニューアル、新しいサービスの実装や既存機能改修など
[フェーズ]:基本・詳細設計~開発~テスト
[開発規模]:10~15人/月(期間3年以上)
[開発環境]:JavaScript、HTML、CSS、Python、Node.js、SCSS、ApigeeAPI、Handlebars、BootStrap、Gulp、GitHub、GitBucket、Redmine、Digdag
■大手企業API管理システム統合化開発
- 複数の権限で分散管理しているAPIを1つの権限ですべて使用可能となるAPIの統合管理システム構築など
[フェーズ]:設計~開発~テスト
[開発規模]:5人/月(期間3ヶ月以上※継続予定)
[開発環境]:JavaScript、HTML、CSS、Python、Node.js、SCSS、ApigeeAPI、Handlebars、BootStrap、Gulp、GitHub、GitBucket、Redmine、Digdag
その他、
・AI対話型サービス連携システム開発
・モバイル電子版システム開発
・コンシューマ向け総合通販サイト開発
・インターネットバンキングアプリ開発
・医療情報(電子カルテ)システム開発 など
AI関連など最先端技術に関わる案件の獲得にも積極的に動いています。
【ポジションの魅力】
(1)2017年4月に立ち上がった部署。将来コアメンバーとしても携わることが可能。
(2)《ワークライフバランスの充実》残業月平均10.4時間。年間休日125日の土日祝休。特別休暇、有休促進制度多数。リモートワーク:9割。
(3)《PL/PM/幹部候補としてキャリアアップ》成長途中である同部門では昇進・昇給のスピードが早い点が特徴。これから3年間で100名体制を目指しており、PL/PMや管理職ポジションを担当することが可能。
(4))スペシャリストとして、マネージメントではなく技術を伸ばすことも可能
(5)《エンジニアファースト》取引先は大手企業限定。社員の希望や将来設計プランに合わせ大手企業プロジェクト、プライムプロジェクト、最先端技術プロジェクト等に配属。
スキルの幅を広げる豊富な案件と、余計な不安を抱かずに伸び伸び働ける環境。その両方を手に入れ、エンジニアとしての理想的な働き方を、このタイミングでスタートさせませんか?
【入社後1ヶ月間は自身のスキルアップに集中 】
当社は、より高い市場価値をもつ人材へと成長してほしいと考えています。そのため、社内研修や外部研修を通して、スキルアップを図れる期間を1ヶ月設けました。また、この1ヶ月間でしっかりと社内での人間関係を築き、安心して仕事に取り組んでほしいと思います。
◆弊社注力部門のエンジニアとしての採用です。
・組織はこれから大きくなっていくため、昇進・昇格のチャンスも大いにあります。
・事業と組織の成長を一緒に推進しながらご自身も成長できる環境です。
・自身の仕事の成果に応じてポジションや収入をアップさせていける魅力があります。
・これまでのスキルを活かした業務で活躍できます。自身の成果が部門の成長にダイレクトにつながる醍醐味があります。
【自社内開発・自社サービスに関わることも】
社外常駐だけでなく、自社内開発も行っていく予定です。
受託開発だけに縛られることなく、新サービスの立ち上げといった、今までにないビジネスも展開したい。
そのためのアイデアを、エンジニアから広く求めていきます。
また意欲があれば、入社後すぐにでも組織づくりや管理業務に携わることが可能。新規事業の企画立案、新制度設計、仕組みづくりなど、モノづくりの枠を超えた「最上流」の工程から携わることも可能です。
- 技術向上、教育体制
-
■eラーニング(300講座)
・Schoo、ドットインストール、Ping-tなど
■エンジニア主催の技術勉強会(自由参加)
┗実務で活かせるノウハウや知識を学べます。
<勉強会事例>
・React勉強会
・設計書作成とレビューについて
・Spring Bootの利用方法 など
■各種研修(SMBCビジネルスキル研修、ウィルグループ研修など)
■資格取得支援制度
・学習の為の書籍貸出・購入補助あり
・合格時は受験料+インセンティブを会社から支給します。
■AWS環境利用可能
■チーム体制によるOJT
■定例会の開催(月1回) - 支給マシン
-
プロジェクトにより異なる(応相談)。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Eclipse
- その他開発環境
-
◆チームを組んでプロジェクトへ
開発プロジェクトへは原則チームを組んで入ります。そのため、1名リーダーを配置し、プロジェクト遂行していきます。
上流工程から、製造、テスト、リリースまでと全ての工程に携わっていただきます。
◆自社内開発・自社サービスに関わることも
今後は社外常駐だけでなく、自社内開発も行っていく予定です。
受託開発だけに縛られることなく、新サービスの立ち上げといった、今までにないビジネスも展開したい。
そのためのアイデアを、エンジニアから広く求めていきます。あなたのアイデアが、新サービスへ成長する可能性もあります。 - エンジニア評価の仕組み
-
1人ひとりのレベルに応じた評価項目(技術力や顧客満足度、行動指針など)を用意しています。
これを基に上司とすり合わせて明確な行動目標を設定。達成度合い等に応じて評価を行い、年2回の昇給・昇進を決定します。 - 組織構成
-
成長企業のため、新卒・中途社員が毎月毎年増えています。
当事業部も同様に成長しているため、エンジニアも毎月増えてきており、1000名体制を目指しています。
現在、当事業部は約300名のエンジニアが在籍しています。
※女性エンジニアの割合もドンドン増えてます!
[年齢構成(アプリケーショングループ)]
20代:50%、30代:35%、40代:15%(平均年齢:約32歳) - 配属部署
- システムインテグレーション事業部 システムソリューション部
- 配属部署人数
- 60名
- 配属上司経歴
-
事業部長はこの道20年超のベテランで、システムインテグレーション事業部の前身であるネットワークエンジン事業部を立ち上げた張本人。その最大のこだわりは、いかに部下を成長させるかということです。
また、システムソリューション部の部長もSE出身で、エンジニアの気持ちのわかる男です。
現在組織は成長中のため、昨年度入社した第一期生が今後の組織の上司となる可能性大。
その第一期生たちは、Webアプリ開発(Java、C#、.Net、Python)を中心に経験豊富なハイスキルなエンジニアたちです。
具体的には、、
Pythonの講師経験があるメンバーや、ITストラテジスト試験、プロジェクトマネージャ試験、情報セキュリティマネジメント試験、データベーススペシャリスト試験など複数の資格を保有しているメンバーなどなど。
※年齢は21歳~45歳で、うち約8割が20代30代、また女性エンジニアも増えています。
※社員は、気さくで人柄も良い人ばかりなのでご安心ください。 - 平均的なチーム構成
-
チームは、2~10名体制です。
プロジェクトの期間は、6ヶ月以上の長期がほとんどを占めています。
- 勤務地
-
東京都新宿区新宿3-1-24
京王新宿三丁目ビル3F
東京23区内、横浜市の各プロジェクト
L 東京都千代田区/大手町駅
L 東京都港区/品川駅
L 東京都新宿区/新宿駅、西新宿駅
L 東京都渋谷区/渋谷駅
L 東京都江東区/豊洲駅
L 神奈川県横浜市/桜木町駅、関内駅
★プロジェクトは個人の希望を最大限考慮して配属いたします!
★転勤はありません!
★現在、約9割が在宅勤務しています(現場により異なる) - 最寄り駅
-
<本社>
・地下鉄丸ノ内線、副都心線、新宿線「新宿三丁目駅」よりC1出口直結
・JR「新宿駅」より徒歩 7分
- 給与体系・詳細
-
【想定月収】29万円~40万円
※固定残業代20時間分含む:40,000円~55,000円(超過分は別途支給)
※経験・能力・前職給与などを考慮(原則、前職給与UP保証)
※昇給:年2回/賞与:年2回
※通勤交通費全額支給
(1ヶ月単位で支給) - 給与(想定年収)
-
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00 休憩1時間(所定労働時間8時間)
※プロジェクトによって異なります
※残業はほとんどありません(残業月平均10.4時間※2019年実績)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は参画プロジェクトにより異なります。
平均残業時間:平均10.4時間/月(2020年度実績)
- 休日休暇
-
【年間休日125日+年5日有給休暇取得義務化】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■弔事休暇
■介護休業
■産前産後休業・育児休業
<有給休暇促進制度>
■ピットイン休暇
■誕生日休暇
■配偶者誕生日休暇
■行事参加休暇
■出産立ち合い休暇 - 諸手当
-
【福利厚生】
通勤交通費全額支給(1ヶ月単位)、確定拠出年金、従業員持株会、結婚祝金、出産祝金、健康診断、インフルエンザ予防接種
【教育制度・キャリア支援】
外部有料研修会社負担、SMBCビジネススキル研修、ウィルグループ研修、eラーニング、図書購入補助、資格取得支援、社内チャレンジ公募など - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年2回(4月・10月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
※試用期間:2ヶ月~6ヶ月(雇用形態や給与・待遇・福利厚生に差異ありません)
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
