NURO光等ソニーグループ唯一の通信事業◎生産性向上の最適な提案、大歓迎!幅広く活躍するインフラエンジニア


【INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。】
情報環境、ビジネス環境、生活環境、地球環境
わたしたちを取り巻く環境が、猛スピードで変化する時代。
安心、安全、快適なサービスを提供することはもちろんのこと、
そこから一歩踏み出し、時代を変えていく“攻め”の通信インフラになる。
これはチャレンジャーであるわたしたちがやるべきことであり、
わたしたちにしかできない挑戦である、との考えです。
皆さんの変化(CHANGE)を支え、導き、後押しするような、
ソニーネットワークコミュニケーションズの「CHANGE」を体現できる人材を求めています。
高速回線がもはや当たり前の存在として生活に溶け込むものとなった今、
インターネットをベースとして
さらに革新的なネットワークサービスでより多くの人の毎日を
便利で快適にし感動を届けたい。
そうした想いから、「NURO」を光回線サービスのブランドから
包括的なネットワークサービスブランドへとリブランディングしました。
新しい「NURO」が目指す世界は
今や当たり前となった快適なインターネットをベースとして、
“新しい価値”や“新しい体験”が繰り返される毎日を提供していきます。
「INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。」
というビジョンを今年から新たに掲げ
第4の固定通信キャリアとしてこれまで培ってきたノウハウを活かし、
ソニーグループの技術・製品・サービスを組み合わせることで、
ソニーならではの新規事業にチャレンジしていきます。
- 職種名
- インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、リサーチ、解析、自然言語処理、機械学習、ハードウェア制御・組込み、IoT
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 若手歓迎 第二新卒歓迎 残業30H以内


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・インフラ構築 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・システムインフラ構築に関するPM経験
・Webシステムの設計・構築・運用経験
・セキュリティ検査と是正に関する経験
・アプリケーションシステムの設計・開発経験
■生かせるスキル・経験
・Linuxシステムの設計・構築経験(3年以上)※運用経験のみはNG
・DNS/HTTPなどの基本的なプロトコル理解
・チームリーダー経験 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
NURO事業(法人向けインターネット接続サービス提供)におけるシステムインフラ全体の設計・構築・運用を担当している部署への配属となります。
基幹業務・通信サービスシステムインフラの企画・設計・開発・運用維持業務をお任せします。
▼この3点を担える社員を求めています!
・メンバーのアウトプットを最大化しチームとしての成果を生み出すこと
・アプリケーションシステムの構成に合わせたインフラ構成を提案し、設計構築運用をおこなうこと
・インフラ基盤に関するオペレーション業務を改善し、単純作業を減らすこと
【配属部署】
仮想化基盤の設計構築運用、全システム共通のLinuxシステム設計、ミドルウェアの構成、Webアーキテクチャの設計、データベースシステムの設計構築、システムの稼働監視/モニタリング等、多岐にわたるインフラ関連業務を担当する部署です。
仮想化基盤の設計構築運用、全システム共通のLinuxシステム設計、ミドルウェアの構成、Webアーキテクチャの設計、データベースシステムの設計構築、システムの稼働監視/モニタリングなど、多岐にわたるインフラ関連業務を担当する部署で、幅広い知見が得られます。
- 主な開発実績
-
NURO光 https://www.nuro.jp/
ELTRES https://eltres-iot.jp/ - 技術向上、教育体制
-
各階層ごとに実施するSNC社員として求められるスキルの向上を目的とした「階層別研修」と、自身の目指すキャリア形成をサポートする「選択型研修」で構成されています。
・階層別研修
新入社員研修を始め、リーダー研修、マネジメント研修など、それぞれの階層毎に求められるスキルの向上やOJTでは補えない成長支援を目的としています。
・選択型研修
会計基礎、ロジカルシンキング、コーチング、プロジェクトマネジメント等、ベーシックなビジネススキル習得や、基礎的なITリテラシーの向上を目的とした各講座を各社員自身の希望による選択式で受講できる仕組みで、各社員の個別ニーズに合わせた成長支援を目的としています。
・通信教育
ソニーグループ各社員を対象とした通信教育で、年2回(4月・10月)受講者の応募が行われます。自己啓発の一環として用意され、毎年約500講座以上を準備しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
期初に所属長と設定した目標に対し、年2回(中間・期末)の面談を通してレビューを行う目標管理制度です。
『自己申告制度』は、社員一人ひとりがキャリアプラン・職務目標を立て、その実現に努力することにより、効率的な業務運営を行うとともに自己成長を図ることを目的としています。 - 組織構成
-
下記はプロジェクトの一例となります、
・PM/ビジネス面全般担当:1名
・クラウドサービス開発リーダー:1名
・クラウドサービス開発担当:4名
・R&D:2名
その他、カスタマーサポート部門、法務部門など社内の関係部署と適宜連携しています。
- 勤務地
- 東京都東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ
- 最寄り駅
-
「品川駅」より徒歩5分
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:30(所定労働時間7時間45分)
フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:30)
※現在、コロナウイルス感染拡大に伴い、リモートワークを実施しております。休憩時間:45分
平均残業時間:平均30時間/⽉
- 休日休暇
-
休⽇:⼟⽇、祝⽇、夏季・冬期休暇
- 諸手当
-
残業手当
※遠方の方への引っ越し補助あり
その他詳細は面談でお伝えします。 - 昇給・昇格
-
査定:年1回(7月)
- 保険
-
社会保険完備
ソニーグループ保険 - 試用期間
-
3カ月(期間中の待遇変更無し)

