【メタバースコンテンツ開発・VR/AR/MR】常に最新技術に触れ成長できる環境◎リードエンジニア

2014年からアニメ業界を中心としたVR/ARコンテンツサービスを行ってきました。
コロナ過においてメタバースが注目を浴びる中、バーチャル世界を拡充するだけでなく、それがあることで私たちのリアルな心や生活が豊かになることを目指して事業を拡大させています。
自社オリジナル提供サービスである「HoloModels」「MakeAvatar」にてデジタルコンテンツを制作販売。
デジタルプロダクト専用のメタバースマーケット「Xmarket」を運営しています。
世界最大級のソーシャルVRであるVRChatの公式パートナーとしてVRChat法人契約代行や、VRChat内で行われるメタバースイベントなどの企画・制作・運営に携わっています。
その他、バーチャルキャストと共同主催の初音ミク公式バーチャルテーマパーク「MIKULAND」や、NTTコノキュー提供のプラットフォームDOORにおけるイベントなども企画・制作しています。
- 職種名
- リードエンジニア
- 給与(想定年収)
-
250万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 新潟県
- 主要開発技術
- TypeScript
- フレームワーク
- Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、C2C、ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム、オンラインゲーム、動画(ストリーミング、エンコード)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 副業OK 若手歓迎 オンライン面談可 第二新卒歓迎 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・TypeScript 実務3年以上
・システム設計 実務1年以上
・要件定義 実務1年以上
- 歓迎要件
-
下記、いずれかの技術経験
・PHP (Laravel)
・Kubernetes, AWS
・NoSQL (Firestore)
・Unity, Three.js - 求める人物像
-
・問題解決に必要な幅広い専門知識と論理的思考力のある方
・Web技術に関する知識のある方
・システム・データベース・API設計に対する理解のある方
・パフォーマンスやスケーラビリティに対する理解のある方
・セキュリティ知識のある方
・コード品質を意識したコーディングスキルのある方
・新 しい技術の習得と適応に対するオープンな姿勢のある方
・コミュニケーションスキルのある方
・使用するツールやフレームワークに対する理解のある方
・チームワークを大切にできる方
・組織文化やプロジェクトに対して理解しようという姿勢のある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接
▼
最終面接
▼
内定/オファー
※面接対応可能時間:基本平日9:00〜18:00
※場合により課題選考あり
自社サービスの開発、外部企業との共同サービス開発などを担っていただきます。
成長意欲の高い若手スタッフの道しるべとなるようなリードをお願いしたいです。
活躍の場をメタバースに広げていくことができます。技術進歩が著しいので日々勉強ですが、そこにやりがいがあります。
また、アニメやゲームに親和性の高い事業ですので、それらが好きな方には最高の場所です。
【業務内容例】
・要件定義・仕様策定
・システムアーキテクチャ設計
・データベース設計
・API設計
・コードレビュー
・技術的アドバイスやスキルサポート 等
【開発環境】
開発言語:TypeScript (Next.js, Nest.js)
データベース:PostgreSQL, MySQL
コンテナ:Docker
クラウド:GCP
【入社後】
経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞きながら相談して進めていきます。
また、CTO(最高技術責任者)やチームメンバーと密にコミュニケーションをとりながら取り組んでいっていただきます。
CTOはカナダ出身のエンジニアで日本語でのコミュニケーションが可能です。フレンドリーで非常に頼りになる存在です。
【仕事のやりがい】
プロジェクトで直面する複雑な問題に対して、日々の学びの中で得た知識をもとに最適なソリューションを見つけたときは壮快感があります。
そしてそれを設計を通して実際のプロダクトに落とし込めたとき、達成感を感じます。(現職のスタッフコメント)
【募集背景】
事業拡大、案件増加により、中核を担うエンジニアを補充します。
- 開発部門の特徴・強み
-
【開発環境】
開発はチケットベースで行っています。開発が必要な機能やバグ修正などをチケットとして作成し、プロジェクトの期限に合わせて担当者をアサインして開発を行います。
実装が完了したらレビューとテストを行い、問題がなければマージしてチケットはクローズされます。
また、データベース設計やAPI設計などの重要な部分は別途ミーティングの機会を設け、そこで議論やレビューを行います。
レビューやミーティングでは一方的なコミュニケーションではなく、チームメンバー同士で意見を出し合えるようなオープンな場となっています。
【職場環境】
・月の残業時間の平均は23時間でした。忙しい時には残業が増えることもありますが、そうでない時には定時に帰宅するエンジニアも多くいます。
・県外から転居してきたエンジニアの多くは会社の近くに住んでいます。大都市に比べて家賃がかからない点や、オフィス周辺に生活するためのお店などが揃っていることから「予想以上に住みやすい」と好評です。 - 支給マシン
-
希望PC支給
- 開発支援ツール
- Git
- インフラ管理
-
Docker
- エンジニア評価の仕組み
-
CTOによる評価があります。
入社時多くのスタッフが契約社員からスタートのため、半年ごとに面談を行い振り返りと目標設定を行います。 - 組織構成
-
全社66名
うち、エンジニア30名で構成されています。
内訳:Webエンジニア14名、ゲームエンジン系エンジニア11名、その他エンジニア5名 - 配属部署人数
- 30名
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクトの規模は様々で、既存サービスへの小規模な機能追加程度のものから、新規プロジェクトで一から設計しバックエンド・フロントエンドの開発を行うものまであります。
チーム構成は小規模な機能実装であれば実装担当とレビュー担当の2人あるいは3人ほどの少人数で行いますが、大規模なプロジェクトではデザイナーチームやアプリエンジニアチームと連携し、Webエンジニアチーム内でもバックエンド担当とフロントエンド担当、全体の設計を行うアーキテクトといった役割に分かれて5人前後で開発を行います。
- 勤務地
-
新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7
出来島第一ビル3F
車両通勤OK
- 給与体系・詳細
-
賃金形態:月給制 (固定残業代含む)
賃金の決定方法:当社規定により決定
月給:20.8万円〜
・基本給:16.1万円〜
・固定残業代:40時間分 4.7万円〜(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
250万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均23時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
特別(慶弔)休暇
有給休暇
※年間休日120日 - 諸手当
-
・通勤交通費(会社規定による)
・扶養配偶者手当
・扶養子供手当 - インセンティブ
-
賞与年2回(正社員登用後)
- 昇給・昇格
-
昇給年1回(正社員登用後)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間:3ヶ月(待遇の変更はありません)
