スマートフォンアプリケーションエンジニアとして、iOS, Android などスマートフォンプラットフォームをターゲットとした、ネイティブアプリ、ソーシャルアプリの開発、またリリース後の保守運用などを行って頂きます。
ポテンシャル採用ですので、実務経験は不問です。
教育体制も充実しておりますので、安心してスキルアップを図って頂けます。
◆具体的には
・iPhoneの場合はC言語の一種であるObjective-Cが使用されており、開発環境としてはAppleの提供するXcodeなどが一般的です。Androidの開発言語はJavaであり、EclipseなどのJava用IDEを使いこなせることが前提となります。
・Windows Phoneの場合、開発言語にC#とVisual Basicが採用されており、こちらは専用の開発環境が提供されています。
・数人程度の小規模なチームで開発を行うことが多いため、技術力に加えてプランナーとしてのセンスやクリエイティビティが求められるのも特徴です。
・仕様に沿ってプログラムを作成するだけではなく、ときにはゲームのアイデアを出したりデザイン面を担当するなど、1人で何役もこなせるマルチな才能が必要な職種とも言えます。
◆開発事例
・ソーシャルゲームアプリケーション
・スマフォアプリケーション
など
◆今後の展開:新たな市場への対応
豊富なシステム開発経験で培った高い技術力を活用し、クラウド、Androidアプリ、ビッグデータ(Hadoop)などの新しい技術習得にも対応しております。
◆キャリアプラン
本人の適性、希望、プロジェクト期間などを考慮して配属先を検討します。
その後のキャリアプランとしては、技術職としてエキスパートを目指すか、マネジメント力をつけて管理職・経営者を目指すか、を選択できます。
・連続の黒字経営企業で安定した基板があります。
・キャリアパスとしてプロジェクトで経験を積んだ先は、事業部長、役員といった道があります。
・管理職研修、情報処理技術者資格、ベンダー資格などの資格取得支援も充実しています。(年間の研修費を1000万円確保しています。)
・スマートフォンアプリの仕事に強い意向がある
・iOS, Android向けクライアントアプリケーション開発経験 (JavaScript, Objective-C, Java)
・Titanium Mobileなどのミドルウェアを用いた開発経験
下記の行動姿勢をお持ちの方を期待しています。
・コミュニケーション能力(顧客対応能力)
・前向き、チャレンジ精神
・主体性(自ら考えて行動できる、自律的成長が図れる)
・協調性(チーム活動への貢献)
・責任感(結果をコミットし、やりとげること)
・論理思考(柔軟な思考で論理的に問題解決できる)
・自己啓発(日々研鑽の姿勢と行動)
・半数の社員が中途入社ですので、中途の方でも馴染みやすい環境です。
paiza
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
内定
社内もしくはお客様先での勤務となります。
本社
• JR中央総武線「水道橋駅」東口より 徒歩5分
• 都営三田線「水道橋駅」出口より 徒歩5分
年俸制(12分割)
月給+残業代+賞与
※キャリア採用の方は前職給与を考慮します
9:00-17:30 (所定労働時間7時間30分 休憩60分)
・年間120日
・土日祝
・年末年始6日
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・特別休暇制度あり
・育児休暇、産前産後休暇
・通勤手当
・残業手当
・財形貯蓄制度(一般・住宅・年金)
・社員旅行(国内・海外)、保養所
・リゾート施設、スポーツクラブ、ゴルフ場など利用可
・部活動、忘年会 など
賞与支給(年2回/昨年度実績は年4ヶ月)
給与改定(年1回)
各種社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
6ヶ月