【ゲームエンジン開発エンジニア】社内勉強会などスキルアップ支援充実◎幅広く活躍できるゲームエ

【自立型のクリエイター・エンジニア集団】
株式会社バンダイナムコスタジオは2012年に設立。バンダイナムコエンターテインメントから開発機能を分社化して独立した会社です。コンテンツ開発に特化、最適化された制度・仕組みなどの導入をスムーズに進めることが可能となりました。開発人員のスキル開発、および創造性の発揮を促進することで、既存コンテンツのさらなる増勢と新たなコンテンツの創出を目指しています。
【バンダイナムコグループ企業理念】
◆MISSION:夢・遊び・感動
「夢・遊び・感動」は幸せのエンジンです。
わたしたちバンダイナムコは斬新な発想と、あくなき情熱で、エンターテインメントを通じた「夢・遊び・感動」を世界中の人々へ提供しつづけます。
◆VISION:世界で最も期待されるエンターテインメント企業グループ
わたしたちバンダイナムコは常に時代の先頭で、エンターテインメントに新たな広がりと深みをもたらし、楽しむことが大好きな世界中の人々から愛され、最も期待される存在となることを目指します。
【福利厚生充実◎安定して働ける職場環境】
「健康管理」「財産形成」「生活支援制度」「ワークライフバランス」「そのほか社内制度」など充実しており、さまざまな角度から社員をサポートしています。社内勉強会や社内イベントも豊富なため、コミュニケーションを取りながら切磋琢磨できる環境です。教育・研修制度も用意しているので、プロの開発スタジオに所属するエンジニアとしてスキルアップ・キャリアアップを目指していただけます。
わたし達は世界中の人たちにワクワク、感動してもらえるように、 さまざまな職種のメンバーと協力しながら、 さまざまなプラットフォームに、さまざまなジャンルのゲームの開発をおこなっています。あなたのスキルと経験を生かして、わたしたちとともにゲームを創りませんか?お互いによい影響を与え合い、一緒に挑戦してくださるエンジニアをお待ちしております!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
- 歓迎要件
-
【必須要件】※下記は応募の必須要件となります
◆グラフィックスエンジニア
・リーダーとしてチームをけん引した経験
・C++を使用した開発経験
・DirectX12やVulkanなどの低レベルAPIを使用した開発経験
・PS4やXBOX Oneなどのコンソール機の開発経験
・Physically-Based Renderingに関する知識・開発経験
・レンダリングエンジンまたはゲームエンジンの開発経験
・線形代数などの3DCGに必要な数学的知識
・ハイエンドなレンダリングに関する知識・経験
◆ビルドエンジニア
・プログラミング経験(C++/C#/Python、または同等の言語の実務経験)
・サーバーの管理・運用に関する知識(TCP/IP、シェルスクリプト、リモート管理ツールなど)
・下記のいずれかのご経験
‐Github ActionsなどCIツールのプロジェクト導入・運用経験(2年以上の実務経験)
‐Azure/AWS/GCPなどパブリッククラウドでの環境構築・運用経験
◆エディタエンジニア
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
・DCCツールやゲームエンジン等の拡張機能の開発経験 - 求める人物像
-
◆グラフィックスエンジニア
・技術トレンドへの興味が旺盛
・技術的な問題に対し主体的に解決策を検討、提案できる
・他セクションと協調しながら円滑に作業を進められる
・メンターとして若手の成長を手助けできる
◆ビルドエンジニア
・ワークフロー改善への発想力・提案力・実現力をお持ちの方
・新規技術に興味があり、既存環境と協調し実務に活用できる方
・開発者問い合わせ要望を理解し、単独で調整可能なコミュニケーション能力をお持ちの方
◆エディタエンジニア
・ユーザーの良き理解者となり、ユーザビリティを意識したUI/UXの設計、開発ができる
・技術的な問題に対し解決策を検討、提案できる
・他セクションと協調しながら円滑に作業を進められる - 備考
-
【歓迎要件】※下記はあると望ましい要件です
◆グラフィックスエンジニア
・WPF/C#アプリケーションの開発経験
◆ビルドエンジニア
・スクラム, DevOps, SREの知見/実務経験
・仮想化またはコンテナ技術の知識や経験
・サーバー監視ツール、構成管理ツール(Terraform, Ansible)の運用経験
・サーバーサイド、CLIツールの開発経験
・ログの収集分析環境構築、分析結果に基づく業務課題可視化の経験
◆エディタエンジニア
・C++を使用したゲームプログラムの開発経験
・Python等スクリプト言語を用いたアプリケーション開発経験
・商用ソフトウェアの開発経験
・サーバーサイドの知識
・エディタの基盤となるフレームワークの開発経験
・ゲームタイトル開発チーム等に対する技術支援・開発支援、ワークフロー構築の経験
・DCCツールを利用してコンテンツを制作した経験 - 選考フロー
-
応募
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
本選考(オンライン適性検査・オンライン技能検査、面接複数回)
▼
内定
面接方法:オンラインで実施しています。
ゲームエンジン開発に携わる「リードグラフィックスエンジニア」「ビルドエンジニア」「エディタエンジニア」いずれかから希望と適正に応じて担当業務を判断いたします。
【具体的には】
◆リードグラフィックスエンジニア
レンダリングエンジンの開発において、テクニカルディレクションを行っていただきます。
・ゲームエンジンの基盤と密接に関わるレンダリングエンジンを開発します。
・ゲームタイトルのクリエイターの効率化とクオリティ向上に貢献します。
・最新の技術動向を研究し、先進的なレンダリング技術をゲームエンジンに組み込みます。
・レンダリングエンジンのテクニカルディレクションを行います。
◆ビルドエンジニア
社内ゲームエンジン開発プロジェクトにおける CI/CD(ビルド、テスト、デプロイの継続的な実施、ワークフローの自動化、監視)の実現を行う業務。
ゲームエンジンの開発者と共にCI/CD、開発環境の開発/運用/改善業務を行います。
・スクラムチームの一員として、開発者と協力して業務を実施します。
・オンプレPC、VM、クラウド環境の構築/運用
・CI/CD開発/運用
・CI/CD各種ログの収集/分析/可視化とゲームエンジン品質・開発課題解決に向けた取り組み
・開発補助ツールの開発/運用
・クラウド関連技術の導入
◆エディタエンジニア
内製ゲームエンジンのエディタの開発と保守をおこないます。
・ゲームエンジンが提供するさまざまなエディタの開発を
《一例》シーンエディタ/マテリアルエディタ/エフェクトエディタ/UIエディタ/カットシーンエディタ
・ゲームタイトルのクリエイターの効率化とクオリティ向上に貢献
・グラフィックスやアニメーションなどのエンジニアと関わりながら、専門的なエディタを構築
- 開発部門の特徴・強み
-
◆社内の勉強会が充実しています!
コンテンツ開発に必要な基礎スキルや、将来的に求められる最新技術などの自主的な勉強会を定期的に開催しています。
必要と思われる知識や技術は、仲間を集めて勉強会をすることが活発におこなわれる風土が根付いています。
また、知識や技術が1つの場所で停滞しないように、組織を越えて結集する技術発表会もあります。
【具体的な内容】
・最新技術ナレッジ共有
・Maya、デッサン、UI/UX、ポージング、剣術教室
・ゲームエンジン勉強会、講習
など
◆社員の活動を応援しています!
技術書の執筆活動、海外の良本の翻訳活動などに取り組んでいる社員も多いです。
ルールを守っていただければ、社員のそのような活動は認められております。
また、自分の興味が製品づくりに必要と認められれば、国内外でのショーやカンファレンスなどへの参加も可能です。
学んだ知識を社内の技術者に伝えるために、講演なども自主的に開催しています。 - 技術向上、教育体制
-
【社員研修】
■バンダイナムコグループ合同研修
■マーケティング研修
■評価者研修
■英会話トレーニング
■メンタルヘルスマネジメント研修
■労務管理研修
■TOEIC® SWテスト
■オンライン英会話/日本語レッスン - 支給マシン
-
開発に必要なスペックを満たしたマシンを支給します。
ご希望のマシン等がございましたら相談は可能です。
- 勤務地
- 東京都江東区永代2-37-25
- 最寄り駅
-
東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」より徒歩8分
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
・9:00~17:30(標準労働時間:1日7.5時間)
・フレックスタイム制:コアタイム10:00~14:00
これまでの経験やスキル・能力に応じて裁量労働制適用あり
※裁量労働制:専門業務型裁量労働制により7.5時間労働とみなされます休憩時間:休憩60分※昼食時間は業務の都合により各々にお任せしています
平均残業時間:全社平均18時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日125日》※2022年度実績
・完全週休2日制
・祝日
・年次有給休暇(初年度のみ入社日により異なる)
・夏季休暇
・看護/育児/介護休業
・産前/産後休暇
・結婚休暇
・配偶者出産休暇
・ライフサポート休暇
・目的限定特別休暇 - 諸手当
-
・在宅勤務手当(3,000円/月)
・BNSワークスタイル手当(4,000円/月) - インセンティブ
-
賞与:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(個人の実績および評価に応じる)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6ヶ月
テレワーク制度があります。
【福利厚生】
・財形貯蓄
・社員持株会
・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)
・慶弔見舞金
・出産子育て支援金
・社内フリードリンクあり
・健康診断二次健診費用の支給
・発明考案補償金制度
【受動喫煙の対策】
喫煙専用室を用意しています。
※弊社では厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております
