九大発ベンチャー企業 ┃ 新たな無線通信を実現する自社製品のQAエンジニア

PicoCELA(ピコセラ)株式会社は2008年に設立。唯一無二の無線多段中継技術を活用し、デジタルツイン(現実の世界から収集した多種多様なデータを、まるで双子であるかのように、コンピュータ上で再現する技術)を実現するプラットフォーマーとして、国内にとどまらずグローバルも市場とする九州大学発のスタートアップ企業です。代表取締役の古川は九州大学の元教授で、無線通信に関する発明を複数おこない、特許を取得しています。
■テクノロジー:独自の無線多段中継テクノロジー/PicoCELA Backhaul Engine(PBE)
■製品:ケーブルレス&無線多段ホップ技術応用製品・ソリューションの販売
■PicoManager®:クラウド管理システムPicoManager®/人流解析、人数カウントなどのビッグデータの収集・解析
■ピコセラ認定開発者制度(PCD):ケーブルレス・分散エッジコンピューティング網を使った新たなIoTソリューションを共同開発
当社のプロダクトが導入されている業界は、建築土木業界・大型商業施設・イベント会場・大型倉庫など。規模が大きく、ネット環境が不可欠なお客様が多いです。最近では介護福祉も増えています。わたしたちがよく利用している施設にも、DX・IoT化を支える重要な通信インフラとして利用されています。特に建築土木業界では数多く導入をいただいており、5期連続で売上成長率170%~200%を記録しています。(2022年11月時点)
2019年には日本経済新聞社の「NEXTユニコーン100」、2021年にはFinancial Times社によってHigh-Growth Companies Asia-Pacific2021に選出されており、高く評価されているサービス/プロダクトの開発に関われます。Webアプリケーション開発とネットワーク関連の技術の双方に携われるため、Webエンジニアとしてのスキルアップが見込める環境です。フルリモートOKかつフレックス制を導入しているため、時間や場所に縛られずに開発に集中できます。
次世代コンピューティング環境の実現をともに目指してくださる新たな仲間を募集中です!
- 職種名
- QAエンジニア
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 福岡県
- 開発言語
- JavaScript Java Python2 Python3
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、IoT
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 社長が現役or元エンジニア 若手歓迎
- 募集人数
- 1名

半期に一度kick off meetingを開催。テレワークを推奨する一方でオフラインでのコミュニケーションも大切にしています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・Python2, Python3, SQL のいずれか 実務2年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎するスキル・経験】
・QA業務に携わった経験(設計、品質保証部門)
・ハードウェア(ファームウェア含む)のトラブルシューティング、単体試験、結合試験の経験
・プログラミング(Java、JavaScript、Python等、YAML:読むことができるレベル)
・Linuxの使用経験
【生かせるスキル・経験】
・Wi-Fiの知識(APの設定等)、無線通信機器の研究開発経験
・ネットワーク技術の知識(ルータ、Sw等機器設定経験)
・上記プログラミングに関する知識(ツールレベルでも可) - 求める人物像
-
・現在成長中の企業で、裁量をもって事業の拡大に貢献したい方
・自分の意見や考えを積極的に提案できる方
・英語での会議に、抵抗なく参加できる方 - 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 選考フロー
-
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
適性検査/SPI
▼
最終面接
面接方法:2次面接までは基本Web実施。最終は対面(関東にお住まいの方)
品質保証(QA)チームでは、「お客様の視点に立った品質向上」をミッションに、技術部門と協力して品質保証活動や製品改善のための技術的研究、その成果の評価ツールへの反映、特許生産などを行います。
【具体的には】
・日本語で記載された過去トラブル、社内ノウハウの整理とそれの製品設計へのフィードバック
・製品改善のための技術的研究
・製品評価手法およびツール開発(ソフトウェア)
・特許生産
・他部門と連携した品質向上活動
【募集背景】
国内外より多数引き合いを頂いている中、当社技術の品質保証は喫緊の課題であります。
市場拡大を続ける中、品質保証(QA)チームの役目は大きく、
顧客の声を聴きながら品質向上に反映させていくことは会社としての成長に直結します。
この重要ポジションを増員し、ミッション達成に近づくべく、募集を致します。
【入社後のフォロー】
・1カ月間の入社プログラム(各種オリエン、業務引継ぎ)を用意しています。
・入社1カ月目・3カ月目で人事面談をおこないます。
・その他、随時OJT形式で先輩社員よりレクチャー・フォローいたします。
・エッジ開発においては、デバイスや無線技術、『PBE』に関するレクチャーがあります。
※入社時のレベルに応じて、研修内容は異なります。
■世界でも類を見ない最先端技術に触れて市場価値をUPしたい方に最適です!
・顧客の声を直に聞きながら業務に反映することができ、課題解決の際はやりがいも大きいものとなります!
・無線や有線のネットワーク知識を身につけられます。
・スキー場などの広大なエリアにおけるプロジェクトでは、実際に現地に赴いて開発をおこなうこともあるので、エリア内の配置や無線通信の通信速度などを考慮しながら業務に携われます。
・使用したい技術があれば積極的に提案できるので、最先端の技術を用いた開発に関われます。
- 開発部門の特徴・強み
-
■高く評価されているサービス/プロダクトの開発に関われる!
2019年には日本経済新聞社の「NEXTユニコーン100」、2021年にはFinancial Times社によってHigh-Growth Companies Asia-Pacific2021に選出、2022年は特許庁長官表彰を受賞しています。
■先進的な技術に携われる!
Webアプリケーション開発とネットワーク関連の技術の双方に携われるため、エンジニアとしてのスキルアップが見込める環境です。
■時間や場所に縛られない開発環境
フルリモートOKかつフレックス制を導入しているため、時間や場所に縛られずに開発に集中できます。 - 主な開発実績
-
・IoT施工、アイ・コンストラクションなど建設現場に最適なメッシュWi-Fi
・来訪者と地域住⺠の満⾜度向上に向けて、観光エリアの通信環境を強化
・衝突防止センサー用の通信インフラとしてPCWL-0410を導入
・建設業界の人手不足、作業の安全性・生産性の向上システム
・通信インフラの構築が困難な67ヘクタールの広大な山岳地のメガソーラー建設地全体に安定したWi-Fi環境を構築
など - 技術向上、教育体制
-
・学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
・技術書は会社で購入できます。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
・エッジ開発はウォーターフォール開発をベースにアジャイル開発を取り入れた開発手法、Web開発はアジャイル開発手法を採用しています。
・コミュニケーションツールはSlackやGoogle Chat、オンラインミーティングツールはGoogle Meetを使用しています。
【ターゲット環境】
・プラットフォーム:AWS(ECS、EC2)
・OS:Ubuntu
【開発環境】
・OS:不問
・言語:PHP/JavaScript/TypeScript
・DB:MySQL/Amazon Aurora/MongoDB/Redis
・フレームワーク等:Laravel/Node.js/Apache2/Nginx
・コード管理:Git
・CI/CD:Github Actions
・IaC:Terraform
・コミュニケーション:Slack、GoogleChat、GoogleMeet、Confluence - エンジニア評価の仕組み
-
・四半期ごとに目標設定、毎週上司との1on1で進捗確認をおこないます。
・目標達成者にはインセンティブの支給があります。 - 組織構成
-
全社50名で部門全体では3名が在籍しています。
- 配属部署
- 技術部門
- 配属部署人数
- 4名
- 平均的なチーム構成
-
・平均年齢は40歳前後で、若手からベテランまでのメンバーが活躍中です。
・3~5名前後で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
福岡県福岡市早良区百道浜2丁目1−22
福岡SRPセンタービル
⾃宅からのリモートワークやオフィス出社、契約シェアオフィス(東京を中⼼に20拠点)等の使用も可能ですが、当該ポジションの場合は実際の機器を取り扱ったり、実験機材を使用して業務にあたるので、原則オフィス出社がメインとなります。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:250,000~666,700円
月45時間分の固定残業手当(65,100円~)含む
※超過分追加支給
・決算賞与(黒字決算の場合、経常利益20%全社員に均等比率配分) - 給与(想定年収)
-
300万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00)
休憩時間:平均20時間/月
平均残業時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇(初年度13日)
・冬季休暇
・介護休暇
・育児休暇
・産前産後休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・在宅勤務手当 - インセンティブ
-
・インセンテイブ制度あり(年4回、目標達成者が対象)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
全国健康保険協会加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は20~30h以内で、プライベートも充実してます。
・インセンテイブ制度があります(年4回、目標達成者が対象)
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙としています。
