<リモート/フレックス>技術選定などの裁量をもってSaaS基盤の信頼性を高めるAWSテックリードを募集!

◆導入実績5,500社超、定着率96%!
東京ガス、日本生命、伊藤園……到底書ききれないのですが、いずれも日本を代表する企業が当社のお客様です。当社が販売する営業支援パッケージ『eセールスマネージャー』は、国内トップクラスの導入実績を誇るプロダクトです。営業を支援するWebアプリケーションでは「使い勝手No.1」を獲得。開発コンセプトはUI/UXに徹底的にこだわり、使いやすさを追求。結果、多くのユーザー様から業務改善効果、導入効果実感で常に高い評価を得ています。私たちはこの実績に満足せず、さらなるプロダクトの進化を日々目指しています!
◆リモートワークOK!
リモートワークを導入しています。※試用期間(約1か月間)は原則出社となります。
平均残業時間も20時間と働きやすい環境です。
◆既存プロダクトの改良だけではなく、AIなど最先端の技術へも常にチャレンジ
「世界最高峰のSFA/CRMを開発する」。そのために今、機能のブラッシュアップやクラウドへの完全移行などに注力しています。また、ユーザーの企業規模ごとに特化した新プロダクトの開発や、AI技術の導入検討、世界No.1企業や国内No.1企業との協業・連携など様々な新しい取り組みにも着手しています。製品を進化させ、事業成長にもドライブを――。当社のエンジニアは、その最前線に立つ存在なのです。
◆オープンに意見や提案ができ、様々なキャリアパスを歩める環境
当社の特徴、それはなんといっても風通しのよさです。今年で創立30年目、一部上場も果たしていますが、創業時から持ち続けているベンチャー精神を今でも大切にしています。年齢や社歴に関わらず、「もっとよくなる」と思ったことは、上司にも気軽に意見や提案することができます。また、一口にエンジニアと言っても、思い描くキャリアパスは人それぞれ。当社では個々にあったキャリアパスを用意しています。自身の思い描くエンジニア像を目標として活躍することができます。
- 職種名
- AWSスペシャリスト
- ポジション
- テックリード
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・GCP、AzureなどのAWS以外のクラウドプラットフォームに関する知識と経験
・DevOpsやSREに関する知識と経験
・マイクロサービスアーキテクチャに関する知識と経験
・プロジェクトマネジメントに関する知識と経験 - 求める人物像
-
・テックリードとして設計やコードレビューに対し意欲的で、チームメンバーを引っ張っていける方
・先進的なテクノロジーに興味を持ち、新しいものに積極的にチャレンジすることができる方
・コミュニケーション能力が高く、プロジェクトメンバーや関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
・システム基盤の監視
・AWSなどを用いた技術選定を含む、システムアーキテクチャの方針方式策定
・方針方式設計に基づく、構築とレビュー
「技術選定を含む、方針方式策定」、では「なにのために(WHY)」といったビジネス背景の理解、「どのような業務を実現するのか(WHAT)」といった業務要求面をご理解いただいた上で、「どう実現するのか(HOW)」を主導していただきます。新たなアイディアや技術の価値検証(PoC)の工程を経て、AWSを主に利用したインフラアーキテクチャの技術選定を進めていきます。作成する成果物は、システム構成図、構成図を含む「アーキテクチャ方針方式設計書」となります。
「方針方式設計に基づく、構築とレビュー」では、メンバーの成果物レビューを通して「WHY」、「WHAT」、「WHEN」、「HOW」といった背景伝達、そしてそれを実現するための具体的手法の評価と改善を担当していただきます。特に保守可能性を意識した内部設計品質を中心にレビューを実施していただきます。
PoCの際や、難易度の高い成果物の場合など、重要な局面においては実際にご自身で手を動かしてリーディングしていただくこともございます。
◇現行版「eセールスマネージャー」について
営業支援システムとして国内シェアトップクラスをほこり、利用者から高い評価、継続率を獲得している自社製品です。
日本生命様、伊藤園様、ミサワホーム様、ヤマトHD様など日本有数の企業をはじめ取引実績は7,500社を超え、多くのIT企業にも導入されています。
□主な利用技術
AWS:ECS(Fargate)、CodeCommit、CodeBuild、CodePipeline、CodeDeploy、SES、SNS、
CloudWatch、Lambda、API Gateway、WAF、CloudFront、、SecurityHub、GuardDuty等
Infrastructure as Code:Terraform
APM:NewRelic
Webフロント:Vue.js
アプリフロント:ReactNative
バック:Spring boot
データベース:Aurora、DynamoDB、ElasticSerach等
完全自社開発なのでアーキテクチャの基盤選定から自身の技術的裁量を持ち推進いただくことが可能です。
常に新たな領域へチャレンジするプロダクトなので、企画から保守運用・改善に至る全てのサイクルにAWSテックリードとして関わることが可能です。
・顧客課題を解決するための新機能や改善におけるアーキテクチャ設計や新技術の採用なども経験することができます。
・自社サービスの構築/運用であるため、常に新たな取り組みを提案/推進することができます。
・ システム要件(サービスレベル、セキュリティ、コスト、運用負荷)に沿った設計とその結果からの改善サイクルを一気通貫で行う事ができます。
<会社の雰囲気・文化はYoutubeで配信しておりますのでご覧ください!>
『ODA★CHANNEL』
https://www.youtube.com/c/oda_channel
- 開発部門の特徴・強み
-
計画は開発ファースト!
実行はフルスタック!
開発部門の特長は・・
◆開発ベンダーとして
1.18年のクラウド運用実績
2001年からCRM/SFAのASPサービスを運用
99.999%以上の稼働率
2.使い勝手重視した開発
3.他社と技術的な競業を実施
google、AmazonWebService、Dropbox、IBMWatsonなど多数の実績あり
4.仕組みの柔軟性
マルチデバイスへの柔軟な対応
◆支える技術
Javaを中心に常にベストな技術を採用し続けます。
◆いろんなキャリアを目指せる
100%自社でサービス開発をしているので、開発といってもいろんな職種があります。
企画から始まり設計、実装はもちろん、インフラ系エンジニアもいます。
技術を突き詰めるアーキテクトでも、マネージメントキャリアを目指すこともできます。 - 主な開発実績
-
◆eセールスマネージャー
働き方改革・人材不足解決に貢献するソフトウェア。企業の生産性を最大化させ、日本のビジネスにインパクトを与えるプロダクトです。
導入企業は7,500社を超え、業種業態を問わず大手から中小に至るまでさまざまな企業の営業改革を支援しています。 - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入制度
・資格取得奨励制度
・eラーニング・セミナー費用補助制度 - エンジニア評価の仕組み
-
◆年齢や社歴に関係なく、成果主義を採用し公平性を担保しています。
20代で部長や役員に就任した実績や、入社3年目で新製品の開発のプロジェクトリーダーを任せているなどの実績があります。
「こんな技術に携わってみたい」「こんなキャリアを積んでいきたい」など、自分のやりたいことに強い思いのある人なら、
きっと当社の文化は居心地がよいはず。年齢や入社歴に関わらず、どんどん活躍して頂けます。
◆評価は半期に一度、プロジェクトの評価と開発スキルの評価の両軸で評価しています。
評価時には面談を行い、フィードバックも必ずしますので、自分が何を頑張ればいいかがわかりやすい環境です。 - 組織構成
-
◆営業とエンジニアの垣根なし。抜群の風通しの良さが自慢
会社全体のうち、約40%がエンジニアです。
営業とエンジニア部門はもちろんのこと、管理部門を含め、コミュニケーションが非常に活発。
20~30代の若手社員が多く、活気があり和気藹々とした空気が流れています。
年齢や社歴に縛られない風通しの良い環境で営業や役員との距離も近いため、開発にあたっての相談や改善提案なども頻繁に行われています。
安定した経営基盤がありながらも積極的に手を挙げることで大きなチャレンジが出来る、自由な社風が自慢です。 - 配属部署人数
- 34名
- 平均的なチーム構成
-
<新プロダクト開発本部の構成について>
約45名が在籍で20代が活躍中。割合は、中途3割、新卒7割です。
部署や立場の垣根なく相談できるフラットな組織です。
・プロダクト開発ユニット34名(プロジェクトに合わせて1チーム3~5名で都度構成)
・デザインユニット2名
・アーキテクトユニット 4名
・品質保証 9名
・組織開発室3名
- 勤務地
- 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 11階
- 最寄り駅
-
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 東銀座駅 6番出口(徒歩3分)
東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線 銀座駅 A5出口(徒歩7分)
東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線 新橋駅 1番出口(徒歩10分)
大江戸線 築地市場駅 A3出口(徒歩3分)
JR 新橋駅 銀座口(徒歩12分)
- 給与体系・詳細
-
※想定年収の1/12を月給として支給
※別途、業績賞与の支給あり(毎年3月)
※昇給 年2回(個人の実績・能力に応じ見直しあり)
※ストックオプションなどの株式報酬制度(再上場に向けたインセンティブプラン) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックス勤務制
コアタイム10:00~15:00
(所定労働時間7時間30分)
※試用期間(1か月)は8:30~17:00/出社での勤務となります。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
◆年間休日124日以上◆
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12/30~1/3 有給奨励日を利用し、長めに休暇を取る社員もいます)
・夏期休暇(7~9月中に3日間)
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
・記念日休暇(1年に1度、自身で記念日を設定して休暇を取得できます!) - 諸手当
-
通勤交通費支給(上限月額 10万円迄)
- インセンティブ
-
業績連動賞与 年1回支給
- 昇給・昇格
-
年2回(個人の実績・能力に応じ見直しあり)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
労働者災害補償保険
確定拠出年金(401K) - 試用期間
-
1か月
