急成長分野/自社SaaSシステム開発!フルスタックエンジニア【週2在宅可】裁量大&少人数◎改善提案も歓迎!

◆多角的な自社メディア運営
株式会社TeraDoxは「人の憧れをカタチに、人の未来を彩る」を理念に掲げ、2008年に設立。日本最大級の成人式の振袖ポータルサイト『My振袖』をはじめ、専門性の高い市場に特化した複数のメディア・Webサービスを展開している会社です。トレンドを常にキャッチアップするために、好奇心を絶やすことなく、向上心・チャレンジ精神にあふれたメンバーが集まっています。
◆継続的に挑戦できる環境
自社サービスの開発なので、要件定義、仕様作成、テスト、運用、保守、メンテナンス、障害対応まで一貫して携われます。単純にコードを書くだけではなく、課題解決をおこなうという目線で仕事できる点が魅力です。30名弱の小さい会社ですので、自分の業務範囲にとらわれず幅広くビジネスに関わりながら、エンジニアとしても成長していただけます。
◆協力し合う和やかな雰囲気
2020年に西新宿オフィスはへ移転しました。大江戸線「西新宿五丁目駅」より徒歩3分、ビルの9階で都庁が見える眺めも抜群です。現在は必要のある人だけが出社し、他のメンバーはリモート勤務で開発を進めています。レビューする文化があり、みんなで協力したり助け合う雰囲気があります。Slack・ギャザーで活発にコミニュケーションを取り気軽に質問できるので安心です。
- 職種名
- フルスタックエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS Sass TypeScript SQL
- フレームワーク
- Vue.js Laravel jQuery React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Google App Engine
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、ポータルサイト、SaaS
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・LaravelでのWeb開発経験がある方
・ユーザ視点を大事にされている方
・要件定義をおこなえる方。課題を自ら探せる方
・チームリーダーなど、チームビルディングに関与されたことがある方
■生かせるスキル・経験
・PHP、その他開発言語でのプログラミングの実務経験(2年以上)
・新しい技術に常に興味があり、積極的にチャレンジできる方
・自発的に行動し、能動的にプロダクトを改善に取り組める方
・継続的な成長を意識して仕事に取り組める方 - 求める人物像
-
【TeraDox3つの採用の基準】
①共感ができること
ひとりひとり違う個性であることを理解し、否定をするのではなく”尊重”しながら働くことをいしきする環境を大切にしています。
②探求できること
事業開発において問題は常に起こりえるため、問題の「原因」を探求し課題を設定するこを大切にしています。
理想を立て現実の問題と向き合い見直してブラッシュアップしていく柔軟さが求められます。
③学ぶことができること
事業の成長=知識を増やすことなので、必要な知識や技術を学ぶ姿勢を大切にしています。
得た知識を生かしたり、周囲に共感を得ながら業務を進めていくことが多いため、共感を得られるような言葉遣いや表現力など学び伝えることを工夫していく力が求められます。 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
最終面接
▼
内定
面接方法:初回はオンライン対応のみ、2次以降はオンライン・対面どちらも対応可
2021年5月にリリースした電子契約システム『契約大臣』の開発をお任せします。
電子契約市場は、コロナによる在宅ワークの増加や、法改正や脱ハンコの流れなどで急成長中の分野です!
【担当プロダクトについて】
『契約大臣』は、電子契約が初めての方でも導入しやすい低料金でシンプルなSaaSサービスです。
「個人のお客様との契約」「取引先・提携先との契約」「取引先・提携先との契約」など、さまざまな契約の場面で活用されています。
現在、社内で最も力を入れているプロダクトであり、新機能開発・改善のサイクルを高速に回しています。
まだまだ成長段階&小規模な組織のため、さまざまな提案が通りやすく、エンジニア自身もプロダクト思考やビジネス思考で物事を考えられるようなチームです。
【具体的には】
バックエンドが中心ですが、デザイナーと協力しながら、フロントも実装していきます。
「振り返り」や「チームの改善」をおこなう文化があり、モブレビューや相談は積極的におこないます。
少人数体制なので、横の連携や他の部署とも分け隔てなく、コミュニケーションをとって課題解決に取り組みます。
技術選定は、チームで合意が取れれば原則自由!
今回は契約大臣での募集ですが、ジョブローテーションで別のサービスに関わる可能性もあります。
まだまだ未熟な組織なので改善案も大歓迎です。
【募集背景】
スピード感をもって自社開発を進めていくための、増員募集をおこなっています。
・単純にコードを書くだけではなく、課題を解決するという目線で仕事できる点が魅力です。
・裁量を持ってさまざまなことを実行できるため、エンジニアとしての技術を向上できる環境です。
・自社サービス開発のため、要件定義/仕様作成/テスト/運用/保守・メンテナンス/障害対応まですべてのフェーズに携われます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆新規事業に携わる機会が多いです!
新しいことにチャレンジしたり、最新技術を取り入れられる社風です。
新規事業に関する案は、「新しいサービスはどんなものがいい?」というブレストをおこなう合宿などから派生することもあります。(もちろんエンジニアも参加)
少人数なのでコアメンバーとして開発に携われます。
◆メンバーのスキルを思いきり生かせる組織風土です!
ボトムアップ式でやりたいことに挑戦できるので、エンジニアとしてやりがいを感じながら働けます。
◆今期目標として「全員プロ化」を掲げています!
社員全員のキャリア・成長を第一としており、継続したキャリアの向上を実現できます。 - 主な開発実績
-
◆ポータル系
『My振袖』:振袖探しに特化したポータルサイト
https://myfurisode.com/
『My袴』:女子大生・短大生の卒業式や、男性の成人式の袴探しに特化したポータルサイト
https://myhakama.jp/
『七五三クラブ』:「七五三」の記念写真のスタジオを探せるポータルサイト
https://my753.net/
『Mamany』:近年ニーズ急上昇中のマタニティフォト専用のポータルサイト
https://mamany.jp/
『My神社』:全国の神社情報を集めたポータルサイト
https://myjinja.com/
◆SaaS系
『契約大臣』:企業の契約を簡単にする電子契約システム
https://keiyaku-daijin.com/
『GLAM PRINT』:おしゃれな年賀状の印刷ができるサービス
https://glam-print.com/
『My求人』:ライフイベント業界特化型求人サイト
https://mykyujin.com/ - 技術向上、教育体制
-
資格取得支援(資格受験および書籍購入の費用を負担)があります。
- 支給マシン
-
MacBookPro(外付けモニター)を支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、ペアプロ、テスト駆動開発、ドメイン駆動設計
- 開発支援ツール
- GitHub、New Relic、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Mac OS X、NGINX、Redash
- その他開発環境
-
他部署とも円滑にコミュニケーションを取りながら開発を進めています。
【開発環境】
■言語/FW:PHP7.4、Laravel8.x、Vue.js3.x、JQuery
■インフラ:AWS(Ansible、Terraform 等で自動化)
■コード管理:github(CIは github Actionsを利用)
■エディタ:自由(PhpStorm 購入制度あり)
■開発:Docker
■コミュニケーションツール:Slack、Gather
■その他ツール:asana、docbase等 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
【契約大臣チームの構成】
・事業責任者:1名
・エンジニア:2名
・デザイナー:1名
・ディレクター:1名
・セールス:2名
・マーケティング:1名 - 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 8名
- 平均的なチーム構成
-
アジャイル(風)開発手法を用いて、機能ごとに1〜2名で開発を担当します。
役割分担としては、ディレクター・デザイナー・エンジニアが関わって、開発していくことが多いです。
--------------------------------------
▼開発部メンバー
部長: 1名
ディレクター: 1名
バックエンドエンジニア: 3名
UXエンジニア: 1人
デザイナー: 2名
--------------------------------------
- 勤務地
-
東京都渋谷区本町3-10-3
清水橋矢部ビル 9階
転勤なし/週2日リモートOK
- 最寄り駅
-
■都営大江戸線「西新宿五丁目駅」より徒歩3分
■京王線「初台駅」より徒歩15分
- 給与体系・詳細
-
年収500万~700万の事例の場合
■賃金形態:月給
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約39.5万円~約54.5万円(固定残業代を含む)
■基本給:約31万円~約46万円
■固定残業代:35時間分、約8.5万円~約8.4万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10〜20時間程度/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(※成人の日/1月の第二月曜は出勤となります)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
・交通費支給(月1万5000円まで)
・時間外手当 - インセンティブ
-
決算賞与あり
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(試用期間中は正式雇用次と同じ条件となります)
現在は週2日出社、コロナの状況に応じて出社日が増える可能性があります。
グループ会社間での交流や、社員旅行・BBQなどのレジャーなど、みんなが楽しみにしているイベントも開催しています。
