【自社開発/プライム上場企業】職種未経験OK◎最新技術をキャッチアップ!/ビッグデータ活用推進メンバー

オープンハウスグループは1997年09月に設立。戸建分譲事業から海外投資事業まで、Tob,Tocの両面で幅広い事業を手がけています。また、コア事業である戸建関連事業で得たノウハウをいかし、マンション事業、収益不動産事業と事業を拡大しています。マーケティング部門・情報システム部門・DX部門では「マーケティング部」と「情報システム部」のシナジー効果を「DX部」が高め、各事業全体のグロースを担っています。
2022年9月の売上高は9,526億円。創業以来右肩上がりの成長を続け、現在不動産業界5位の売上高を誇っており、2023年には短期目標である売上1兆1,000億円超えが確実です。プライム上場企業ですが、ベンチャー企業のような成長著しいスピード感を持ちながら、売上規模や社会的影響力は大企業クラスという日本でもほかに類を見ない珍しい企業です。
Web制作会社/Sierのような少し離れた立場からPJ単位で携わるのでなく、中心人物の一人として継続的にシステムや業務に携わることができます。大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができ、新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることも可能です。
幅140cm以上の広々としたデスクを一人で利用できます。(自動昇降式のためボタン一つでスタンディングデスクにも)また、画面はデュアルモニターで、モニターアームを回転させることで縦向きにも横向きにも可能。フロアにはコーヒーマシンやラテマシーンがあり、銀座の景色を一望しながら作業ができます。確定拠出年金、従業員持株会制度もあり長く働いていただける環境です。
情報システム部としては、テクノロジーとビジネスの両方に興味がある人や、エンジニアとしてもビジネスマンとしても成長したい、という意欲ある人ももちろん大歓迎です。テクノロジーを最大限活用しながら、私たちのビジネスを一緒に成長させてくれる方をお待ちしています!
- 職種名
- データ活用推進メンバー(職種未経験OK)
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python2 Python3 Go言語
- フレームワーク
- React Vue.js Angular
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 複数名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Python3, Java, PHP のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
★Pythonによる開発経験やGCP、GAS、ETLツールなどのご経験をお持ちの方は優遇します。
【生かせるスキル・経験など】
・SQLによるデータの集計のご経験をお持ちの方
・統計解析の知識や機械学習フレームワークを用いた開発経験をお持ちの方
【歓迎するスキル・経験】
・ETLツールの利用経験(Informatica, Embulkなど)
・GASでのマクロ/アプリ開発経験
・GISツールの利用経験
・DWHの構築経験
・Webマーケに関するデータ(Google Analytics)利活用
・javascript(jQuery/React/Node.js)
・ディープラーニングフレームワーク(Tensoflowなど)
・分析用ライブラリ(Scipy, Numpy, Scikit Learnなど)
・ビジネスユーザに対するヒアリング経験
・プロジェクトマネジメント経験
・海外エンジニアと英語でのコミュニケーションが可能 - 求める人物像
-
・主体性があり、自ら考えて行動できる方
・ベンチャーマインドを持ち、失敗を恐れずに挑戦していきたい方
・裁量を持って働きたい方
・スピード感を持って成長していきたい方
・プロ意識と倫理観を持ち、責任感をもってミッションに取り組むことができる方
・ユーザーサクセスの視点で思慮できる方
・コミュニケーション能力が高くクレーム対応にも冷静に対応できる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし
※初回のみオンライン面談可
オープンハウスグループのデータ活用を推進するため、データ分析基盤の運用・企画・保守・改善をお任せします。ゆくゆくは、SFA/CRM/工事積算システム/Webアクセス/広告/会計/人事などの多種多様なデータを用いた、データ分析からモデル構築まで携わっていただけるポジションです。
【具体的には】
・BigQueryでの分析用DWHの構築と運用
・広告関連データの分析による最適化
・機械学習モデルの構築と運用
・上記に関連したWebアプリケーションの開発と運用
・作成したシステムに関する文書の作成 等
☆扱っていただくデータは、基幹システムや、SFA、CRMといった社内システムにとどまらず、広告関連、当社物件サイトへのお客さまの行動履歴などシステムで取り扱うさまざまなデータについて蓄積、分析してビジネスへの価値を見出しています。
【募集背景】
◎会社規模の拡大およびホールディングス化に伴い、現在、データを活用した事業推進・業務効率化の依頼が増えています。
とはいえ、社内でデータを活用するための環境は十分には整っておらず、基盤からつくり上げている状況です。
会社として1兆円の先を目指す経営には、データ活用が重要と考えており、この業務を推進するため環境の構築から携わってくれる新しいメンバーを増員する予定です。
◎オープンハウスグループの情報システム部は、グループ全体の情報システム企画・設計・開発・運用を担う部署で、グループの急成長を支えます。
革新的な不動産会社を目指すオープンハウスグループにとって、その成長を支えるITシステム基盤の高度化・最適化・安定化が急務となっております。
現在、内製化にも取り組んでおり、よりスピード感を持った開発ができる環境を目指しています。
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローします。現場で活用しているデータ運用支援業務からスタートしていだだく予定です。
・ご経験によっては新データ基盤の構築に参画いただきます。
【自社システムの開発に携われる】
現場の要望を具現化し、より使いやすくするためにアイデアを出していける環境です。
なおかつ、使用した感想などもダイレクトに伝わるので、大きな仕事の達成感を感じられます。
◎最新技術をキャッチアップする機会も多数
開発ベンダーやクラウドベンダーの協力の元、定期的に勉強会を開催。
技術トレンドのキャッチアップおよび個々のスキルアップの場を設けています。
◎裁量大きく業務に携われます
年齢や社歴に関係なく、役割に応じた裁量が与えられます。
採用する言語や開発手法、ミドルウェア、ベンダ選定などプロジェクト計画全般について最適なソリューションの選定に直接関与することも可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
【Inhouse DevOps】現場に浸透させるAgile開発を実施。コアパートナーと共に1兆円企業に相応しい安定性や継続性も確保しながら、ビジネスを加速させるITは内製で引き続き進める。顧客に近い、売り上げに直結するようなシステム(例:戸建て物件サイト・顧客管理システム・データ分析など)はPDCAを回してクイックに進めていく必要があるため内製化。現在時点で、自社開発システムは100個以上に上る。安定性・継続性・正確性がより強く求められる内製システムの運用保守や、直接的には利益に関係しないシステムは、コアパートナーとの連携で前進していく。
- 主な開発実績
-
【開発実績】
◆社内基幹システム
1300億の売り上げを支えるグループ企業の基幹システムの内製化
◆SFA
自社顧客システムの内製化
◆業務改善
営業支援に向けたiPhoneアプリの開発、Seleniumを活用した業務自動化 等 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
開発ベンダーやクラウドベンダーの協力の元、定期的に勉強会を開催。技術トレンドのキャッチアップ及び個々のスキルアップの場を設けています。 - 開発支援ツール
- Backlog、Git
- インフラ管理
-
Amazon ECS
- AI・データ分析
-
BigQuery
- その他開発環境
-
【扱うデータについて】
基幹システムや、SFA、CRMといった社内システムに留まらず、広告関連、当社物件サイトへのお客さまの行動履歴などシステムで取り扱うさまざまなデータについて蓄積、分析してビジネスへの価値を見出しています。
【開発環境など】
Python , javascript(React/Vue/Angular), GAS, php, java, Go, SQL(MySQL, PostgreSQL), UiPath, git, backlog, slack, Google WorkSpace , AWS EC2/ECS(Fargate)/S3/Lambda/RDS(Aurora), GCP GCE/GCS/CloudFunction/Bigquerry 等
◎言語の縛りもなく、求められているものを形にするために必要な言語などを取捨選択しているため、幅広い言語に触れられます - エンジニア評価の仕組み
-
・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
・スペシャリストとして進むことも、ジェネラリストとして進むことも可能です。
・インフラエンジニアからアプリ開発MGRへすすんで活躍している社員もいます。 - 組織構成
-
配属になるアプリケーションGは、20代後半~30代前半のメンバーが中心です。人数は20名前後。前職は、新卒はもちろん、中途(流通小売/不動産/ヘルスケア等の事業会社の情報システム部やSierなど)の社員が活躍している環境です。
『手がけたシステムがどのように使われているのか知りたい』『システムを作って納品ではなく、育てていきたい』といった転職理由をもって入社してくれているメンバーが多いです。営業の現場との距離が近く、現行にとらわれず新しいことにチャレンジする雰囲気があります。 - 配属部署
- 情報システム部アプリケーショングループ
- 配属上司経歴
-
情報システム部 /課長
前職は建設会社の情報システム部門でSFA/CRM、基幹システムを担当。
2022年2月にオープンハウスに入社。
現在は戸建、マンション事業の反響獲得から営業支援、契約業務に関するシステム全般を担当。
趣味はゴルフ。
※役職は2022年12月時点のものになります - 平均的なチーム構成
-
オープンハウスグループの情報システム部は、グループ全体の情報システム企画・設計・開発・運用を担う部署で、グループの急成長を支えます。革新的な不動産会社を目指すオープンハウスグループにとって、その成長を支えるITシステム基盤の高度化・最適化・安定化が急務となっております。現在、内製化にも取り組んでおり、よりスピード感を持った開発ができる環境を目指しています。
アプリケーションGは、20代後半~30代前半のメンバーが中心です。人数は20名前後。前職は、新卒はもちろん、中途(流通小売/不動産/ヘルスケア等の事業会社の情報システム部やSierなど)の社員が活躍している環境です。『手掛けたシステムがどのように使われているのか知りたい』『システムを作って納品ではなく、育てていきたい』といった転職理由をもって入社してくれているメンバーが多いです。営業の現場との距離が近く、現行にとらわれず新しいことにチャレンジする雰囲気があります。
- 勤務地
- 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 11階
- 最寄り駅
-
JR東京駅 徒歩約1分
東京メトロ丸ノ内線 東京駅 地下道より直結
東京メトロ千代田線 二重橋前〈丸の内〉駅 徒歩約3分
都営三田線 大手町駅 徒歩約4分
- 給与体系・詳細
-
※年収400万~500万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約33万〜41万円(固定残業代を含む)
■基本給:約22万~28万円
■固定残業代:45時間分、約9万~12万円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:1万円
※前職年収を考慮します - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00 〜18:00(所定労働時間8時間)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20〜30時間/月
- 休日休暇
-
〈実質年間休日118日:年間休日107日+計画有給休暇5日+特別休暇6日〉
■完全週休2日制(土・日)
■産休・育休
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■特別休暇 - 諸手当
-
・通勤手当
・宅建士資格補助
・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
・慶弔見舞金制度
・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子 100万円を支給)等 - インセンティブ
-
年2回
- 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
5カ月
★職種未経験歓迎!
★1兆円企業のデータ活用を推進。データを活用する”環境”開発から携われます。
★プライム上場企業
★幅140cm以上の広々としたデスクを一人で利用できます。(自動昇降式のためボタン一つでスタンディングデスクにも)
★画面はデュアルモニターで、モニターアームを回転させることで縦向きにも横向きにもできます。
★フロアにはコーヒーマシンやラテマシーンもあります。
★確定拠出年金、従業員持株会制度あり。長く働いていただける環境です。
【働く環境】
◎〈実質年間休日118日:年間休日107日+計画有給休暇5日+特別休暇6日〉
・完全週休2日制(土・日)
・産休・育休
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇
◎通勤手当
◎賞与(6月、12月)
◎四半期表彰制度(昇給・昇格の機会が年4回)
◎各種表彰制度
◎資格取得報奨金制度
◎宅建士資格補助
◎住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
◎慶弔見舞金制度
◎産休育休制度
◎出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子 100万円)
◎その他ダイバーシティに関わる取り組み
◎定期健康診断
◎生活習慣病健診
◎人間ドック
◎婦人科検診
◎インフルエンザ予防接種
◎総合福祉団体生命保険
◎医師の無料相談サービス
◎ストレスチェック制度
◎安全衛生委員会の設置
◎ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置
◎従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
