【フルリモート可】AI・機械学習プロジェクト豊富◎顧客企業の経営課題を解決するデータサイエンティスト募集!

顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。
創業当時より、AI(特にディープラーニング)を活用したクラウドサービス『ABEJA Platform』の開発をおこない、200社を超える企業への導入実績を残しています。
- 職種名
- データサイエンティスト(エキスパートクラス)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、機械学習、AI
- 特徴
- オンライン面談可 フルリモート制度あり


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Python3 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・機械学習アプリケーションの運用・構築(MLOps)の経験
・Linux上でのアプリケーションの運用・構築経験
・コンテナ周りを用いた開発経験(Docker、kubernetes)
・分散処理(Spark等)を用いた経験
・データサイエンス領域におけるトップカンファレンス登壇、ジャーナルでの論文採用経験
・OSSプロジェクトへの参加経験
・Kaggleなどのデータサイエンスコンペにおける上位入賞実績
・ビジネスレベルの英会話
《生かせるスキル・経験》
・以下のうち1つもしくは複数の領域における技術の実務適用をリードした経験(合計5年以上)
∟ディープラーニングを含む機械学習(画像処理・自然言語処理・構造化データ)
∟統計解析・因果推論などの統計モデリング
∟数理最適化などの数理モデリング
・業務内容に関わる国際会議、ジャーナル論文、技術文献の調査・実装能力ならびに課題の特性に応じた発展・応用能力
・gitおよびGithubの利用経験
・AWS・GCPでの開発経験
・英語による日常会話・チャットに抵抗がないこと - 求める人物像
-
【直近で採用した方の特徴】
・30代前半で前職は大手事業会社出身。当時画像認識技術を利用した駐車支援システムの開発に携わっており、入社後は自然言語処理、Computer Vision、テーブルデータなど多岐に渡るプロジェクトで活躍しております。
◎情報系の大学、大学院出身の方が多いです。転職により、年収アップを実現した方もいます。 - 選考フロー
-
書類選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
技術課題
▼
通常面接(4回、途中SPI受験含む)
▼
内定
業界や企業が変われば直面している経営課題もさまざまであり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。
本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネジャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現をリードいただくポジションです。
【具体的には】
・顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード
・クライアントの抱える本質的な課題の把握およびそれに対する適切な技術的解決策の提案
・機械学習・数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)
・国際会議、論文などによる技術調査
・アルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・精度性能評価
・『ABEJA Platform』への運用ロジックの実装
・技術の横展開・技術ブランディング
・実装ロジックの汎用化および新規プロダクト化
・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)
・モデリング設計やコーディングの他メンバへのメンタリング・育成
【募集背景】
ディープラーニングの黎明期である2012年に創業した当社。
高度な機械学習(画像解析、自然言語処理、構造化データ)や統計モデリング・数理最適化などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のDX実績を誇ります。
創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期といわれる昨今においても業績は好調です。
顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、当社の事業を牽引するキーマンとして活躍してくださる方を求めています。
- 開発部門の特徴・強み
-
‐ AIのプロ集団として、お客様の自社内では解決できない難易度の高い案件の相談が多いため、 技術的・ビジネス的に難易度の高いプロジェクトが多く、腕を磨くことができます。
‐ Kaggle Days World Championship優勝者、Kaggle Master 2名、Expert2名など、優秀なDSが多数在籍しています。
‐ ナレッジシェアなど、組織内での切磋琢磨ができる環境です。 - 主な開発実績
-
【直近の開発実績】
・映像コンテンツのレコメンドシステム
・ナレッジ検索システム
・問い合わせ重要度判定システム - 技術向上、教育体制
-
自身のミッションを達成するために必要なコンテンツ(書籍・電子書籍・オンライン講座など)を、事前承認なしで会社経費にて購入できる制度があります。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- インフラ管理
-
Docker
- AI・データ分析
-
BigQuery、Apache Hadoop、PyTorch、pandas、Jupyter Notebook、NumPy
- エンジニア評価の仕組み
-
パフォーマンス評価およびバリュー評価をおこなっています。
- 組織構成
-
【メンバー出身企業】※一部抜粋
A.T.カーニー/DeNA/GMOインターネット/J.P. Morgan/KDDI/NEC/NTTコミュニケーションズ/NTTドコモ/PwCコンサルティング/SoftBank Robotics/アクセンチュア/ダイキン/デロイトトーマツコンサルティング/トヨタ自動車/ボストン コンサルティング グループ/ミクシィ/メルカリ/ヤフー/リクルート/レバレジーズ/ワークスアプリケーションズ/三菱電機/東芝/日本サムスン/日立製作所/野村證券
- 勤務地
- 東京都港区三田一丁目1番14号 Bizflex麻布十番2階
- 給与体系・詳細
-
※年収600万~1000万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約37万〜62万円(固定残業代を含む)
■基本給:約28万~47万円
■固定残業代:40時間分、約9万~14万円(超過分は別途支給)
■賞与:
・賞与額は、基本給(月)+ 固定残業代 の2ヶ月分に、半期ごとに実施する評価および業績に応じた係数を乗じて決定します。
・賞与は年に2回支給します。 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
※時間外労働あり
※フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00〜15:00)
※フレキシブルタイムあり(06:00〜10:00/15:00〜19:00)休憩時間:60分
平均残業時間:51分/日
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土曜・日曜)
・国民の祝日
・年次有給休暇(初年度10日)
・リフレッシュ休暇(初年度最大3日)
・その他(慶弔、ゴールデンウィーク、年末年始、子の看護、介護など) - 諸手当
-
・深夜/休日勤務手当
・追加割増手当
・時間外労働手当
・交通費支給(実費精算)
・子ども手当(親権を持つ満20歳までの子ども1名につき、試用期間後より月1万円を支給)
・結婚出産祝い金(従業員が結婚した場合、または従業員に子が生まれた場合、お祝い金として3万円を支給) - 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可) - 試用期間
-
原則3カ月(職種によって異なります)
【福利厚生】
子ども手当:親権を持つ満20歳までの子供1名につき、試用期間後より月1万円を支給。
健康診断:年1回、健康保険加入者を対象に実施。
成長支援制度:自身のミッションを達成するために必要なコンテンツ(書籍・電子書籍・オンライン講座など)を、事前承認なしで会社経費にて購入できる制度。
結婚出産祝い金:従業員が結婚した場合、または従業員に子が生まれた場合、お祝い金として3万円を支給。
※他にも複数の制度がございます。
