【札幌拠点立上げメンバー募集】新規プロダクト「freee販売」を新拠点の札幌で開発!シニアエンジニア募集

【スモールビジネスを、世界の主役に。】
◆スモールビジネスにとって不可欠なビジネスプラットフォーム
日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位といわれています。
国内の99%が中小企業であるにもかかわらず、生産性が大企業の半分未満であるためです。
freeeはこの中小企業の労働生産性を変えるため、スモールビジネスの働き方を変えるプラットフォームを構築します。
会計や人事労務をはじめとしたあらゆる業務の電子化・自動化はもちろん、政府や銀行とAPI連携しAIによる信用スコアリングの算出によるオファータイプの融資を実現、またオンライン上での新規取引先拡大や取引までシームレスに可能にします。
プラットフォームだからこそ銀行よりも豊富な企業のリアルタイムな経営状況や企業間ネットワーク情報、そしてfreeeを運用することによって実業務から生まれる学習データにより、さらに2,3歩先のサービスのリリースを実現します。
経理や労務に明るくなくても使いやすいUIUXによって使われる、そしてfreeeを使いつづけることで業務効率化から収益改善までを現実にするパラダイムシフトを起こし、業界トッププレイヤーとしてより強固なプラットフォームを構築していきます。
◆チーム、プロダクト、ビジネスモデルを高く評価されて成長中
freeeは、グッドデザイン賞受賞、Infinity Ventures Summit での Launch Pad 優勝、総務省後援の「ASP・SaaS・クラウドアワード ベンチャー大賞」受賞などの受賞歴を持つとともに、シリコンバレーの有力ベンチャーキャピタルやシンガポール政府系ファンドなど、グローバルな有力投資家より、チーム、プロダクト、ビジネスモデルを高く評価されています。
グローバルなベンチャーキャピタルなどから出資を受けながら、freeeは世界レベルのプロダクト開発をめざします。スモールビジネスのバックオフィス業務の自動化を目指して、一緒にイノベーションを起こし、世の中を変える仲間を歓迎します!
- 職種名
- freee販売開発シニアエンジニア(札幌拠点)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 北海道
- 開発言語
- Ruby Go言語 Python3 TypeScript Kotlin Swift Java
- フレームワーク
- Ruby on Rails Node.js React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、自然言語処理、機械学習
- 特徴
- オンライン面談可 副業OK フリードリンク 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 ノートPC+モニタ別途支給 フリーソフト利用可 イヤホンOK 服装自由 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 原則定時退社 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 複数名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
- 歓迎要件
-
◇必須要件(Must)
■技術
・Webアプリケーションの開発経験4年以上(開発言語不問)
・RDBMS(MySQL、Postgres、etc...)を活用した開発経験
■ソフトスキル
・札幌で最先端のwebサービスを開発したい方
・ユーザーのためのプロダクト開発に情熱を持って取り組める方
・自分だけではなくチームの成長のために行動できる方
◇歓迎要件(Want)
・Ruby on RailsによるWebアプリケーションの開発経験
・ReactによるUIコンポーネントの開発経験
・自社サービスの開発・保守経験
・Webアプリケーションの運用経験(障害対応、不具合改修、etc…)
・小さなチームの開発リード経験(フロント/サーバ問わず) - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
札幌拠点の立ち上げメンバーの募集です。担当していただくのは、2022年11月にリリースされた新規プロダクト「freee販売」です。新規機能開発や改善をご担当いただきます。「freee販売」は、日常の業務を自動化によって効率化しつつ、収集した情報に基づいた適切な経営判断をサポートすることで、スモールビジネスにおける「販売管理」の課題を解決するサービスです。
そうした提供価値を拡充していくために、設計から実装、リファクタリング、パフォーマンスチューニングなどに広く取り組んでいただきます。
freeeは「統合型経営プラットフォーム」という考え方を掲げ、バックオフィスだけでなくフロントオフィスの効率化を実現するサービスの提供を行っています。
「freee販売」は、そうした事業の中で重要なポジションを占めるサービスであり、関西拠点のエンジニアを中心に、東京、沖縄、札幌のエンジニアと連携しながら開発を進めています。
【チームの課題】
◆機能開発を高速に行っていくための仕組みを構築すること
・カバーする業務領域が広いため、機能追加や改善を行う際には他機能への影響を意識する場面が多いです。
・開発当初からテスタブルな設計を意識し、コードの適切な分割やコンポーネントの共通化などを進めてきました。(バックエンドのテストはカバレッジ90%台後半を維持し続けています)
・そうした保守性の高い、かつ拡張性の高い構造を引き続き維持しつつ、随時アップデートしていきたいと思っています。
◆freee会計やfreee人事労務などfreeeの他サービスとシームレスに連携して一体的な運用ができるようにすること
・使いやすいサービスを目指す上で、入力の省力化や業務の自動化が非常に重要なポイントだと考えています。そのためにはfreeeの他サービス内にすでに存在するマスタデータや業務データと手間を掛けずに連携できる状態を作ることが重要です。
・そうした状態を実現するために「freee販売」の開発はもちろんのこと、社内のマスタ基盤チームやUX基盤チーム、他のプロダクトチームなどと連携をしながら開発を進めていきます。
◆現場のユーザーの業務に寄り添ったサービスを提供するために、機能の追加・改善を高速に行っていくこと
・このチームがチャレンジしている「販売管理」の領域は業種や業態によってオペレーションは多種多様でサービス化の難易度が高いと言われています。ユーザー業務を深く理解した上で概念の整理と再構築を行うことで、多くのユーザー様がやりたいことを自然に実現できるサービスの実現を目指したいと思っています。
【業務内容詳細】
◆freee販売の機能開発
・機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善
・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査
・PdM/UX/QAチームとのチーム開発
◆freee販売の継続的運用に必要な開発
・CI/CD
・運用インフラ(AWS等)
・リファクタリング
・パフォーマンスチューニング
・不具合調査/修正
・障害対応
Web・ソフトウエア技術を通して、一緒に価値を産み、世の中を変え、自分のスキルを磨くのに最適な環境です。
◆中小企業のビジネスインフラとなることを目指しています
・freeeは単純な会計 / 人事労務サービスを提供する企業を目指していません。
・会計 / 人事という企業活動の根幹となるデータの生成をテクノロジーの力で自動化し、経営者が本当にやりたいことに集中できる環境を作り上げます。さらに、お預かりしたデータを経営アドバイスや資金繰りサポートなどに活用します。
・中期的には「企業の可能性が広がる」ビジネスインフラとして、企業活動を支えるサービスとなることを目指しています。
◆先進的な技術開発に挑戦しています
・これまで新しいテクノロジーが導入されてこなかった分野でのサービス開発に挑戦しています。ユーザーへの提供価値を最大化するために先進的な技術や開発手法に取り組んでいます。
・BtoBサービスを提供するスタートアップとしては早期の段階でGo言語の利用を開始している他、インフラ開発ではSREの手法を取り入れて効率的な開発環境の構築に挑戦しています。
- 開発部門の特徴・強み
-
freeeのエンジニアは企画から開発、リリースまで、エンジニアが自分たちで考え、実行に移しています。またリリースのみではなく、実際の利用者、お客様の声も聞くことで更に次の改善を高速で行う組織体制も出来上がっており、会計や給与といった難しいプロダクトの内容を、簡単に、そしてわかりやすいUXへと改善していくチャレンジングな環境です。そしてスモールビジネスに携わる人々が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクトの開発、さらにテクノロジーでビジネスにイノベーションを起こすための自動化・最適化アルゴリズムのようなコア技術等、今後の予定やアイデアなど様々あります。海外から参加しているスタッフもおり、グローバルな環境です。
- 主な開発実績
-
◆開発実績
・ freee会計:https://www.freee.co.jp/
・ freee人事労務:https://www.freee.co.jp/hr
・ freee会社設立:https://www.freee.co.jp/launch
・freee開業:https://www.freee.co.jp/kaigyou
・freeeマイナンバー管理 :https://www.freee.co.jp/my-number
・モバイルアプリ:https://www.freee.co.jp/accounting/app
◆開発ブログ
・freee Developers blog:https://developers.freee.co.jp/
・[Qiita] freee Engineers Advent Calendar 2016:https://qiita.com/advent-calendar/2016/freee
・[Qiita] freee Engineers Advent Calendar 2015:https://qiita.com/advent-calendar/2015/freee - 技術向上、教育体制
-
・技術書は会社で購入
・メンター制度あり
・社内勉強会の開催
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施 - 支給マシン
-
MacまたはLinuxマシン。マシンは各自好みのスペックで注文可能。
液晶ディスプレイも併せて支給いたします。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、Jenkins
- AI・データ分析
-
Apache Spark
- 環境
- Redis
- その他開発環境
-
◆プロジェクトの進め方
・各エンジニアが開発テーマを持ち、チームで話し合いながら、開発の優先順位を決定し、設計、実装、テスト、コーディング、メンテナンスまで一貫して担当します。
・1週間ごとのイテレーションで進捗を確認し、必要であれば優先順位の見直し、仕様変更、サポートなどを行います。
・Git Flow に沿って運用しており、ソフトウェアは自動テストを経て毎日デプロイされます。
◆開発に使っている主なツールたち
■Webサーバーサイド
Ruby on Rails / Go / Node.js
■Webフロントエンド
React / Redux / Babel / Webpack / Flowtype
■データベース
MySQL / Redis
■インフラ
AWS (ELB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, Redshift, ...)/ Kubernetes / Docker / Jenkins / CircleCI / Fluentd / Ansible / HachiCorp ツール / Elasticsearch + Kibana
■仮想環境
Vagrant / Docker
■モバイル
Swift / Kotlin / Objective-C / Java / Firebase (Analytics, Notifications, Remote Config)/ Bitrise / fastlane / RxSwift, RxJava
■デスクトップクライアント
Xamarin / WPF
■Biz基盤
Salesforce.Apex.Visualforce / Marketo, Pardot
■AIラボ
Python 3 / Flask / TensorFlow / Keras / scikit-learn
■その他
GitHub / Qiita:Team / JIRA / Slack - エンジニア評価の仕組み
-
freeeの価値基準に則ってチームで成果を出すことが求められます。
◆ユーザーにとって本質的に価値があると自信をもって言えることをする。
◆まず、手を動かしアウトプットする。進めながら考える。
◆高い目標を持つ。達成するためにチームでベストをつくす。
◆なんでもHackする。みんなが楽しく生産性をあげられるように。 - 組織構成
-
◆社員数
・全社916名
◆エンジニア内のチーム構成
・アプリケーションエンジニア(クラウド会計ソフト freee / 人事労務freee / 会社設立freee などの開発)
・モバイルエンジニア(iOS / Androidアプリの開発)
・インフラエンジニア(AWSの開発 / 運用・セキュリティ管理 など)
・データエンジニア(機械学習を活用したエンジン開発 など) - 配属部署
- 応募いただいた方の適性や志向性をみながら、柔軟に部署配属をしています。
- 平均的なチーム構成
-
プロダクト毎等で分かれた5〜10名規模のチームが多数あります。
◆つくろう:プロダクトとビジネスを試行錯誤でつくっていく醍醐味を分かちあい楽しんでいます。
◆新しい自分に出会おう:常に、新しい技術や未習得の領域に挑戦しながら開発しています。得意な、経験ある分野以外への挑戦も積極的にサポートします。
◆オールラウンドになろう:少人数で世の中を変えるプロダクトの開発を目指しており、エンジニアひとりひとりがプロダクトのプロデューサーとして、担当するテーマ内の開発を、企画、設計、実装、テスト、メンテナンスまで一貫して担当します。
- 勤務地
- 北海道札幌市中央区北一条西3-3 billage SAPPOROばらと北一条ビル10F
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門型裁量労働制(1日みなし8時間勤務)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・国民の祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇 / 特別有給休暇(慶弔など)
・その他、育児休業・介護休業制度あり - 諸手当
-
・交通費手当
・住宅手当
・資格取得支援制度
・社内表彰制度
・書籍購入費支給 - 昇給・昇格
-
所定の評価制度に基づき年2回の昇給タイミングあり
- 保険
-
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 試用期間
-
3ヶ月
