1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【リモートOK】保育・子育て×Techの領域でDX推進の基盤を支える!_SRE
通過ランク:B

【リモートOK】保育・子育て×Techの領域でDX推進の基盤を支える!_SRE

正社員
求人メインイメージ
この求人の募集は終了しています

保育者の業務は、こどもたちの登降園管理やお昼寝(午睡)時の見守り、保育日誌や保育計画の作成、保護者や自治体へ提出する書類作成、保育者のシフト管理まで、非常に多岐にわたります。
「ルクミー」シリーズは、登降園状況や検温、睡眠、食事、排便等のデータや、ルクミーフォトで撮影した写真が自動で集約され、帳票や連絡帳へ自動転記されます。
また、ルクミー午睡チェックにより、センサーが体動を検知、アプリが体の向きを自動記録します。なお、ルクミー午睡チェックは、業界シェアNo.1を獲得しています。
これにより、保育関連業務をDXし、業務負荷の大幅な削減を実現し、保育者の心と時間のゆとりの創出を目指します。
また、創出できた時間によって保育者にとって重要なこどもと向き合う時間を増やし、写真ドキュメンテーション作成機能の提供により、保育者同士でこどもたちの成長に関する気づきをさらに共有しやすい環境を作り、豊かなコミュニケーションを増やします。
これらを通じて、保育者のやりがいの創出や保育の質の向上にも貢献します。
また、「ルクミーフォト」とMIXIが提供する「家族アルバム みてね」のサービス連携を強化することで、保育施設で撮影したこどもの写真から始まるコミュニケーションと家族の幸せを世界中で広げていきます。

職種名
インフラエンジニア
給与(想定年収)
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Ruby SQL Bash Python2 Python3 JavaScript
フレームワーク
Ruby on Rails Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、画像処理、IoT

特徴
服装自由 フリーソフト利用可 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK 女性リーダー活躍中 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎
募集人数
若干名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・インフラ設計 実務2年以上
・インフラ構築 実務2年以上
・Amazon Web Services 実務3年以上
歓迎要件

・GCP, Azure 上でのインフラ設計・構築・運用経験
・オンプレミス環境でのインフラ設計・構築・運用スキル
・LGWAN環境でのインフラ設計・構築・運用スキル
・監視体制の設計・構築・運用スキル
・Terrformもしくはそれに準ずるIaCを利用したインフラの構築・運用経験
・Ruby on Rails を用いた Web サービスの開発経験

求める人物像

・保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方
・自ら現状のシステムの課題を見つけ、改善に向けて積極的に行動できる方
・チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方
・未経験のインフラ技術に対して積極的にキャッチアップする意欲のある方

選考フロー

・プロフィール選考(場合によっては選考なし)
・面接(2〜3回)
・リファレンスチェック
※面接通過後、リファレンスチェックを実施しております。
 詳細は通過後にお知らせいたします。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
インフラエンジニアとして、自社プロダクト全般におけるインフラ設計・構築・運用全般を担っていただきます。

ユニファでは「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」というパーパスの元、保育の現場を支えるためのパートナーとなるべく事業を展開しております。

保育施設向け総合ICTサービスである「ルクミー」は、提供する機能も増え、多くの保育施設に導入いただいておりますが、今後さらに領域を拡大し、かつ安定したプロダクトを提供するために、インフラエンジニアとして自社プロダクト全般におけるインフラ設計・構築・運用全般をリードする役割を担っていただきます。

提供するサービスの数は多く、並行して複数の施策が実行されていくため、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていくことが求められます。

Webサービスやスマートフォンアプリ、LLM(大規模言語モデル)の活用やLGWAN(総合行政ネットワーク)への対応など、広範囲に渡るインフラを少人数で回していくことに挑戦していただける方を募集しています。

・新規プロダクト開発、既存プロダクトの追加開発におけるインフラ設計・構築
・リリース済みプロダクトのインフラ改善・コスト削減
・開発メンバーの生産性向上のための仕組みの設計・構築
・障害の対応、復旧プロセスの標準化、障害の予防的検知への取り組み
・少人数で複数のプロダクトを横断的に見るためのガイドラインの策定、リファレンスアーキテクチャの構築

仕事のやりがい

・「AWS Startup Architecture of the Year」国内優勝
2018年より始まり、今年から世界規模で展開されるスタートアップのためのコンペティションで、2020年に優勝しました。
アーキテクチャーによるビジネスインパクトなどがサービス利用時に求められる信頼性・運用上の優秀性において下記の点で高く評価されました。
■信頼性:
・DynamoDB と SQS を使ってパフォーマンスを担保している
・Design for Failure を考慮した DLQ の仕組み
・ネットワーク障害等が発生してもローカルのみで業務を継続実現
■運用上の優秀性:
SORACOM Air Sim を用いたセルラー回線利用で一定の安定した接続や導入時の保育園側のハードルの低減を実現

・社会的インパクトが大きい
現在、「ルクミー」シリーズの保育施設導入数は、全国計60か所以上の地方自治体、15,000件を超えています。
親は安心して子どもを預け、保育現場も穏やかに過ごすために保育をハックする手助けをする社会貢献性の高い仕事です。

開発部門の特徴・強み

・システムの企画から設計、構築、運用に至るまで幅広い業務に携わっていただく予定です。
・少数精鋭の組織となりますので、新しい技術導入などの裁量も大きいです。
 自分がチャレンジしたい技術をつかって、サービスに反映させることも可能です。

技術向上、教育体制

・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会参加費用、資格取得費用の補助制度
・コードレビューの実施

支給マシン

MacBook Pro等希望のマシンを支給いたします。

開発手法

オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、グローバルチーム(多国籍メンバー)

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub、Bitbucket
インフラ管理

Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch

AI・データ分析

BigQuery

環境
Linux、Mac OS X、CentOS、Apache HTTP Server、NGINX、Passenger、Redis、Redash
配属部署人数
49名
配属上司経歴

取締役 CTO
赤沼 寛明 / Akanuma Hiroaki

エムスリーやNubee Tokyoでの開発業務を経て、2015年にユニファ東京オフィスの立ち上げ時に入社。ユニファの開発体制を構築し、様々な新規サービスの立ち上げにも関与。現在はCTOとして、システム及び機械学習・深層学習をメインとした研究開発チームを統括。また、外国人エンジニアも積極的に採用し、現在10を超える国籍のエンジニアのマネジメントも担う。技術系カンファレンスにも多数登壇。

勤務地
東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル2F
最寄り駅

・中央線 総武線各駅 「飯田橋駅」 西口 徒歩4分
・南北線 有楽町線 東西線 都営大江戸線 「飯田橋駅」 B2a出口 徒歩4分
・半蔵門線 東西線 都営新宿線 「九段下駅」 1番出口 徒歩7分

給与体系・詳細

経験、スキルに応じて当社規定により優遇いたします。

給与(想定年収)
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30~18:30(休憩60分)
・在宅勤務制度あり
・スライド勤務(時差出勤)相談可

休憩時間:休憩60分

平均残業時間:平均20h前後/月

休日休暇

■完全週休2日制(土日祝休み)
■年末年始休日(12/29~1/3)
■年次有給休暇(法定通り)
■その他の休暇
・入社時特別休暇(1日付与)
・夏季休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇(子の人数に関わらず10日付与)
・介護休暇
・生理休暇
・産前産後休業
・育児休業

諸手当

■手当
・通勤交通費支給(規程有)
・書籍代、セミナー参加費の補助種社会保険制度あり

■その他
・副業許可(条件あり)
・従業員持株会制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種補助
・ベビーシッター割引券
・PC貸与
・ウォーターサーバー
・オフィスグリコ

昇給・昇格

・賞与:年2回
・査定:年 2回

保険

関東ITソフトウェア健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

試用期間

試用期間あり:3カ月

屋内禁煙

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

ユニファ株式会社

保育者の業務は、こどもたちの登降園管理やお昼寝(午睡)時の見守り、保育日誌や保育計画の作成、保護者や自治体へ提出する書類作成、保育者のシフト管理まで、非常に多岐にわたります。 「ルクミー」シリーズは、登降園状況や検温、睡眠、食事、排便等のデータや、ルクミーフォトで撮影した写真が自動で集約され、帳票や連絡帳へ自動転記されます。 また、ルクミー午睡チェックにより、センサーが体動を検知、アプリが体の向きを自動記録します。なお、ルクミー午睡チェックは、業界シェアNo.1を獲得しています。 これにより、保育関連業務をDXし、業務負荷の大幅な削減を実現し、保育者の心と時間のゆとりの創出を目指します。 また、創出できた時間によって保育者にとって重要なこどもと向き合う時間を増やし、写真ドキュメンテーション作成機能の提供により、保育者同士でこどもたちの成長に関する気づきをさらに共有しやすい環境を作り、豊かなコミュニケーションを増やします。 これらを通じて、保育者のやりがいの創出や保育の質の向上にも貢献します。 また、「ルクミーフォト」とMIXIが提供する「家族アルバム みてね」のサービス連携を強化することで、保育施設で撮影したこどもの写真から始まるコミュニケーションと家族の幸せを世界中で広げていきます。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

インフラエンジニア
株式会社スマイルワークス
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア
auペイメント株式会社
485万 〜 735万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(インフラコンサルタント)
株式会社KADOKAWA Connected
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:D
インフラエンジニア
株式会社ワークスアプリケーションズ
500万 〜 799万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

インフラエンジニア
株式会社スマイルワークス
400万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア
auペイメント株式会社
485万 〜 735万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(インフラコンサルタント)
株式会社KADOKAWA Connected
500万 〜 750万円
東京都
応募可能ランク:D
インフラエンジニア
株式会社ワークスアプリケーションズ
500万 〜 799万円
東京都
応募可能ランク:C

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介