日本最大級のGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」のWebエンジニア/◎希望業務が選択可

自社開発プロジェクトGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN(ソロバン)」は、日本最大級のGPUデータセンター規模を有する、ビッグデータを高速で計算処理できる自社GPUクラウドサービスです。
私たちは、AI音声認識を研究すシンクタンクや、ビッグデータ処理に取り組む企業、大学等の研究機関をメインに事業を展開。サービスを提供しています。
①GPU事業
・GPUデータセンターの運営
・GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」の提供
・GPUデータセンター施工コンサルティング、ハウジング、運用代行
②広告事業
・各種マーケティングおよびプロモーションの設計・運営、クリエイティブ制作
・リアルとネットを融合したトータルプロモーションサービス
石川県志賀町で運営しているデータセンターは延べ10,000枚ものGPUを稼働させ、日本最大規模を誇ります。冷涼な気候と地震の発生しにくい盤石な地盤により、省電力化と低コスト化を実現した国内で唯一無二のGPU特化型データセンターです。脱炭素を推進するITインフラを提供することで、持続可能な社会の発展に寄与するとともに、新しい産業を創出することで雇用も増え、地方創生も担っています。
当社では、残業が発生しない体制を整備。No残業を推奨しています。(業務の状況次第では稀に残業が発生します)代表が自ら、居心地のよい環境づくりを掲げているからこそ、勤務スタイルを柔軟に設定したり、休憩時間を有効活用する制度を取り入れるなど、自由度が高く、快適な環境が整っています。
- 職種名
- GPUクラウドサービスのWeb開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
420万 〜 960万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP Python2 Python3 Go言語 JavaScript HTML+CSS TypeScript
- フレームワーク
- Angular CakePHP Laravel Flask React Vue.js Gin
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 フリードリンク オンライン面談可 一部在宅勤務可 日本語がネイティブレベルでなくても可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・PHP, Go言語, TypeScript のいずれか 実務1年以上
・CakePHP, Laravel, React, Vue.js, Angular のいずれか 実務1年以上
・メンバーマネジメント(目標設計、評価) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・上流工程での要件定義の実務経験
・パフォーマンス/セキュリティを考慮した設計を実現、または改善をした経験
・UI/UXデザインの実務経験
・開発プロジェクトマネジメントの経験
・組織設計とアーキテクチャの双方を意識した組織づくりの経験
・スクラムやアジャイルな開発プロセスの推進経験
【歓迎要件詳細】
【①】
・4年以上のソフトウェアエンジニアとしての実務経験
・React / Angular / VueいずれかによるSPAの開発経験1年以上
・PHPの経験1年以上
・RDBの使用・設計経験1年以上
・開発チームの技術面をリードした経験
・テスト駆動開発経験
・MVCフレームワークを用いたwebアプリケーションの開発経験 3年以上
・1~4名程度のマネジメント経験がある方またはリーダー経験がある方
【② 上記に加え、次から2つ以上】
・TypeScriptの経験1年以上
・Go言語の経験1年以上
・Dockerの経験1年以上
・CI/CDパイプラインの構築経験1年以上
・AWS等、クラウドサービスを使ったWEBインフラの構築経験1年以上
・Laravel / CakePHP 等何らかのMVCフレームワークの経験 - 求める人物像
-
・GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」の提供を通じて顧客の計算力ニーズに応えていくという事業の方向性に共感いただける方
・お客様に価値を届けるために、何ができるのかを考えられる方
・お客様の声を真摯に受け止め、サービスの改善に取り組める方
・チームへの貢献とチームで働くことを大切にされる方
・新しい技術やツール、情報の吸収を楽しめる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
※初回のみオンライン対応
※面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
※場合により1回で内定が出る場合もあります。
自社のGPUクラウドサービスである「GPUSOROBAN」を各自の守備範囲から担っていただきます。
設計~開発など、ご自身のスキルに合わせた業務からお任せしますのでご安心ください。
ゆくゆくは「GPUSOROBAN」のサービス企画や改修に携わっていくことも可能です。
【具体的には】
・クライアント運用ニーズに合わせたWeb開発(フロントエンド・サーバサイド・インフラ)
・要件定義~基本設計、詳細設計~実装~動作テスト、運用、サポート等
・クライアントニーズに応えるWeb開発チームとして、営業・マーケティングチームと協業・開発・実装
◎主体的にタスクを切り出して、業務を進めて行く「提案型」「課題解決型」の方にフィットするカルチャーです。
◎「企画段階からコミット」「インフラ側との連携で品質の向上を図ろう」など興味・志向のある業務を自分で選べるのが魅力です。
◎物理サーバやクラウドも見渡すのでインフラ周りの知識も磨けます。
【募集背景】
顧客の増加に伴い、より迅速に自社プロダクトの開発を進めるため、エンジニアの採用を強化しています。
【入社後のフォロー】
・追加開発や軽微な不具合の修正などに携わりながら、当社のGPUクラウドサービスおよび開発体制やプロジェクト管理に対する理解を深めていただき、業務の習熟度に応じて、大きな案件の開発業務をお任せしていく予定です。
・また、日次でミーティングを実施し、プロジェクトの進捗状況を確認するなど情報共有をはかっています。
<自社サービスについて>
■GPUSOROBAN
ハイエンドGPUによる高速計算を、誰もが手軽に利用できるようにするGPUクラウドサービスです。機械学習から画像処理、シミュレーションなど幅広い用途で利用され、膨大な量の計算を短時間で処理することができます。
・GPUクラウドサービスの開発に携わる中で、ハードウェアの選定・組立・検証、データセンターの運用といったオンプレミスに関する知識経験から広範囲なスキルを身に付けることが可能です。
・ご志向やスキル・経験により、年齢を問わずリーダーやマネージャーの役割を担っていただくことも可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
◎当社には興味や意欲、得意分野がいかせる環境があります。
主体的にタスクを切り出して、業務を進めていく「提案型」「課題解決型」の方にフィットするカルチャーは、「企画段階からコミット」「インフラ側との連携で品質の向上を図ろう」など興味・志向のある業務を、ご自身で選べるのが魅力です。
◎物理サーバやクラウドも見渡すのでインフラ周りの知識も磨けます
◎開発チーム内でChatworkを用いて進捗状況の共有や質問のやり取りをおこなうなど、コミュニケーションを図りながら開発を進めています。 - 主な開発実績
-
GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN(ソロバン)」
- 技術向上、教育体制
-
業務で必要な技術書は会社で購入できます。
必要に応じて研修やセミナーの費用を会社で負担します。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、Ansible、Kubernetes
- AI・データ分析
-
Keras、PyTorch
- 環境
- Linux、Apache HTTP Server、NGINX
- その他開発環境
-
週次の開発リスト確認MTGで営業・マーケティングチームと開発タスクと優先順位の見直し、要件の確認をすることで密に連携しながら開発を進めています。
各個人として未経験の技術領域に取り組む場合も多く、その場合には先輩エンジニアから教わりながらスキル・経験を身に着けていただきます。 - エンジニア評価の仕組み
-
昇給昇格基準について評価シートを作成し「見える化」を実践しています。
〈項目について〉
・自己管理/行動力/判断力/決断力/責任感
・企画立案力/専門スキル/実行力 等
〈評価のポイント〉
・「どれだけ売上に貢献できたか」「どういった努力をおこなったか」について、自己評価・上長評価の掛け合わせで評価をおこないます。
・また、挑戦した結果たとえ失敗したとしても、その挑戦をたたえる賞を設けており、数字で補えない部分をカバーしています。 - 組織構成
-
■全社:39名(内、エンジニア:10名)
■エンジニア組織
事業部長:1名
ユニットを取りまとめているリーダー:1名
ユニットリーダー:2名
メンバー:6名 - 配属部署
- GPU事業部
- 配属部署人数
- 10名
- 配属上司経歴
-
【ユニットリーダー】26歳
2019年〜2020年/エンジニア(組込み設計)として、自社プロダクトの開発やデータセンター運営と幅広い事業に惹かれ参画。
2020年〜現在/ユニットリーダーとして、自社プロダクトのWebサービスの開発、エンジニアの育成・マネジメントを担う。 - 平均的なチーム構成
-
・チーム規模:7名
・仕事内容:自社クラウドサービス構築
・使用技術:Linux、PHP、Angular、Apache、Nginx、MySQL
・主要メンバー:Sさん(30代/SE/歴5年)
クラウドサービスのフロントエンドおよびAPIサーバー、バックエンドの構築・運用を担当。
サービス機能の追加に伴い、入会画面からクラウドサービス操作を行う機能を含むSPAを随時設計・製作し、運用までカバー。
- 勤務地
-
東京都新宿区市谷田町3-24-1
転勤はありません
- 最寄り駅
-
東京メトロ各線「市ヶ谷駅」5番出口より徒歩5分
JR線「市ヶ谷駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:35万〜80万円(固定残業代を含む)
■基本給:約30万~50万円
■固定残業代:20時間分、約4万~10万円(超過分は別途支給)
■その他専門職手当:1万円~20万円 - 給与(想定年収)
-
420万 〜 960万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制
実働8時間(コアタイム11:00~16:00)
※上記額にはみなし残業代(固定残業代40,000円(月20時間分))を含みます。
※超過分は全額支給します休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
●完全週休2日制(土・日)、祝日
●夏季休暇
●年末年始休暇
●有給休暇(入社半年後に 10 日間)
●年間休日120日 - 諸手当
-
交通費支給(上限2万円まで)
その他専門職手当(1万円~20万円) - インセンティブ
-
業績賞与
- 昇給・昇格
-
業績昇給年2回(5月、11月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)
- 試用期間
-
・試用期間3~6カ月(平均3カ月/期間中、給与・待遇等に変更はありません)
・試用期間中は契約社員/試用期間終了後に正社員としての雇用へ切り替えになります
・リモートについて:週に3回ほど取得されている方や出社体制で勤務されている方など、各個人の希望に可能な限り対応しています。
・フリードリンク/コーヒー・紅茶・日本茶など
・フリーフード/菓子類
・ストックオプション制度あり
・定期健康診断(年1回)
・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)/屋内禁煙
・ランチUber補助1,000円(月、水、金)
