東芝グループ【Javaエンジニア】JavaベースCMSアプリ開発/Web基盤の安定稼働に貢献

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社は2018年に設立。BtoB向けデジタルマーケティング事業を展開している企業です。わたしたちは、営業ワークスタイルを変革するBtoBデジタルマーケティングを導入するために、現状の分析、戦略の立案、施策の検討、そして運用、改善までのシナリオ策定のコンサルティングを手がけています。
BtoB分野においても、デジタルマーケティングの基盤としてのWebサイトの重要性が以前にも増して高まっています。そこで、東芝グループでは、専門性の高い数多くのコンテンツをきめ細かく効率的に管理し、Webを通じたデジタルマーケティングを支えるべく、エンタープライズCMS "Adobe Experience Manager = AEM" をベースに共通Web基盤を構築・導入しました。当社は、Web基盤活用センターを設け、その安定運用・継続的改善と活用促進を担っています。
Web基盤活用センターにおいて、Javaをはじめとする様々なテクノロジーを駆使して開発・運用業務を担えるエンジニアは、コンテンツオーナーの期待と信頼に応えるために欠かせません。具体的には、日常的なWeb運用において発生するエンジニアリング課題の解決から、AEMコンポーネントの改修要件定義、バージョンアップへの対応など、幅広い業務を担っていただきます。中長期的にはビジュアルデザイン全体の刷新において、中核的な役割を担う可能性もあります。
なお、当社はリモートワーク環境を完備しており、在宅勤務を推奨しています。
- 職種名
- Javaエンジニア(Web構築)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS
- フレームワーク
- jQuery Vue.js Bootstrap Spring Angular React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、スマートフォンサイト
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Java, JavaScript, HTML5+CSS3, HTML+CSS, Sass のすべて 実務3年以上
・jQuery, Node.js, Bootstrap, Vue.js のいずれか 実務3年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
・要件定義 実務3年以上
・保守、追加開発 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・長期的な拡張・運用を前提としたページテンプレートや画像ライブラリー等の整備経験
・Adobe Experience Manager (AEM) によるオーサリング業務経験
・AEM における CA Config 等の固有テクノロジーに関する基礎知識 - 求める人物像
-
・人とコミュニケーションを取りながら自発的に動ける方
・周囲のメンバーと協力し合い、チームワークを大切に働ける方
・複雑なシステムに対峙し課題をクリアして行くことにやりがいを感じる方
・新しいことに挑戦していきたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
*面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
東芝グループの共通Web基盤の運用を担う当社Web基盤活用センターにおいて、中核エンジニアとしての業務をお任せします。
【具体的には】
既に運用中の共通Web基盤において定期的に行われる機能追加・改善のための開発案件について、要件定義や社内外リソースの確保、進捗管理や成果物管理、社内外関係先との折衝を含め、エンジニアリング面での取りまとめ役を担う業務です。
トラブル発生時には、原因の分析から対策の立案・実行まで、解決をリードしていただきます。また、マイナートラブルやエンジニアリングに関わる問い合わせへの対応など、ご自身でCMSを操作して進めていただく業務もあります。
【募集背景】
東芝グループは、中期経営計画「東芝Nextプラン」実現施策の柱の1つである情報システム統合の一環として、CMS(AEM=Adobe Experience Manager)をベースに統合Web基盤を構築しました。既に運用段階に入っていますが、Webサイトの質を上げ、訪問者の満足度の向上を図るためには、継続的な機能追加や改善が必要です。
WordPressやMovable TypeなどオープンソースのWeb CMSの経験者は多い一方、エンタープライズ向けの高度な CMS 製品に触れる機会は多くありません。情報量が多く多種多様なコンテンツを含む大規模なWebサイトを効率良く高い品質で構築・管理するためのノウハウが実装されたCMS製品の代表である、Adobe Experience Managerに直接関わり、使いこなしのノウハウやバックで動いている仕組み等の知識を吸収しながら、自分にしかできないアウトプットを提供し、顧客や社内関係者に喜ばれる、とても手応えのある仕事です。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、GitHub
- 環境
- Apache、Tomcat
- 組織構成
-
全社150名(うち派遣 30名前後)
Web基盤活用センター 15名
- 勤務地
-
東京都港区芝公園1-8-4
NREG芝公園ビル
東芝デジタルマーケティングイニシアティブ本社(港区)での勤務となります。
※リモート勤務を導入しており、コロナ後も継続して行う予定です。
※子育てしながら働いている社員も多く、プライベートと両立しながら長期的に働ける環境です。
※なお、原則リモート勤務としておりますが、遠距離就業等は実施しておらず、必要に応じて出社をお願いしております。
- 給与体系・詳細
-
※年収420万~600万の事例の場合
■賃金形態:月給
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約35万〜50万円(固定残業代を含む)
■基本給:約30万~40万円
■固定残業代:20~30時間分、約5万~10万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:00
フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~13:30)休憩時間:昼:12:00~12:45(45分) 夕方:17:00~17:15(15分)
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、 特別休暇
年次有給休暇
※年間休日124日(2022年度) - 諸手当
-
■ 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■ 通勤交通費全額支給
■ 健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 - 昇給・昇格
-
契約更新時に協議
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
【福利厚生】
・財形貯蓄
・東芝企業年金基金
・退職金制度
・東芝グループ保険制度
・東芝持株会
など
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙(喫煙場所なし)
