【自社開発テックリード】医療現場のDX化を推進するヘルステックベンチャー|月平均残業18H/有給取得95%

\総額8億5千万円の資金調達★医療現場DXのヘルステックベンチャー/
医師やAIエンジニア、IoTスペシャリスト、事業開発などの専門家で構成されるプロフェッショナル集団です。
機械学習の苦手分野ということもあり、心電図の自動判読技術は成長しておらず、世界中の患者さんが充分な検査・診断・治療機会を得られないという課題がありました。
当社では【世界初の技術開発】に成功しており、これまでの自動判読とは一線を画す、心電図判定人工知能を実現しています。
ディープラーニングにより、目視では見逃してしまうような微細な兆候も発見可能になりました。
「良質で膨大で心電図データ」と「専門医による注釈」による製品開発・AIソリューションを強みに、心電図のAI自動解析支援システムの開発・提供を通して、クリニックや遠隔地など専門医がいない医療現場をサポートしています。
医療現場に直結する製品開発となるため、社会貢献性が高くやりがいの大きい仕事です。
わたしたちと一緒に、世界中の心臓電気活動をAIにコネクトし、すべての不整脈患者を救うことを目指してくださる仲間をお待ちしております。
- 職種名
- テックリード
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript Vue.js
- 開発言語
- C++ C#
- フレームワーク
- Node.js Express
- クラウドプラットフォーム
-
Microsoft Azure
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、AI
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 フリードリンク オンライン面談可 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名


チームをまたいでミーティングを実施。意見交換は密に実施しサイト構築に生かします。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・要件定義から一貫した開発経験
・CI/CDの知見がある方
・医療系の知見がある方
《生かせるスキル・経験》
・JavaScriptを用いた開発経験
・Vue.js、React.jsなどのモダンなFWを用いた開発経験 - 求める人物像
-
・技術面で牽引できる方(Azureに詳しい、Vue.js・Node.jsに詳しいなど)
・心電図解析結果などのフロント描画速度の改善などに取り組みたい方
・開発チームをつくる上でコアメンバーとして活躍できる/したい方
・レビューの文化、負債への取り組み、スクラム開発の推進など自社サービスの開発チームづくりを一緒にやってくれる方
・チームで仕事をすることに抵抗がない方
・社会課題に対しての関心をお持ちの方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は応相談
面接方法:初回のみオンライン対応可能
弊社メインサービスの医療機関向けクラウドシステム「SmartRobin(スマートロビン)」の開発業務をご担当いただきます。
当社の中枢を担うソフトウェア開発チームの技術リーダーとしてご活躍いただきたいです。
【具体的には】
通常の機能開発のほかに社内事業開発メンバーからの要望をもとにサービス向上に向け技術的な課題解決の実施を行っていただきます。
ビジネススケールの拡大に耐えうる、以下のようなシステム改善施策をどんどん提案・実行していただきたいと考えています。
・言語やライブラリの特徴を踏まえた実装や提言
・Vueコンポーネント描画やNode.js処理におけるパフォーマンス改善
・ソースコード品質の向上
・各種ツール導入や作業フロー見直しによる開発作業やリリース作業の効率化
・Kubernetesをはじめとしたクラウド構築・運用の効率化
・優秀なエンジニア及び研究者と開発を進めていくため、自分自身のスキルアップを感じることができます。
・開発の自由度が高く新しい技術を試すことができます。
・SmartRobin開発を通じて社会実装の経験を積むことができます。
・実際に使用した医師から直接フィードバックをいただき、喜びの声や追加機能の要望などを受け取ることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・優秀なエンジニア・研究者が在籍
・自分でキャッチアップしたいと思えば、いくらでも技術を習得できる環境
・チームワークが良く、エンジニアだけでなく他部門とも良い関係性を築いている
・エンジニアはテック勉強会を開催し、お互いに切磋琢磨している環境 - 主な開発実績
-
『SmartRobinⓇAIシリーズ』:心房細動を高い精度で自動検出できる長時間心電図解析ソフトウェア
- 技術向上、教育体制
-
・社内でのテック勉強会
・技術書購入補助(事前承認不要、月1万円上限) - 支給マシン
-
・ノートPC
例)メモリ:64GB、HDD:1TB、OS:Windows11Pro、GPU:NVIDIA GeForce RTX
解析エンジンを実行するため強力なPCをご用意します。
・ディスプレイ
別途液晶ディスプレイを支給いたします。 - 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes、Datadog
- 環境
- Linux、Windows、Redis
- 組織構成
-
ヘルスケアAI事業本部:
開発リーダー1名、WEBエンジニア1名、AIスペシャリスト1名、業務委託4名で構成されています。
- 勤務地
-
東京都東京都港区東麻布1-25-5 VORT麻布イースト 2階
VORT麻布イースト2階
本社での勤務となります。
- 給与体系・詳細
-
【年収600万~850万の事例の場合】
※試用期間は残業を20時間/月とします。
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:500,000円~708,400円(残業代は別途支給)
■基本給:435,000円〜616,000円
■固定残業制の場合
固定残業代:20時間分、約6.5万円~約9,2万円(超過分は別途支給)
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします
※試用期間中は固定残業制を適用します
※休日および深夜労働手当は別途支給。
※試用期間終了後、適正をみて裁量労働制に移行が可能です。 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00-17:30
※試用期間終了後、適正により専門業務型裁量労働制の選択が可能です(1日のみなし労働時間9時間30分)。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20間/月
- 休日休暇
-
・週休2日制(土日祝)
・夏期休暇(3日間)
・有給休暇(10日間以上※入社時に3日付与)
・年末年始休暇(12/29-1/4)
・慶弔休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
試用期間あり:2カ月
テック勉強会実施
