【受託→自社エンジニアへの転向歓迎】内製化の推進チームメンバー募集/設立48年の安定企業

【流通小売×IT特化のマーケティング支援事業】
1979年4月に設立。“店舗と商品と人をより強力に結び付ける”という理想を追い求め、創業から一貫して流通小売領域に特化したマーケティング支援事業を展開している企業です。「マーケティング」、「クリエイティブ」、「運用」などの従来の手法に、「デジタルサイネージ」、「アプリ」、「電子棚札」のIT技術の付加価値を融合させた流通小売業様向けの販促ソリューションを提供しています。流通小売業の課題である、販売数量の最大化・店舗への集客・人手不足(省人化)・デジタルシフトなどに対して、販促戦略策定から、業務効率改善までワンストップで解決している点が特徴です。
当社のサービスすべての起点となるのが、独自のデータ解析システム『AIDMA Big Data Platform』です。最新の高速処理能力と優れたユーザーインターフェースを持つこのシステムを用い、熟練のマーケッターが大量・多様なデータを解析することで、移り変わる生活者の深層心理を解読します。そのシステムの中核を担うのが、最新のクラウド分析サービス「Google BigQuery」。1,000台以上のサーバで大規模な分散処理をおこなうことにより、テラバイトクラスのデータを数秒で解析できるという最新のデータウェアハウスです。POS/ID-POSなどの大量データの追加にも対応できます。
また、わたしたちは自社システムの開発だけでなく、流通小売領域のWeb・スマホソリューションとして受託案件も手がけています。大手スーパーマーケットグループのWebサイト構築や、スマホメディア・プロモーションを支援などの実績があります。また社内システムでは、PC上で印刷物のデータを制作するDTP関連業務の自動組版システムやサポートツールなど、ITを駆使した業務効率化を推進しています。これまでは開発部分を外部に依頼してきたため、内製化とエンジニア組織の強化に力を入れていく方針です。
当社の企画提案は、経験や感性にのみ頼るものではありません。『AIDMA Big Data Platform』を活用しているため、内容のひとつひとつが、膨大なデータ集積より導かれた分析結果に裏打ちされたものです。データ分析力とソリューション力で、クライアント様のマーケティングに着実な成果をもたらします。今後も、店舗・商品・人の結節点となる“隠れた数字”を見つけ出し、経験と感性を加え、クライアント様の課題を解決できる企画提案やソリューションへと昇華させることを目指していきます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Java開発経験3年以上
・Javaデスクトップアプリ開発知識
・インデザイン全般の知識(DTP知識)
・JavaScript開発知識
※インデザインのJavaScript開発知識があれば尚可 - 求める人物像
-
現場の話をよく聞いて理解できる方
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:初回のみオンライン対応
販売促進業務を中心とするリテールサポートサービスを提供する当社にて、パソコン上で印刷物のデータを制作するDTP関連業務の自動組版システム開発やサポートツール開発をご担当いただきます。
【具体的には】
・DTPアプリケーションソフトでの組版・レイアウト作業の自動化ツール開発
・DTP業務効率化のためのシステム開発
・社内業務の作業効率のためのシステム開発
<内製化に向けて>
DTPの自動化サービスは開発難易度が高く外部ベンダーでも対応できる企業が少ないため、全て社内で対応できるよう内製化を進めています。そのため、まずは内製化に向けた業務をメインにお任せしたいと考えています。
<内製化完了後>
顧客によりサービス内容や工程が異なり、そのあたりを最適化するために既存システムを適宜アプデートしていく必要があるため、そちらをお任せしたいと考えています。
<開発組織について>
開発についてはフロント・サーバサイド・インフラの垣根は無いので、網羅的に開発全般をお任せしたいと考えていますが、得意不得意によって業務の割り振りは都度調整しています。
【募集背景】
現在システム開発を外部に依頼しており、今後は内製化を進めていくため、その役割を担っていただけるエンジニアを募集しています。現在は社内にも4〜5名ほどエンジニアが在籍していますが、フロント・バックエンドともに対応できる方が少ないため、複数名体制でエンジニア組織を強化していきたいと考えています。
・情報システム戦略を立案する段階からプロジェクトに参加できます。
・情報システム戦略の策定やシステムの設計・開発・運用・保守など幅広い領域を経験できます。
・多種多様な業務を通じて開発スキルをはじめとしたITスキルのみならず、マネジメントスキルやヒューマンスキルなどのビジネススキルも培えます。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
・会社の費用で、必要な技術書の購入や勉強会への参加を推進している
Java:Apache NetBeans、Eclipse
JavaScript(ExtendScript):Adobe ExtendScript Toolkit、Visual Studio Code
AppleScript:スクリプトエディタ - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
・エンジニア5名:社内システムと自社システムどちらも全員で対応しています。
・会社全体では男女比約4:6となり、男女関係なく活躍できる職場です。 - 配属上司経歴
-
■配属上司経歴
業務効率化の対象である社内制作部にて複数社のクライアントを担当しています。
また、制作部と連携をとるフロントサイドの営業部にて複数の新規クライアントの立ち上げも経験し、その間にJavaScript(ExtendScript)、AppleScript、VBA、Python、Javaなどを用い各現場で業務効率化を推進しています。業務効率化を目的とした開発環境の整備などを得意としています。
- 勤務地
-
東京都港区六本木3-16-33
青葉六本木ビル8F
東京営業本部での勤務となります。希望により富山本社(富山県富山市豊田町1丁目3番31号)での採用も可能です!
- 最寄り駅
-
東京営業本部
・地下鉄「六本木駅」3番出口より徒歩5分
富山本社
・「城川原駅」より徒歩15分
・「越中中島駅」より徒歩20分
- 給与体系・詳細
-
※年収600万~1000万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします。
■月給:約46万〜75万円(固定残業代を含む)
■基本給:約27万~
■固定残業代:40時間分、約14万~
■その他定額手当:5万円 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇 - 諸手当
-
通勤交通費(交通機関使用の場合は全額支給)
- 昇給・昇格
-
年1回(7月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
社内制度:産休・育休・時短勤務あり
受動喫煙の対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
