1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【TypeScript/フルリモート/モダンな環境】おくすり手帳アプリのバックエンドEM
通過ランク:A

【TypeScript/フルリモート/モダンな環境】おくすり手帳アプリのバックエンドEM

正社員
求人メインイメージ

■ヘルスケア×IT領域の自社サービスを展開
harmo株式会社はシミックホールディングスの100%子会社です。
2019年にSONYから継承した電子お薬手帳アプリ『harmo(ハルモ)』と小児向けの予防接種や新型コロナワクチン接種履歴を管理アプリ『harmoワクチンケア』を開発しているヘルステック企業です。
母体となるシミックグループは日本の新薬開発の80%に関わっており、医薬品の研究開発から製造、販売まで製薬企業との強力なネットワークを有しており、
製薬・ヘルスケアとのコネクションやノウハウを活かし、SONYの技術力を活かした0→1ベースで新規開発を進めているスタートアップ企業です。

harmoはシミックグループの今後の中核事業として位置付けられており、安定した基盤の元でサービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。
エンジニアファーストの文化を有しており、現在は電子お薬手帳harmo、harmoワクチンケアを主軸に新たな機能の拡充、仕組みの確立を行っています。
2022年は基盤固めの1年とし、2023年をユーザーグロースの1年と位置づけています。

▶私たちは医療の常識を変えていきます
新型コロナによる影響でヘルスケア医療のDx化が一気に進んでいますが、患者サイドのDx化は未だに黎明期であり、おくすり手帳をはじめとして患者様サイドのDx化はまだこれからです。(電子お薬手帳ユーザーは まだ全体の4%ほど ともいわれています。)

ヘルスケアフェーズの「健康な状態」→「予防医療」→「疾病管理・介護」をすべてカバーできるヘルスレコードはお薬・ワクチンデータであり、このヘルスレコードを集めることで、他のバイタル・食事・ヘルスケアデータとの連携をスムーズに行えるプラットフォームを構築しています。

職種名
バックエンドエンジニアEM候補
給与(想定年収)
700万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
TypeScript Node.js
フレームワーク
React Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL、MongoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、スマートフォンアプリ、Win/Macアプリケーション

特徴
服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 フリードリンク 副業OK 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性リーダー活躍中 フルリモート制度あり OSSプロジェクトのコミッタが在籍 ベテラン歓迎
募集人数
1
求人イメージ画像2

エンジニア席。PCモニターは3枚まで支給。PCもMacbookProかWindows Core i 7を選べます

求人イメージ画像3

ミーティング風景です。オープンなスペースで自由にディスカッションしています。

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Java, TypeScript, C++, Go言語, Ruby, Rust のいずれか 実務2年以上
歓迎要件

・大規模な旧システムを新システムに置き換えるマイクロサービス分割、大規模リファクタリングなどの開発経験
・アーキテクチャデザインに関する知見や経験
・5名以上のチームマネジメント経験

求める人物像

・ヘルスケアテクノロジーにこれから関わっていきたい方
・0から1を産み出すビジネスサイドの仕事にも興味のある方
・新しい取り組みの社会実験に興味がある方
・個人情報に配慮した情報管理システムの汎用化に興味がある方
・リーダーやプロジェクトマネジャー、テックリードに興味がある方
・プロダクトに愛着を持って働きたい方

備考

※ご採用となった場合、シミックホールディングス株式会社で雇用し、harmo株式会社へ出向となります

選考フロー

プロフィール選考(場合によっては選考なし)

1次面接・適性試験(20分程度で完了する簡単なテストです)

コーディングテスト

2次面接

最終面接

内定(入社日などはご相談の上、決定いたします)

面接方法:オンライン・対面どちらも対応可

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【ヘルスケアスタートアップにおけるEM候補】自社プロダクトの経営と開発双方の経験、キャリアを実現できます!

バックエンド開発チームをリードして頂きます。
バックエンドチームは正社員が3名で、比較的小さなチームになっています。
そのため、マネジメント業務比率は3割くらい、コーディングレビューや技術選定などが残り7割とお考え下さい。

バックエンドはTypeScript・Node.js・Fastifyを用いて開発しており、サーバレスでモダンな環境となっています。
自社プロダクトのため、要件定義から始め、実装まで幅広く担当いただけます。
マネジメント、採用、業務委託アサインや、実際に手を動かすコードレビューをしていただきつつ、EMキャリアを進んでいただきます。

【具体的には】
2023年に薬局向けアプリは新システムへ切り替えました。24年には患者様向けアプリもリニューアル予定です。
新環境では、ToB向け医療機関と、ToC向けアプリ開発がアジャイル開発で進んでいきます。

なお、希望がありましたら、フルスタックで参画いただけます。
医療従事者様や患者様など、ユーザーの声を常にシステムに反映しています。
ユーザーエンゲージメントも高く、薬局や医師からも絶大な信頼を得ているのが特徴です。
自分の家族もユーザーになりえるのも魅力です。
「ユーザーが喜んでいる」「患者様の役に立っている」と強く実感していただけます。

【募集背景】
新たに子会社として創業し、私たちのパーソナルヘルスレコード事業はさらなる拡大フェーズに入っています。
ユーザー数が3倍以上に増加することが見込まれるなか、20年後も安定した高い品質と、スピーディーな開発の実現を目指しています。
24年までかかるリファクタリング後にあらたなサービスに対応した開発チームを組成したいと考えています。

【入社後のフォロー】
経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞き、相談しながら進めていきます。
また、フロントエンドにも興味をお持ちであればバックエンドに限らず挑戦頂くようフォローします。
現在、業務委託も含めて20名のエンジニアが在籍していますので、負荷なくキャッチアップいただけます。

仕事のやりがい

・ご希望があればバックエンドだけでなくフロントエンド両方開発経験を積めます、(フロントもバックエンドもTypescriptを利用しています。)
・EMのスキルを身に着けつつも、手を動かすこともできるポジションです。
・希望の場合は、PdM/EM/TL/フルスタックエンジニアも柔軟に目指せる環境です
・社会貢献性の高い事業に関わり、要件定義から始めてつくりたいものをつくるという、モノづくりの楽しさも味わえます

開発部門の特徴・強み

harmoの技術スタックはモダンな環境となっており、ヘルスケアサービスならではのコード可読性、メンテナンス性の高さなどを維持しています。
AndroidとiOSについてはFlutterを導入をしクロスプラットフォームへ。WebアプリとバックエンドはTypeScriptを導入しています。
さらには2022年にレガシーシステムを一新したばかりですので技術負債はありません。
安定して高い品質とスピーディーな開発を実現することを目標として、全体のサービスを最適化し、急速に成長するプロダクトの数年後を見据えてユーザー数(1,000万人予想)や伴うデータ量に対してスケールする仕組み、あらたなサービスに対応した開発などにも関わっていけます。

主な開発実績

①『harmo』:電子お薬手帳型PHR(パーソナルヘルスレコード)アプリケーションです。(iOS、Androidアプリ)高度な個人情報保護システムを用いており、患者様のお薬の処方データを利活用することのできるシステムです。患者様や製薬企業、地方自治体やヘルスケア企業などをはじめとして、『harmo』を取り巻くステークホルダー全員が得をする仕組みとして、「ヘルスケア コミュニケーションチャネル」として患者様やヘルスケア・製薬企業、医師や薬剤師など医療に関わる方々、地方自治体などを相互に結び付けるヘルスケアプラットフォームを構築しています。これにより、重篤な副作用情報を直接患者様へお届けすることや、患者様の適切なお薬服用に関する行動変容を促すこと、製薬企業のマーケティング、他業界とのコラボレーションなども可能にしています。

②『harmoワクチンケア』:タブレットとバーコードリーダーを導入するだけで( 要Wi-Fi 環境)、簡単に「いつ誰がどのワクチンを打ったのか」という接種情報を記録・管理することができるシステムです。また、接種間違い防止や長期的な個別のアフターフォローも可能です。通常、ワクチン接種現場では接種情報を手入力で台帳に登録し、複数回打つ場合には接種間隔やワクチンメーカーの確認を目視で行い、接種後に特定のワクチンになんらかの問題が発生した場合、該当するワクチンを接種した人への連絡は予防接種台帳を確認する必要があります。ただし、自治体の限られた人員数では対応が困難という課題が指摘されています。「harmo ワクチンケア」を利用することで適切な接種間隔・回数などもチェックすることができ、ヒューマンエラーによる間違いや見落としを防ぎ、緊急時には速やかに該当者を特定し連絡もすることが可能となり、ワクチン接種現場で生じる課題を解決することができます。

技術向上、教育体制

・すべてのコミットに対して、自動的にCIが実行されます
・コードレビューを受けながらよい書き方学べます
・不定期で社内勉強会を開催しています
・社費で月5冊まで技術書の購入が可能です
・社費でカンファレンスへ参加することができます

支給マシン

PCも慣れた環境を用意しますので、MacやWindowsなどは希望通りのスペックをご用意します。
液晶ディスプレイは希望のものを社費で購入しております。

開発手法

ウォーターフォール、アジャイル、チケット駆動開発

開発支援ツール
Jira、GitHub、GitHub Actions
インフラ管理

Docker、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Datadog

AI・データ分析

BigQuery

環境
Linux、Mac OS X、Windows
その他開発環境

AM11時からエンジニア全員でショートMTGを実施しており、それぞれの役割を整備しています。
営業やカスタマーサクセスにも通じたEMがおりますので、計画的に開発を進められる体制です。
設計思想はクリーンアーキテクチャです。
日々のコミュニケーションはSlackを用いており、エンジニア同士のコミュニケーションは活発です。
また、月に一度は勉強会を開催しており、新たなスキル獲得の時間も確保しています。

【開発環境】
■開発言語
バックエンド :TypeScript/Node.Js
Webアプリフロント :TypeScript
ネイティブアプリフロント :Swift/Kotlin → Dart(Flutter)へ統一予定
◆技術環境
OS :Linux/ Android/iOS/Windows
フレームワーク :Next.js/Fastify/Electron
インフラ :ECS on Fargate/S3/Cognito
CI/CD :Github Actions
API :OpenAPI (Swagger3.0)
管理ツール :GitHub/Slack/Notion/JIRA/GWS/Data Dog
開発手法 :アジャイル/クリーンアーキテクチャー
ライブラリ :Prisma(ORM) / TypeBox/Socket IO
DB :MongoDB /MySQL(Aurora)/Redis

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定・振り返りによる評価をEMがおこなっていますので、エンジニアリングに精通しているものが評価者です。
エンジニアには、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントの2パターンを用意しています。

組織構成

エンジニア10名、デザイナー1名で構成されています。
内訳:CTO、EM、PdM、TL、開発エンジニア、デザイナー

配属部署
DevOps
配属部署人数
3名
配属上司経歴

【チームリードエンジニア】36歳
前職では電力系自社開発アプリのフルスタックエンジニア。
2021~ harmoの「一人ひとりの健康に寄り添う」という理念に共感し、人の役に立てる仕事を目指し入社。レガシーシステムから新システムへの移管を実施。(PythonからTypeScriptへの変更)

平均的なチーム構成

業務委託を含めて平均4名~5名で開発をおこなっております。
スクラムによるアジャイル開発手法を用いていますが、一部のレガシーシステム一新はウォーターフォール型です。
1プロジェクトの単位期間は、およそ3カ月です。
プロダクトマネジメントは、カスタマーサクセスチームと連携しています。

勤務地
東京都港区芝浦1丁目1-1 浜松町ビルディング

転勤はありません。

最寄り駅

■JR線・東京モノレール「浜松町駅」南口より徒歩5分
■都営大江戸線・浅草線「大門駅」B2出口より徒歩8分
■ゆりかもめ線「日の出駅」より徒歩6分

給与(想定年収)
700万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間、休憩1時間)
フルフレックスタイム制度
フルリモート可能

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇
・育児/介護休業
など

諸手当

通勤交通費支給(非課税限度額上限)
従業員持株会

インセンティブ

賞与:年2回(6月・12月/標準評価時4.2カ月分)

昇給・昇格

昇給:年1回(1月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

試用期間

3カ月(給与/処遇は本採用後と同一です)

・月の残業は繁忙期も含めて平均20時間ほどのため、プライベートも充実できます
・フルリモート勤務OKなので、自由な働き方を実現できます
・フルフレックスで柔軟な働き方も可能

【働く環境】
・Slackでコミュニケーションをとっています
・私服で勤務OKのため、音楽聞きながらの業務も可能です
・最大限のパフォーマンスを発揮できるよう仮眠OKです
・副業OK/ブログ執筆 or スピーカー登壇など可能
・浜松町オフィス:広いエンジニア席を増席しました
・山梨県の南アルプス近辺にブランチ増築中です
・職域食堂があります
・社内社食システム導入済
・高速無線LAN環境です
・浜松町駅近くのため、雨でも濡れません
・コーヒー/ココア/お茶/水/お湯を無料で飲むことができます

【福利厚生・待遇】
・従業員持株会
・各種保養所
・介護支援制度(時短勤務)
・育児支援制度(育休取得促進制度)
・チャレンジ休暇(大学などに進学する際の休職制度)
・ケアリーブ(時間休取得制度)
・ケアフレックス
・時短勤務
・時差通勤
・子の看護休暇等
・企業型確定拠出年金
・団体総合生活保険
など

企業メインイメージ

シミックホールディングス株式会社

■ヘルスケア×IT領域の自社サービスを展開 harmo株式会社はシミックホールディングスの100%子会社です。 2019年にSONYから継承した電子お薬手帳アプリ『harmo(ハルモ)』と小児向けの予防接種や新型コロナワクチン接種履歴を管理アプリ『harmoワクチンケア』を開発しているヘルステック企業です。 母体となるシミックグループは日本の新薬開発の80%に関わっており、医薬品の研究開発から製造、販売まで製薬企業との強力なネットワークを有しており、 製薬・ヘルスケアとのコネクションやノウハウを活かし、SONYの技術力を活かした0→1ベースで新規開発を進めているスタートアップ企業です。 harmoはシミックグループの今後の中核事業として位置付けられており、安定した基盤の元でサービスの拡大及び付加価値の創出を目指して取り組んでいます。 エンジニアファーストの文化を有しており、現在は電子お薬手帳harmo、harmoワクチンケアを主軸に新たな機能の拡充、仕組みの確立を行っています。 2022年は基盤固めの1年とし、2023年をユーザーグロースの1年と位置づけています。 ▶私たちは医療の常識を変えていきます 新型コロナによる影響でヘルスケア医療のDx化が一気に進んでいますが、患者サイドのDx化は未だに黎明期であり、おくすり手帳をはじめとして患者様サイドのDx化はまだこれからです。(電子お薬手帳ユーザーは まだ全体の4%ほど ともいわれています。) ヘルスケアフェーズの「健康な状態」→「予防医療」→「疾病管理・介護」をすべてカバーできるヘルスレコードはお薬・ワクチンデータであり、このヘルスレコードを集めることで、他のバイタル・食事・ヘルスケアデータとの連携をスムーズに行えるプラットフォームを構築しています。
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア
株式会社ココナラ
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社ホワイトプラス
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A
Webアプリケーションエンジニア
freee株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバーサイドエンジニア
メグリ株式会社
750万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

バックエンドエンジニア
株式会社ココナラ
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社ホワイトプラス
500万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A
Webアプリケーションエンジニア
freee株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバーサイドエンジニア
メグリ株式会社
750万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介