通過ランク | B | ランクB以上で面接可能 |
◆東京工業大学発のベンチャー
株式会社Libryは2012年5月に東工大発ベンチャーとして設立されました。大学院イノベーションマネジメント研究科出身の代表取締役CEO後藤匠と、工学部情報工学科卒業生のCTO中村文明を中心に設立されたスタートアップです。メインプロダクトの「Libry」は第10回日本e-Learning大賞「デジタル参考書部門賞」の受賞や、NTTドコモの起業家支援プログラムで受賞など、様々な方面で評価されています。
◆資金調達直後(2019年8月)
2019年8月に約3億の資金調達を実施し、TechCrunchなどにも掲載されました。
◆「Libry」とは
弊社開発の「Libry」は、高校全体の学習データを蓄積し、学生ひとりひとりに対して「あなたにおすすめの問題」を提案するデジタル参考書です。Libryの大きな特徴は、学習の履歴を蓄積・分析してくれるところにあります。問題ごとの正解・不正解、回答にかかった時間などが記録され、ひとりひとりが苦手なジャンルを推測し、さらに復習するべきタイミングも分析。そして手持ちの問題集の中から、まさに「今、あなたにおすすめの問題」を提案してくれます。
◆弊社の「歯車」ではなく「エンジン」となる
スタートアップ間もない弊社は現在少数精鋭での開発となっております。今回新たにジョインするメンバーはコアメンバーとして、大きな発言権や責任をもって開発して頂けると思います。そして、これからの教育の中心となるサービス開発と、企業の成長を1番近くで感じる事ができます。会社の「歯車」ではなく「エンジン」になり得る存在のエンジニアからの応募をお待ちしています。
求人概要 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開発環境 |
|
一人ひとりの意見が通りやすい環境です。
経験豊富なメンバーが揃っています。
ポジション | QAエンジニア | ||
---|---|---|---|
特徴 |
・エディタ |
||
職務内容 |
|
||
応募要件 |
|
||
求める
英語レベル |
ドキュメントが読める |
||
募集人数 | 1名 | 配属部署人数 | 1名 |
給与体系・詳細 | 年俸制 |
想定年収 | 350万 〜 700万円 |
勤務時間 | フレックス制 10:00〜19:00 (コアタイム11:00~17:00) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土日) |
諸手当 | ・交通費支給 |
インセンティブ | 検討可 |
昇給・昇格 | 年1回 |
保険 |
各種社会保険完備 |
試用期間 | 試用期間 3 ヶ月 |
選考フロー |
paiza |
都営新宿線「岩本町駅」A4出入口より徒歩2分
日比谷線「秋葉原駅」 4出入口より徒歩3分
JR「秋葉原駅」昭和通り改札より徒歩6分
開発部門の特徴・強み |
|
---|---|
組織構成 |
|
配属部署 | 開発部 |
配属上司経歴 | |
平均的なチーム構成 |
|
開発手法・開発の仕組み | |
その他開発環境 | |
主な開発実績 |
|
技術向上、教育体制 |
|
エンジニア評価の仕組み |
|