【フレックス・リモートOK】AI開発のデータ課題を解決するSaaSプロダクト/エンジニアリングマネージャー

全社18名規模・開発チーム7名規模で、AI開発を高速化するアノテーションプラットフォーム『FastLabel』を展開している「AI×SaaSスタートアップ」です。
教師データ作成の効率化を実現できるアノテーションツールや教師データ管理・分析機能や、アノテーションサービスをオールインワンで用意することで、AI開発のボトルネックになりやすい教師データを作成するプロセスを改善し、さまざまな企業のAI開発に並走しAI開発における課題の改善をおこなっています。
アノテーションは、次世代のコーディングと呼ばれ、AI開発ではAI技術の専門的な知識を持っていない人でも、革新的なプロダクトをつくることができます。技術者のみならず、誰もが利用できるAI開発のインフラを提供することで、より迅速に革新的な製品が生み出され、AIによる産業革命が加速する。そんな未来をつくるべく、「AI革命のインフラになる」をミッションに掲げ、日々邁進しています。
【自社プラットフォームの特徴】
■特徴1:教師データ作成の自動化
プラットフォーム上に蓄積したデータによって、教示データ作成や品質チェックの自動化を実現し、効率的な教示データの蓄積を可能にします。
■特徴2:効率的なデータ改善
データの信頼度などAIの解析結果をもとに、教示データ作成を自動と人力に振り分けることで、効率的かつ精度の高い教示データ作成が可能になります。
■特徴3:データを一元管理
非構造なデータを構造化してデータを一元管理できます。サムネイル表示や柔軟な検索機能によって欲しいデータに瞬時にアクセスできます。
■特徴4:専門家よるアノテーションサービス
高度人材×アノテーションプラットフォーム活用で、高品質かつ迅速なアノテーションサービスを提供します。
企業のデータ不足課題を解決した結果、深層学習を使用した自動化で企業様のコスト・リードタイムが70%削減・AI学習基盤とのシームレスな連携によりPDCAは3分1に減少、AI精度は30%UPと、非常に高い導入効果を発揮しています。創業2年で東証一部上場を含む大手企業を中心に100社以上に導入しており、売り上げは前年度比700%と急速に成長中です。
ぜひ、わたしたちと一緒にAI開発におけるデータ課題を解決していきましょう!
- 職種名
- エンジニアリングマネジャー
- 給与(想定年収)
-
900万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 JavaScript HTML+CSS TypeScript
- フレームワーク
- React Node.js Express
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、機械学習、AI
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・チームの指針策定と牽引 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・経営メンバーの経験
・CTOなど技術責任者の経験
・海外エンジニア組織のマネジメント経験
・スタートアップでの開発経験
・技術的負債の返済についての経験
・積極的な採用活動、技術ブランディングの経験
・エンタープライズ向けアプリケーションの開発経験
・機械学習、セキュリティについての深い知識と経験
・機械学習、セキュリティについての深い知識と経験
【生かせる経験・スキル】
・VPoE、Tech Lead、EMとして技術選定、推進をした経験
・大規模で複雑度の高いアプリケーションの設計、開発、グロースの経験 - 求める人物像
-
・ユーザーの視点に立ち、ユーザーにとっての価値を追求できる方
・細かい文言レベルまで細部に徹底的にこだわれる方
・状況に応じて柔軟に役割を変化できる素直な方
・未知の仕事・業務でもキャッチアップしようと積極的に取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:平日9:00〜21:00内で調整
自社サービスであるアノテーションプラットフォーム『FastLabel』の開発を【エンジニアリングマネジャー】としてリードいただくポジションとなります。
開発組織の技術面でのリードや、エンジニア文化のドライブ、将来的な開発・研究の計画などをお任せします。
【具体的には】
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・開発チームメンバーの技術面の支援
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・経営やPdM、PMとメンバーの技術的接続
【募集背景/期待役割】
テックスタートアップとして異例の成長を果たしている当社は、すでに日本を代表する多数のエンタープライズ企業へサービスを提供しており、お客様に高い評価をいただいています。
国内の特定のマーケットに対してほぼPMFしている状況ですが、小さな成功で満足するのではなく、さらなる事業拡大を目指しています。
既存産業が抱える深く複雑な課題をAIが解決するこれからの時代において、企業のAI社会実装を前進させる基盤となることが目標です。
今回は、これから急成長が約束されているAIデータ市場というまだ未成熟かつ最先端な市場において、テクノロジーの力で新たな基準を定義できる強いテクノロジーのリーダーを募集しています。
業界トップの企業様に導入いただくために、通常のSaaSらしい画一的な機能と、企業が抱える深く複雑な課題に合わせたカスタマーサクセスを実現する柔軟さを、高い次元で実装していく役割を担っていただきます。
AIデータ市場における"AWS"のような存在となることを目指しており、インフラ、ミドルウェアについても深い知識が求められる環境の中、エンジニアとして大きな課題に挑戦していきませんか?
■大手企業のAI開発領域という技術的にも最先端領域がお客様となり、彼らとコミュニケーションを取りながらプロダクトを生み出す仕事となります。
■これからいくつもプロダクトを生み出していくフェーズなので、会社のゼロイチを経験することも可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
CEOがエンジニア出身で、技術やエンジニアの働く環境に理解があります。
またAI革命のインフラになるポテンシャルを秘めており、事業領域としても非常にチャレンジングです。
「シンプルな構成・構築の容易さ」「スピーディな開発・適用」「可用性の担保」「最低限のモニタリング」「低コスト(リソース・運用)」を実現するアーキテクチャを実装しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Docker、AWS CloudFormation
- その他開発環境
-
スプリント1週間の開発サイクルでスクラム開発を進めています。
ビジネスサイドとの調整もスプリント計画ミーティングでおこなうため、途中で外部からの仕様変更などが入らない体制です。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
全社18名のうち、Development Divは7名で構成されています。
2023年6月までに35名の組織規模に拡大する予定です。 - 平均的なチーム構成
-
スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、機能単位で開発を担当します。
役割分担としては、PdM・エンジニアが関わって、開発していくことが多いです。
- 勤務地
-
東京都港区芝浦3-14-18
キャナルスクエア芝浦 6階
基本リモート勤務となります。
転勤はありません。 - 最寄り駅
-
JR田町駅まで徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
応相談
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
【固定残業代制度あり】
※年収500万~600万の事例の場合
■賃金形態:月給/年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約41万〜50万円(固定残業代を含む)
■基本給:約31万~36万円
■固定残業代:50時間分、約10万~13万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
900万 〜 1,500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制(コアタイムなし)
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
・土日、祝日休日
・年末年始
・年次有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
リモートワーク手当
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(1月、7月)
- 保険
-
社会保険・労働保険・厚生年金
- 試用期間
-
3カ月(待遇などの変更はありません)
・リモートでの勤務も認めておりますので、比較的自由な働き方ができます。
・書籍購入制度、資格取得費用補助制度などもあり、エンジニアリングスキルの向上に対して積極的に投資しています。
【受動喫煙対策】
・敷地内禁煙としています。
