【リモート可/SIer出身歓迎!】自社HRサービスを技術面で牽引するリードエンジニア(テックリード候補)

自社サービス「sai*reco」をより魅力ある製品とするため、開発能力強化を目的として内製エンジニア組織を立ち上げました。
しかし組織を立ち上げて間もないためまだエンジニアが少なく、また、技術面でガバナンスを効かせるテックリードポジションが不在のため、内製エンジニア主体で開発を十分に進められておらず、企画に対して開発スピードが追い付いていない状態です。
そこで内製エンジニアの技術力を向上し、複数プロダクトを平行開発が可能な状態とするために、リードエンジニア(テックリード候補)の募集を開始しました。
- 職種名
- リードエンジニア(テックリード候補)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP Laravel
- 開発言語
- JavaScript HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 フリードリンク 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 イヤホンOK 原則定時退社
- 募集人数
- 若干名

2022年3月/ITトレンドEXPO、5月/HR EXPOに出店致しました。

2021年度若手エンジニアがサイレコの新機能追加や不具合改修で今より良い製品開発でMVSに選ばれました。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・PHP 実務5年以上
・Laravel 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・円滑なチーム開発が可能なコミュニケーションスキル
・自社サービスのグロースに関する興味
・AWSを利用したアーキテクチャ設計の経験
・開発チーム(3名以上)のチームリーダー経験
・CI/CD推進の経験
・個人情報を扱うサービスの開発経験
【役に立つスキル】
・PHP7.x以上を利用したWebサービスの設計/開発工程におけるリード経験
・Laravel5以上を利用したWebサービスの設計/開発工程におけるリード経験
・AWSを利用したWebサービスの開発経験 - 求める人物像
-
・技術が好きで成長意欲がある方
・整備されていない環境を楽しめる方
・サービス/システムのグロースに興味がある方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/一次面接
▼
二次面接
▼
内定
自社サービス「sai*reco」の成長を、技術的側面からリードしていただきます。
【具体的な業務内容】
・技術選定
・アーキテクチャ設計、システム設計~運用保守までのリード/開発
・設計/コードのレビュー/指導
・CI/CDの推進
※リードクラスであっても自ら手を動かして開発を行います
※ピープルマネジメントなどは行わないため、開発に集中できます
※SIerからの転向歓迎
・レガシーなHR領域の自動/効率化を通じて企業の攻めの戦略を支援することで、企業の成長に貢献することが可能
・自社コンサルチームとの連携で、真にユーザが求めているサービス開発が可能
・立ち上がったばかりの組織のため、自らの手で様々な可能性を模索することが可能
・主体的にサービスをグロースさせる経験を積むことが可能
・エキスパートのキャリアパスがあるため、自身が望む限り開発に集中することが可能
・技術書購入/Udemy受講/資格試験受験などの費用補助あり
- 開発部門の特徴・強み
-
・自社コンサルチームとの連携で、真にユーザが求めているサービス開発が可能
・立ち上がったばかりの組織のため、自らの手で様々な可能性を模索することが可能
・主体的にサービスをグロースさせる経験を積むことが可能
・エキスパートのキャリアパスがあるため、自身が望む限り開発に集中することが可能 - 主な開発実績
-
HRオートメーションシステム『 sai*reco(サイレコ)』
入退社の手続きの自動化、勤怠をはじめとする労務タスクの工数削減とタレントマネジメント(研修や異動、適性検査の履歴を蓄積)を1つのシステムで出来るツール。
労務管理やタレントマネジメントの課題を解決するHR Techサービス/ 2018年GOOD DESIGN AWARD(グッドデザイン賞)を受賞しました。
https://www.aand.co.jp/lp/saireco/ - 技術向上、教育体制
-
技術書購入/Udemy受講/資格試験受験などの費用補助あり
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- JIRA、GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes
- その他開発環境
-
・PHP8.1
・Laravel9
・Vue.js
・AWS
・Amazon Aurora
・Amazon DocumentDB
・Amazon ES
・Kubernetes/Docker などを想定 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの評価をおこなうことで、成果に早期に報いる仕組みです。
また3カ月ごとに中間面談を実施し、必要に応じて目標設定の見直しをおこないます。
自身の実力がわかるので目標を組み立てやすくやりがいを感じられると思います。 - 組織構成
-
システム開発部5名(部長、メンバー4名)
- 配属部署
- グループデザイン本部 システム開発部
- 配属部署人数
- 5名
- 配属上司経歴
-
■ システム開発部部長
大学卒業後、10年ほどSIerで主に大規模案件を担当し、PGからPM/アーキテクトまで、幅広い業務をこなす。様々なシステムを開発する中で自社サービスを手掛けたいという思いが強くなり、サービスのグロースに必要なUI/UXやプロモーションなどのノウハウを獲得するために広告制作会社に転職。
広告制作会社にてノウハウを吸収後、事業会社へ転職し、エンジニアだけではなくBiz Devとしても複数の事業/プロジェクトに携わる。
現在は、広告制作会社以降並行して携わっていたラインマネジメント/組織開発に魅力を抱き、組織マネジメントを生業とする。
- 平均的なチーム構成
-
現在は次期版の開発をパートナー様と協力して進めており、システム部側の体制は下記となっています。
・PM:1名
・フロンエンド:1名
・サーバサイド:3名
- 勤務地
-
東京都千代田区九段南3-8-11
飛栄九段ビル5階
転勤はありません
- 最寄り駅
-
■「市ヶ谷駅」A3番出口より徒歩6分
■「九段下駅」2番出口より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
《年収600万~800万円の事例》
■賃金形態:月給制(約40万〜53.4万円※固定残業代を含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■固定残業代:40時間分、95,239円~127,143円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
(時差出勤対応、週1日 出社、週4日在宅)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:基本残業はありません。
- 休日休暇
-
・完全週休2日(土日祝)
・年末年始休暇(12/30〜1/4)
・マイデイ(誕生日)休暇
・夏季、冬季休暇制度(7/8/9月、12/1/2月の中で最大3日連続)
・慶弔休暇
・出産・育児休暇
・有休休暇
ほか
※特別休暇は試用期間(3カ月)経過後、有給休暇は入社6カ月経過後に適用
※年間休日128日 - 諸手当
-
・通勤手当
・役職手当 - インセンティブ
-
年2回(3月・9月)
- 昇給・昇格
-
年2回(1月・7月)
- 保険
-
・全国協会健康保険組合
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・介護保険 - 試用期間
-
3カ月(期間中の条件変更なし)
・メリハリ重視の社風なので、残業はほとんどありません
・リモートワーク制度有(週1日出社)通勤の負担がなく業務に集中できます
◆受動喫煙への対策について
屋内禁煙(分煙/建物内喫煙場所あり)としています。
◆福利厚生
・福利厚生サービス加入(ベネフィット)
・Behavior制度
・こころプロジェクト
・MVP・MVS表彰年2回(今年1月エンジニアが受賞しています)
・ありがとうポイント
・オレンジ手当(飲み代補助手当)
・給茶機、コーヒーサーバー無料
・オフィスグリコ
・Office de Yasai(フレッシュなサラダ、フルーツ、惣菜100円購入)
