【自社開発/フルリモート/フレックス】社会的基盤となるプロダクト開発を推進するPM/PdM募集!

◆会計ソフトメーカーから事業コンシェルジュへ
弥生株式会社は2007年に設立。業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポートをおこなっている会社です。日本の事業者の9割近くを占めるスモールビジネスは日本経済の根幹を担っています。弥生の使命はスモールビジネスの事業の発展を支え、ひいては日本の発展に貢献すること。会計ソフトから始まった弥生は、ITと人の力で、スモールビジネス事業者の業務効率化を、継続的に徹底追及するとともに、事業者の起業から事業の発展の過程で生まれるあらゆるニーズに寄り添い、事業をお支えする「事業コンシェルジュ」を目指し、新たなサービス開発・提供を進めています。
◆自社開発の全工程を担えるのが魅力
企画・開発から、出荷・サポートまで、すべての工程を自社でおこないます。お客さまの声を企画・開発に反映できるので、より使いやすい製品の開発に専念できる環境です。デスクトップアプリ、クラウドアプリ、Azure、AWS、iOS/Androidアプリ、金融API連携、機械学習、CRM、課金管理システム、チャットサポート、IVRなどエンジニアが関わる範囲も広く、さまざまな場面で活躍しながら、多彩なスキルを身につけることができます。
◆福利厚生充実◎自由な働き方を実現
リモートワークをするための環境整備補助金を入社月に一律50,000円支給、また、リモートワーク日数に応じて月額5,000円~7,500円を支給しています。その他リフレッシュ制度や育児支援、奨学金返済手当など、福利厚生が充実しており働きやすい職場です。
- 職種名
- プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,150万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# Ruby Java JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- Vue.js Next.js React Spring Nuxt.js Ruby on Rails
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、FinTech
- 特徴
- オンライン面談可 原則定時退社 一部在宅勤務可 服装自由 若手歓迎 社長が現役or元エンジニア 時短勤務可 女性エンジニアが在籍 フリードリンク ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 副業OK 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・品質保証(テスト含む)の経験
・新サービス企画の経験 - 求める人物像
-
・困難を極めたプロジェクト、失敗プロジェクトの経験を多数積んでいる方
・こだわりを持ち、自分で方向性を決断したい方
・外野の意見を気にしすぎて方向性がぶれることがない
・○○したい、というWillがはっきりとある方
すでに定められたゴールに向かって、決められた手段でしか勝負できない環境にストレスを感じている方は、是非! - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
カジュアル面談 / 書類選考
▼
通常面接(2~3回)
▼
内定
【主な業務内容】
・プロダクトの企画
・プロジェクト計画立案と運営
(企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする)
・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進
(プロセス/環境の整備、メンバー育成など)
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
次世代プロダクト ・・・・・・ R&D / 新規プロダクト、サービスの立ち上げ
クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ FinTech / 業務支援
業務支援ソフト開発 ・・・・・・ 会計 / 給与 / 販売 / 顧客管理etc
基幹システム ・・・・・・ 社内用基幹システム開発 / CRM / MA / BIツール開発
インフラ ・・・・・・ サーバ / ハード / ミドルウエア
・自社開発
弊社では開発のすべてを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。
・効率の良い開発プロセス
継続的インテグレーションに取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを少なくするとともに、品質管理も徹底しており、開発に集中できる環境を構築しています。加えて企画~サポートまで、全て自社で行っており、ユーザーの声を企画・開発に反映させているのもポイントです。
- 開発部門の特徴・強み
-
・自社サービス開発のため、製品の要件定義などの上流工程から携わることができる
・フルリモートかつフレックスタイム制度により柔軟な働き方ができる
・育休取得の実績が多数
・技術選定に関わることができる - 主な開発実績
-
◆弥生オンライン:誰でも使いこなせる製品設計、業務をさらに効率化する弥生のクラウド、法令改正への確実な対応。弥生はお客さまの業務をもっと、スムーズにします。
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/index.html#online-app◆Misoca:見積書・納品書・請求書をかんたんに作成、まとめて管理。業務を効率化するクラウド見積・納品・請求書サービス
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/misoca/index.html◆弥生22シリーズ:デスクトップアプリケーション、はじめてでも日々の記帳から集計・決算書作成まで、かんたんに。豊富なラインナップからお客さまの業務をスムースにするソフトが見つかります
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/index.html#desktop-app◆弥生のかんたん会社設立:弥生の事業支援サービス、「無料」で「かんたん」に会社設立 の案内にしたがって入力を進めるだけで、株式・合同会社設立に必要な書類を作成できます。
https://www.yayoi-kk.co.jp/services/kigyo/setsuritsu/index.html - 技術向上、教育体制
-
◆社外向け勉強会の開催やカンファレンスへの参加
社外向け勉強会を定期的に開催し、他社エンジニアとの情報交換を積極的におこなっています。
◆社内勉強会の開催
◆書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
◆研修の実施、資格手当・報奨金制度
◆コードレビュー、ペアプログラミングの実施
◆AWS練習環境の提供 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub、Subversion、Jenkins、New Relic
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- AI・データ分析
-
Amazon Athena、Amazon Redshift
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
【開発環境】
デスクトップ: C#(WPF) C++
クラウド(バックエンド): C#(ASP.NET MVC) Java(Spring Boot) Python Ruby Go など
クラウド(フロントエンド): TypeScript Vue.js jQuery
データベース: SQLServer MySQL Oracle
インフラ: Microsoft Azure AWS
CI/CD: Jenkins CircleCI
バージョン管理: Subversion Git
コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog Trello - 平均的なチーム構成
-
プロジェクトの規模やフェーズでばらつきがありますが5名から20名程度のチームです。
PM1名、テックリード1名、エンジニア3名に加えテスト計画を作るクオリティリーダー、品質管理を担当するQAがプロジェクトに参画します。
- 勤務地
- 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F
- 給与体系・詳細
-
想定年収:700万円~1,150万円 / 月給415,000円(基本給313,500円+固定残業代101,500円)~700,000円(基本給533,300円+固定残業代166,700円)
※年収550万円以上は固定残業代制(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,150万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
勤務時間 9:00~17:30(休憩時間12:00~13:00)
フレックス有(コアタイム 10:00~15:00)
残業:有休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:19.33
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土、日)、祝日休み
夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) - 諸手当
-
・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円)
・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月) - インセンティブ
-
・固定賞与4月10月
・業績賞与12月 - 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 - 試用期間
-
試用期間3カ月(試用期間中の条件の変動なし)
・リモート勤務が可能なので、比較的自由な働き方を実現できます
【受動喫煙の対策】
屋内原則禁煙(喫煙専用施設設置)
