【フルリモート】新規事業の立ち上げ期を担うバックエンドエンジニアを募集!


◆年率120%成長◎ 教育現場や企業の課題をIoTで解決するSaaSベンチャーです!
インヴェンティット株式会社は、「世の中をよりよくするためにIoTの技術をどう応用するか」を理念に掲げ2007年設立。IoT技術を駆使したSaaS事業をおこなっています。IoT領域で10年以上ビジネス展開をしており、IoT分野の技術やその歴史をノウハウ化できるのが強みです。IoTを活用して、遠く離れた人やもの状態を「見える化」し、使う人にとってそのデータをフィードバックする自社サービスを提供しています。
◆エンジニアは要件定義から運用まですべてのフローに関わっていただきます!
顧客の声や反応などを間近に見ながらサービス開発に携われる環境です。プロダクトはレガシーではなく、キャリアやメーカーの仕様、市場の変化に合わせ、日々新しい技術を必要とするので、業務を通して自然とスキルアップできます。また、現場にはその分野に強いメンバーが揃っていたり、開発に必要なツールやサービスは積極的に投資して導入するため、技術力の高い仲間と快適な開発環境で働くことが可能です。
◆在宅ワークOK!柔軟な働き方ができる職場です!
以前からテレワーク勤務が可能でしたが、コロナの影響により、現在は全社でテレワークを実施しています。また、フレックスタイム制なので、何かの用事や家庭の事情がある場合、半休を使わずとも時間をずらして勤務することも認めています。あなたのライフスタイルに合わせて勤務形態をつくれる職場です。ぜひ、わたしたちの理念に共感し、活躍してくださるメンバーをお待ちしております!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Java 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Java SpringBootの開発経験
- 選考フロー
-
※ご応募から内定まで最短2~3週間を予定しております
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※現在コロナウイルスの影響により、面談・選考は原則オンラインで行なっております。
(希望により、カジュアル面談を実施できます)
paiza(コーディングテスト)
▼
オンライン1次面接(現場責任者、採用担当より会社や事業についてもお話いたします)
▼
1次面接(現場責任者、担当者など)
▼
最終面接(当社代表取締役)
【ART PASS】というチケット管理のプロダクトを事業譲渡を受けてスタートしました。
当社としては新規事業となる為、立ち上げ期の支援に参画していただける方を募集しております。
■具体的な業務内容
・プロダクト「ART PASS」の新機能・追加機能開発・不具合調査・不具合修正 ・要件定義から運用
・設計、開発、運用まで上流から下流工程までの一連の業務
・改善などの企画提案
■開発環境
データベース: PostgreSQL
バックエンド: Java / SpringBoot /PHP / Laravel
フロントエンド: Vue.js
クライアント: DART / Flutter
◯こんな悩みを抱える方はぜひ当社にお越しください!
・新規事業に関わる経験を積みたい
・マネジメントや管理業務(PM、PLではなく、将来的にも技術的なキャリアを歩みたい)
・将来、サービスを1から作れるフェーズで経験を積みたい
・社会に大きなインパクトを与える開発をしたい、サービスに関わりたい
・「あったらいいな」ではなく、「なくては困る」サービス作りに関わりたい
経験豊富なシニアエンジニアと身近に接しながら、積極的に新しい技術の知識を蓄えることができる環境です。
新しいものが好きな方やエンジニアとしてレベルアップしたい方には、働きやすい環境だと考えています。
- 主な開発実績
-
◆『mobiconnect for Business』:法人向けMDMサービス
◆『mobiconnect for Education』:教育機関向けMDMサービス
https://www.mobi-connect.net/
企業や教育機関などで利用するスマートフォンやタブレットといったスマートデバイスの管理・セキュリティ対策をするためのMDM(モバイルデバイス管理)サービスです。文教分野でシェアNo.1を誇ります。(10万人を越える子どもたちや教職員の方々に利用していただいています!)
◆『mobiSense』:環境モニタリングIoTサービス
環境センサを使って、見守りや職場環境の改善、業務の効率化を、簡単にはじめられる開発キットです。
◆『コネテク』:IoTプラットフォーム
人の身近にあるモノからデータを収集し、管理・分析、活用までの一連のプロセスをおこなうヘルスケアIoTサービスです。
血圧計や活動量計などのバイタル計測、カメラや環境センサなど、さまざまな機器をIoTゲートウェイまたはスマートフォン/タブレットを介してクラウドに接続可能です。
◆『CANDY LINE』:ノンプログラミングでIoTクラウドアプリを構築するための通信ボード・開発環境・クラウド環境を提供します。
◆『ServiceSync』:センサーデータの収集管理とデバイス遠隔管理を実現するIoT/M2Mプラットフォーム - エンジニア評価の仕組み
-
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。
- 組織構成
-
開発部に関しては、エンジニア15名(プロパー)+15名(外部連携企業)で構成されています。
その他、
カスタマーサポート部、営業部(3部門)、ヘルスケアIoT事業部、社長室、管理部があり、
2020年10月時点で社員数は54名です。 - 平均的なチーム構成
-
サービス開発チームはフロントエンド、クライアント、バックエンドの3チームがあり、それぞれに5名前後います。(外部連携企業のメンバー含む)
1プロジェクトの単位期間はおよそ3カ月単位でリリースがあるので、それに合わせて動きます。
CTO、部門マネジャー、PM、Windowsのテックリードがそれぞれ1名ずついます。
- 勤務地
- 東京都千代田区麹町4-4-7 アトム麹町タワー9階
- 最寄り駅
-
・JR線「四ツ谷」駅 麹町口より徒歩6分
・東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅 赤坂口より徒歩6分
・東京メトロ有楽町線「麹町」駅 2番出口より徒歩4分
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
※フルリモート、フルフレックス制度を導入しております休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・年間休日 122日(2020年度)
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始(12/29~1/3)
・有給休暇(最大10日間/年、試用期間終了後より利用できます)
・リフレッシュ休暇(最大3日間/年、入社直後から利用できます)
・特別休暇(慶弔など)
・育児休暇
・介護休暇 - 諸手当
-
・業務時間中のWEBイベント参加OK
・会社負担でセミナー参加OK
・深夜勤務手当、休日出勤手当
・社会保険完備 (関東ITソフトウェア健康保険組合)
・入社時に会社PC、会社スマートフォンを貸与します(Windows/Mac、iPhone /Androidを選択可能)
・テレワーク勤務手当(2020年8月より支給開始し、全従業員が対象です)
・社員同士のコミュニケーション促進費用(月3000円まで申請制)
・法人契約しているシェアオフィス利用(リージャス/ZXY) - 昇給・昇格
-
・給与改定年1回
- 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
