LiDARセンサーを活用した人流・空間解析サービスの開発 ◎ 大阪大学発スタートアップ

◆大阪大学発のスタートアップです!
光センサー技術「LiDAR」を用いた解析技術『ひとなび』を活用して、空間を行き交う人やモノをリアルタイムに空間時系列データへと変換。時空間データを統合し、人の軌跡や行動、周辺空間の解析などを可能とする統合型プラットフォーム(デジタルツインフォーム)開発・構築・販売や、人流/時空間解析に関する研究・開発・コンサルティング事業を展開しています。
現実世界に存在する場所、物、事、人をデジタルデータ化し、サイバー空間上で現実と違わない3D世界「デジタルツイン(デジタルの双子)」を構築することが、わたしたちのシンプルかつ大きな目標です。現実世界・社会・産業のデジタル化が加速していく時代において、当社は次世代を支える新たなインフラ企業となることを目指しています。
アカデミックに蓄積された先進的な研究結果を生かして、社会課題を解決していきたいエンジニアをお待ちしております!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Python3, C++ のいずれか 実務2年以上
- 歓迎要件
-
・LiDAR点群、レーダーデータの取り扱い経験
・LiDAR点群または画像のクラス分類や検出の実装経験
《生かせるスキル・経験》
・Unityあるいは類似のゲームエンジンを用いたxR開発経験
・Unityあるいは類似のゲームエンジンを用いた3次元地図・2次元地図開発経験
・シミュレーションを用いた開発経験 - 求める人物像
-
・スタートアップの立ち上げフェーズにコミットする覚悟と情熱がある方
- 選考フロー
-
カジュアル面談(エンジニア同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1〜2回)
▼
課題選考
▼
最終面接
▼
内定(オファー面談)
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
大規模な施設・空間における人やモノの計測後の3次元データを計測し、この計測データを実空間上の人々に開示することで、その場にいる方達の行動を変えていくソリューションの開発を担当していただきます。
「ひとなび」サービスの製品開発全体を任せられるリーダーを募集します。
開発計画の策定、製品アーキテクチャの見直し、一部の領域ではコーディングするところまで深く入り込んだ役割を期待しています。
【募集背景】
事業が拡大フェーズに向かう直前であり、チームも拡大中のため、まず中核を担うエンジニア採用によるチーム基盤づくりを目指しています。
【入社後のフォロー】
得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
◆誰も見たことのない視点で世の中を見つめる楽しさを実感できます!
わたしたちの技術は「世の中の空間・人の動きを理解する」ことにつながります。どのような人が訪れ、どのように過ごしているか、これからどうなるかまでを詳細に把握します。これらは、今までの技術では実現不可能だった領域です。社会や街にいるだけでは見えなかった部分を可視化し、データで捉え直す作業の中で、さまざまな新しい発見に出会えるおもしろさを味わえます。
人が歩き・過ごす空間は、あらゆる社会問題と繋がっていきます。
・脱炭素:無駄なエネルギーを使用する空間の抑制・適正化
・リモートワーク:シェアオフィスにおける空間の最適化、自宅の作業環境の見直し
・高齢化:ヒートショックをはじめ自宅に潜む危険空間の見直し・リフォーム
・新モビリティ:電動バイクを始めとし、今後はロボットが歩きだす街中において、歩行者の安全性と新モビリティの通行の両立性が重要に
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- 環境
- Linux、Apache
- その他開発環境
-
【開発環境】
・UBUNTU/Linux
・ROS、C++、C#、Unity
・Apache、Python、PostgreSQL、AWS
その他
・バージョン管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack
・タスク管理:Jira - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
エンジニア 約10名で開発を進めています。インターン生の割合が高く、人に教えることで成長できる環境があります。
大阪大学との共同研究も進めており、外国人留学生との共同作業も可能です。 - 配属部署
- 開発部
- 平均的なチーム構成
-
基本的にはワンチームで開発をおこなっております。
エッジ側と解析側の2チームに分かれることもあります。
1プロジェクトの単位期間は、およそ1〜6カ月です。
- 勤務地
-
大阪府吹田市山田丘2-8
・メイン:大阪大学吹田キャンパス内
・サブ(予定):淀屋橋、京橋
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万(※600万円の場合)〜84万円(※1000万円の場合)/(固定残業代を含む)
■基本給:約35万~60万円
■固定残業代:45時間分、約15万(※600万円の場合)~24万円(※1000万円の場合)/(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
特別賞与・上場時分配金あり
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(9月、3月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
リモートでの勤務も認めておりますので、比較的自由な働き方ができます。
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
