未踏スーパークリエータと開発しませんか?AWSエンジニア募集/平均残業11h/リモート可/100%プライム


【目指す会社は“エンジニアにとって居心地の良い会社”です!】
株式会社グルコースは情報処理推進機構(IPA)「未踏ソフトウェア創造事業」にてスーパークリエータに認定された「Semblogプロジェクト」による研究開発成果の普及を目的として2007年に設立。
現在はWISS/シラスなどのクリエイターエコノミープラットフォームの開発/運営の受託や、大手シンクタンク/コンサル企業のリサーチツールの開発など多種多様なウェブサービスの開発運営を手掛けています。
弊社の特徴は創業者をはじめ、物作りにストイックに取り組むエンジニア、クリエーターが集結していること
ものづくりが楽しくて仕方がない、そうしたエンジニアたちが最新の技術や知識を追いかけながら切磋琢磨しあえるような環境だと自負しています。
更なる理想は、自分が作りたいものを作れる「エンジニアにとって居心地の良い会社」となることです。
エンジニアの裁量の範囲を広く持たせ、たとえ受託開発であっても自らの提案に基づき、サービスを良くする/成功させることに責任を持って開発を行うことを重視しています。
世の中に少しでも役に立つサービスが作りたい、新しいアイディアを実現させてみたい、そんな好奇心旺盛なエンジニアからの応募をお待ちしています!
- 職種名
- webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
540万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript React
- 開発言語
- Python3 HTML5+CSS3
- フレームワーク
- Flask Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL、MongoDB、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、EC、リサーチ、解析、Win/Macアプリケーション、GUIデザイン開発、動画(ストリーミング、エンコード)
- 特徴
- フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 1920x1200以上のモニター環境を提供 社長が現役or元エンジニア 若手歓迎 オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 副業OK 残業30H以内 イヤホンOK 原則定時退社
- 募集人数
- 2名

自転車通勤OK。六本木、六本木一丁目、麻布十番の3駅からアクセス可能です。

スーパークリエータに認定された代表と国立情報学研究所准教授の取締役をはじめ、主体的にものづくりへ取り組んでいるエンジニアが集まっています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
- 求める人物像
-
・常に新しい技術やトレンドを追いかけている方
・コードレビューに抵抗がない方
・アジャイル開発に積極的に取り組める方
・ウェブサービス/ウェブ技術に愛がある方
・開発するのが何よりも好きな方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
自社コーディングテスト
▼
面接(2回)
▼
内定
プライム案件におけるウェブサービス開発においてリードエンジニアとして下記の業務に携わっていただきたいです。
・PMと共にクライアントの事業課題の整理/抽出
・事業課題に対してMVPを満たすサービス要件の定義
・仕様策定/技術選定
・MVPのリリース
・サービスの成長段階に応じた段階的な追加機能開発
◆主な使用言語/インフラ環境/SaaS
・Python3 / TypeScript
・Javascript など
・AWS
・サーバーレス(AppSync / Lambda / etc…)
・Stripe/Auth0 / AWS Cognito
・GraphQL
アジャイル開発がメインで、100%自社内開発
上場企業グループ会社で財務基盤も安定しています。
◆プロジェクト案件事例
・ナショナルクライアント向け 新規コミュニティサービスの立ち上げ
「マーケットリサーチオンラインコミュニティ」というWeb上でのリサーチ活動を実現するサービスで、米国ではかなり普及していますが、未だ国内に成功モデルはありません。その第一人者となり国内で展開させるべく、開発に没頭しています。
・Webメディア向けのテクノロジー開発
スマートフォンやタブレットの普及により読者が紙媒体から電子媒体へ移行しており、業種問わずWebメディア立ち上げの案件が増えております。
弊社でもいくつかの案件でWebメディアの立ち上げ開発を行っておりますが、Inclusive株式会社と経営リソースを統合したことにより今後さらにWebメディア向けの開発が増えてくる予定です。
※契約社員としての募集ですが6ヶ月後正社員雇用いたします。
社長自身が未踏スーパークリエータに認定された現役のエンジニアだからこそ技術とソフトウェアの品質を重視する社風です。
技術選定でも楽に実装できるものではなく、開発して学びがあるか?サービスの品質にとっていい選択か?そんな基準で技術を選ぶ会社であると自負しています。
・エンジニアとして自身を高め続けたい
・同じことの繰り返しではなく常に新しい技術に挑戦したい
・開発者としてもっと成長したい
そんな方にとってやりがいのある仕事だと思っています。
- 開発部門の特徴・強み
-
・少数精鋭だからこそ、何事もフットワークが軽く対応できます。
・ほぼエンジニアで構成されているため、エンジニア中心で会社が動いています。
・「エンジニアがリラックスして開発に専念できる環境をつくりたい!」という社長の本音の通り、社長と社員との距離が近く、意見が通りやすいので、積極的に提案していただけます。
・そのため月1万円までは稟議なしで自由な環境作りが行えます。
・自社サービスの展開の他、受託も行っていますが、その場合でも自分たちが「面白い!」と思える開発のみを選んで請けています。 - 主な開発実績
-
WISS:中島聡氏、堀江貴文氏などの著名人が参画する、LINEを活用したニュースレタープラットフォームの開発/運営
mif:三菱総合研究所様がおこなった生活者30,000人、シニア15,000人を対象とした、2,000問からなる国内最大級のアンケートを、自由自在に集計し、分析することが出来るサービスの設計・実装・運用を行っています。。市場予測のための大規模アンケート集計システムの開発
シラス:作家・思想家の東浩紀氏が創業したゲンロン様のプラットフォーム。サーバレス構成された動画配信プラットフォームのコンサルティング及び開発〜運用保守業務。 - 技術向上、教育体制
-
・OJT制度
先輩社員のサポートのもとOJTをおこなうので、専門知識やスキルを身につけることができます。・外部の勉強会の推奨
勉強会に積極的に参加してもらえるよう、費用は会社で負担します(事前に稟議は必要です) - 支給マシン
-
入社時に最新のMacbook Proを支給
月1万円までの開発環境構築費を利用可能。
モニター別途支給 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、プロトタイピング、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Pivotal Tracker、Git、GitHub、Circle CI
- インフラ管理
-
Chef、Docker、Kubernetes、Amazon CloudWatch
- 環境
- Mac OS X、Cent OS、Debian、nginx、Redis、WordPress
- エンジニア評価の仕組み
-
入社直後は四半期毎に面談、振り返りをおこないます。
通常は半期毎に面談。おこなってきた業務を元に評価いたします。 - 組織構成
-
エンジニア13名、PM3名、デザイナー1名で構成されています。
全員がフルスタックエンジニアになることが求められるため、プロジェクト毎に役割が変わります。 - 配属部署人数
- 15名
- 配属上司経歴
-
1982年京都生まれ。
2006年早稲田大学理工学部卒。
高校時代に東工大 SuperConにて優勝含む3度の入賞。
大学1, 2年時に情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」採択。
2004年度に大向とともに採択された事業がスーパークリエーターに認定。
同年有限会社グルコースを設立。 - 平均的なチーム構成
-
数名程度の小規模なチームでプロジェクトの立ち上げ~運用まで行います。
- 勤務地
- 東京都港区六本木5丁目18−2 大昌第二ビル5F
- 最寄り駅
-
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩8分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線、東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
・給与:45万/月~
・残業代別途支給
・賞与:年1回 - 給与(想定年収)
-
540万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制(コアタイム12:00~16:00 標準労働時間10:30~19:30)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:11時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日120日以上>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・夏季休暇あり
・有給休暇 - 諸手当
-
・交通費支給(3万円まで)
・開発環境構築費(月1万円まで)
・リモートワーク手当(5,000円) - インセンティブ
-
業績連動賞与:年1回(年度末)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用 - 試用期間
-
・入社から6ヶ月後正社員雇用
(6ヶ月転換実績100%)
「エンジニアがリラックスして開発に専念できる環境をつくりたい!」をモットーにエンジニアが開発しやすい環境作りを大切にしています。
特にオフィスは開発に集中できるようチェア、テーブル、照明、内装、中食(ジュース/オフィスおかん設置)の細部まで整備。
リモートワーク可。リモートワーク手当についても支給しております。

