【ソニーグループ/ソフトウェア開発専門会社】クラウドサービスの設計・開発スペシャリスト募集!在宅勤務可
 
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社(以下、SDNA)は、ソニーグループで唯一のソフトウェア開発の専門会社です。
SDNAでは、常時ソフトウェア開発プロジェクトが大小含め50以上あります。さまざまなソニー製品のソフトウェア開発に携わってみたい方、自分のコア技術を異なる商品間で応用してみたい方、ソフトウェア開発を通じてユーザーの視点で商品の付加価値を高めたい方などにとっては、まさに理想の環境です。
ソニー製品の企画は、ソニー株式会社でおこなわれるので、SDNA社員が直接担当することはありませんが、製品のコンセプトづくりや仕様の策定、技術調査など、初期段階から開発に関わることが可能です。SDNAが持つソフトウェアの力で新たなコンセプトを生み、新製品の開発につなげたり既存の製品の付加価値を高めたりすることもできます。
近年のサービス、コンスーマー商品、システムなどのもつ付加価値は、その大部分をソフトウェアによって実現されています。SDNAは、ソフトウェアのプロフェッショナル集団として、ソフトウェアの可能性を追求し、さらなる付加価値を生み出し続けることによって、ソニーらしさをソフトウェアの世界で表現していきたいと考えています。
好奇心とチャレンジ意欲が旺盛で、このような環境の中で自分を高めながら会社と一緒に成長していきたいとお考えの方は、ぜひご応募ください!
- 職種名
- クラウドサービス設計・開発スペシャリスト
- ポジション
- テックリード、PL・PM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
- 
890万 〜 1,080万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 神奈川県
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 社長が現役or元エンジニア 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Amazon Web Services 実務2年以上
 ・Microsoft Azure 実務2年以上
 ・Google Cloud(Google Cloud Platform) 実務2年以上
 
- 歓迎要件
- 
・クラウドプロバイダーの認定資格(AWS 認定ソリューションアーキテクトプロフェッショ ナル等) 
 ・大規模トラフィックを扱うサービスの設計・運用経験
 ・インフラのコード化(IaC)の実践経験(Terraform、CloudFormation 等)
 ・データベース設計と最適化の経験(RDB、NoSQL)
 ・分散システムにおける障害対応・トラブルシューティング経験
 ・アジャイル/スクラム開発手法での開発経験
 ≪活かせるスキル・経験≫
 ・パブリッククラウド(AWS/Azure/Google Cloud)を用いた商用レベルの新規サービスを 1 から設計
 ・実装及び運用した経験(設計をリードした経験)
 ・DevOps の知識と実践経験(CI/CD、自動化、モニタリング等)
 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・実装経験
 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes 等)の実務経験
 ・セキュリティを考慮したシステム設計の知識
- 求める人物像
- 
■技術志向 
 さまざまなソフトウェア開発技術に興味を持ち、自ら手を動かしてソフトウェアを書くことが好きな方
 ■学習意欲
 言語・開発環境など最新の技術を学ぶことに積極的で、キャッチアップしながら業務ができる方
 ■自律
 他のメンバーと一緒に設計・検討しながら課題抽出し、主体的に開発を進められる方
 ■コミュケーション
 メンバーとの開発や顧客との折衝などにおいて円滑に意思疎通を図ることで、良好な関係を築くことができる方
 ■チャレンジ
 特定の業務・役割にこだわらず、新しい技術領域に向けても果敢に取り組んでいく気概を持っている方
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 プロフィール選考
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
 面接方法:すべてオンライン対応となります
ソニーグループにてソフトウェアソリューションを提供する当社においてPlayStation系やミュージック系をはじめとするクラウドサービスの開発・運用までをリードするポジションです。
【具体的には】
・技術要件を分析し、適切なソリューションを構築
・AWS、Azure、Google Cloudなどのパブリッククラウドにおける安定性と拡張性を考慮したインフラの設計
・技術トレンドを把握し、プロジェクトに適したフレームワークやサービスを選定・導入
・Go、Python、TypeScriptなどを利用したサーバーサイドアプリケーションやウェブAPIの開発
・継続的なサービス改善と安定運用の実践
【募集背景】
ソニーのエンタテイメントサービスには不可欠なものとなっているクラウドシステム。
当社では、これをソニーグループからの受託および自社内で開発しています。
具体的にはPlayStation系サービス、ミュージック系サービス、R&Dが開発するクラウドシステムなどの開発・運用を行っています。
この業務をさらに拡大していくため、新規サービスの開発を一緒に設計から検討してくれる仲間を募集しています。
ソフトウェア開発設計業務
会社の定める業務(出向含む)
- 支給マシン
- 
ソニーグループの標準PCを支給。開発環境により、相談の上ご希望のマシンを支給する場合もあります。 
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択 
- インフラ管理
- 
Terraform、AWS CloudFormation 
- 勤務地
- 
神奈川県横浜市西区みなとみらい5丁目1番1号
就業場所の変更範囲<雇入時>
 ソニーシティ、ソニーシティ大崎、ソニーシティみなとみらい 
 その他、国内・海外の事業所各地および労働者の自宅<変更範囲>
 将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。 受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり) 
- 最寄り駅
- 
みなとみらい線 新高島駅直上 
 JR横浜駅より徒歩7分
- 給与体系・詳細
- 
経験・スキル・前職での給与を考慮し、当社規定により決定いたします。 
- 給与(想定年収)
- 
890万 〜 1,080万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00~17:30(休憩45分) 
 月間フレックスタイム制度(入社時)、裁量労働制度があります休憩時間:休憩45分※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:平均27時間/月(FY22実績) 
- 休日休暇
- 
《年間休日125日程度》 
 ・完全週休2日制(土日)
 ・祝日
 ・年末年始休暇
 ・個人別休日
 ・年次有給休暇
 ・慶弔休暇
 ・産前産後休暇
 ・育児休暇
 など
 ◎年次有給休暇の取得率は約74%です(約15日)
- 諸手当
- 
通勤費全額支給 
- インセンティブ
- 
業績給:年1回(6月) 
- 昇給・昇格
- 
定時改定:年1回(7月) 
- 保険
- 
・ソニー健康保険 
 ・雇用保険
 ・労災保険
 ・厚生年金
 ・ソニー株式会社従業員持株会
 ・ソニーグループ共通福利厚生サービス
 など
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
試用期間:3ヶ月 
在宅勤務制度:あり
基本的には在宅勤務ですが、出社する場合は申請が必要です。
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
