総合情報サイト『All About』など/膨大なログを収集・蓄積・活用するデータエンジニア【週4日在宅可】

株式会社オールアバウトはインターネット黎明期である2000年に設立しました。
あらゆる分野の専門家がインターネット上で信頼のおける情報を提供する総合情報サイト『All About』をはじめ、個人のチカラをベースにさまざまなビジネスを展開しています。
創業当初から運営している『All About』は、その道のプロ=「ガイド」と呼び、様々な専門家を約900名ネットワーク。月間2,100万人以上が利用する総合情報サイトです。
現在は、上記メディアをはじめとした自社サービスやグループ会社のアセットも活用したインターネット広告事業のほか、インバウンド事業、消費者と企業をつなぐマーケティング支援事業、個人間売買事業などのビジネスも多数展開。生活者ひとりひとりの”不安なく、賢く、そして自分らしく生きたい“という想いに対して、役に立ち続けられる会社を目指しています。
創業から20年を経た今も、ベンチャー精神を持って日々チャレンジを続けています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・SQL 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・複数人のエンジニアチームでの開発経験
・ビジネス要件を元にシステムアーキテクチャを設計した経験
・夜間バッチなどのワークフローの開発、運用経験
・負荷や速度を考慮した開発をおこなった経験
・機械学習についての基礎的な知識
・Webアプリケーションの開発および運用経験
《生かせるスキル・経験》
・基本的なコンピュータサイエンス、またはそれに類するスキル・経験
・RDBMSの基本的なスキル
・ログ収集・分析基盤やデータ基盤の構築、運用の経験
・GitやSubversion等のバージョン管理ツールを利用して開発した実務経験
・サーバーサイド言語(PHP、Pythonなど)の実務経験 - 求める人物像
-
・弊社の理念やビジョンに共感していただける方
・ユーザー目線でサービス開発に取り組める方
・新しい技術を積極的に学び、チームと一緒に成長できる方
・既存の知識と新しい知識を組み合わせ、既成概念に捕らわれず考えることができる方
・大きなシステム、構造を考えるのが好きな方
・データというものを好きな方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(現場エンジニアGMまたはM)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考
▼
1次面接(GM)+SPI
▼
2次面接(事業部責任者)
▼
最終面接(グループ代表)
▼
内定
◎場合により現場メンバーとの面談などもございます
面接可能時間:平日の10:00~19:00程度(※応相談)
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
データエンジニアとして、国内有数の規模を持っている『All About』のメディアや、広告プラットフォーム『PrimeAd』で発生する膨大なログの収集、蓄積、活用をおこなっているチームに参画していただきます。
【具体的には】
・All Aboutメディアの広告配信基盤および、データ集計基盤の運用
・All About内に存在するさまざまなデータの活用とサポート
・プランナーと連携しての専門家プラットフォームに関わるデータ基盤の構築
・機械学習を含む広告配信システムの運用
・今後構築するアーキテクチャの検討
・技術競争力を高めるための継続的な取り組み
◆開発チームについて
TreasureDataとBigQueryの2つのDWHを併用したデータ基盤を構築・維持・運用し、機械学習による配信の最適化やBIツールの整備などをおこなっています。
昨年度にログ収集基盤のサーバレス化を完了させ、今後はバッチシステムのモダナイズとDBのバージョンアップを予定しています。
また、社内のデータの民主化もミッションにおいており、データを利用したい人が利用できるようなルールづくり、仕組みづくりも進めています。
【募集背景】
社員が好きなときに使いたいデータを利用できる環境整備や活用サポートを通じて、「データの民主化」を目指しています。
現在は分析・レポート環境は整ってきていますが、今後は更に深く分析するため、自由度の高い環境をつくりたいと考えています。
課題の共有から今後の方向性の議論にも参加していただき、データ活用でビジョンの実現を加速させてくださるデータエンジニアを募集しています!
【入社後のフォロー】
OJT形式でフォローしながら開発をしていただきます。
- 主な開発実績
-
・『All About』
住宅、マネー、暮らし、グルメ、旅行、健康など多彩な分野で、その道のプロである専門家(ガイド)が、情報提供やナビゲートをおこなう総合情報サイトです。
・『Best One』
人気の商品、サービスをランキング形式で紹介するおすすめ情報メディアです。比較表や専門家のコメントを参考に、お気に入りの1つを見つけられるサービスです。
・『PrimeAd』
オールアバウトが取り組む「運用型コンテンツマーケティング」の効果の最大化を目的に構築したコンテンツマーケティングプラットフォームです。 - 技術向上、教育体制
-
◆OJT
配属先の部署の先輩社員にフォローを受けながら、実務を通してスキルや業務知識を身に着けていきます
◆書籍購入制度、セミナー費用補助
書籍購入やセミナーなどの費用を負担し、技術力向上をサポートします。
◆社内勉強会
勉強会を運営するチームを中心に、社内の事例紹介や新技術の紹介などが定期的におこなわれています。
その他、興味があるトピックごとに人が集まり勉強会を開いています。
◆新入社員研修
・導入研修
4月中は総合職採用の方と共にビジネスマナーや基礎スキル、会社理解を目的とした導入研修を行います。
・エンジニア研修
5月から6月下旬にかけてオールアバウトで使用する言語やフレームワーク、データベースの基礎を学ぶ研修を行います。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
スクラム
- 開発支援ツール
- Backlog、CircleCI、Bitbucket
- インフラ管理
-
Docker
- AI・データ分析
-
TreasureData、BigQuery、Google Colud Dataflow
- 環境
- DataPortal(DataStudio)
- その他開発環境
-
【開発環境】
・Kubernetes、Docker、GCP、AWS
・Python、Golang
・Cloud Run、Cloud Dataflow、Cloud Functions、Cloud Pub/Sub
・MySQL、BigQuery、TreasureData
・CircleCI、Bitbucket
・Slack、Qiita:Team、Backlog
・Google Analytics 360、Google Data Portal - エンジニア評価の仕組み
-
半期毎に評価をおこなっています。
エンジニアはスキルアップも評価対象になり、エンジニアの評価は原則エンジニアがおこなうようにしています。
スペシャリスト志向のエンジニア向けのキャリアパスとして、Tech Leadも用意しています。 - 組織構成
-
全社約30名のうち、開発部約20名、システム部約10名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
エンジニアは1チーム3名~5名程度が多いです。
そこにプロダクトオーナーなどが入ってチームを構成しています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南3F
- 最寄り駅
-
「恵比寿駅」より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
■月給:416,666円~666,666円(一律手当を含む)
■月給内訳
・基本給:308,285円~493,256円
・固定残業代:45時間分、108,381円~173,410円(超過分は別途支給)
※成果連動型報酬となります - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
休憩時間:60分休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:全社平均で20~30時間程度/月
- 休日休暇
-
《年間休日125日》
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・年間有給休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・育児休暇
・介護休暇 - 諸手当
-
・通勤手当(全額支給、上限50,000円/月)
- インセンティブ
-
賞与:年2回(グレードに応じ業績目標達成の場合に支給する場合あり)
- 昇給・昇格
-
査定:年2回(4月、10月)
- 保険
-
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、401k総合型企業型年金(確定拠出年金)
- 試用期間
-
6カ月
※待遇の変更なし
基本週1日出社となるため、その他の日は在宅勤務可能です。
配属先によって出社日が決まっています。
【福利厚生】
・介護保険
・401k制度
・従業員持株会制度
【受動喫煙の対策】
屋内全面禁煙としています。
