【Rails/建設×IT】50兆円規模の巨大市場を革新★幸せを築く人を幸せにするソフトウェアエンジニア募集

◆日本で2番目に大きな50兆円市場の建設産業を革新します!
株式会社アンドパッドは「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに掲げ、2014年に設立。クラウド型建設プロジェクト管理アプリ『ANDPAD』の開発運営・販売・コンサルティングをおこなっている会社です。建設・建築現場の現場の効率化から経営完全まで一元管理できるクラウド型建設プロジェクト管理サービスを提供することで、業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指しています。
◆自社サービスで社会課題と現場課題を解決していきます!
建設技術職の採用が困難な状況であったり、高齢化や産業間の人材獲得競争の激化により、2030年には大工職人は21万人まで減少されれると予測されています。また、アナログな現場環境によるコミュニケーション不全も深刻な状況です。「社会課題」として、人材不足と低生産性を、「現場課題」として、長時間残業と低粗利率の解決を目指して、開発に取り組んでいます。
シェアNo.1の施工管理アプリですが、巨大市場ということもあり、導入数は3200社・浸透率は0.65%です。現在の建設業界では業者数約50万社・従業者500万人のため、今後の拡大可能性が十分にあります。エンジニアとして現場に寄り添い、レガシーな業界を変革していく...そんな大きなやりがいを感じられるお仕事です。2018年の「Ruby biz Grand prix」では特別賞を受賞しており、開発力を高く評価されています。スピード感のある少人数チームで、プロダクト開発に携わりませんか?
◆開発組織について
・Ruby on Rails製のモノリスを2020年頃からマイクロサービスに分割中
・Ruby, Vueの既存プロダクトに加えて、新規サービスは Go, TypeScript, Reactを採用
・新規アプリ開発にFlutter を採用
・QA組織、E2Eテスト自動化 (Autify導入) にも積極投資
・エンジニアチームの生産性向上にも積極的に投資
・多彩な社内勉強会、技術書籍購入補助など、エンジニアの自己研鑽を強く奨励
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア(Railsメイン)
- 給与(想定年収)
-
504万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby on Rails
- 開発言語
- Ruby
- データベース
- DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Ruby on RailsによるWebサービス開発/運用経験
・ログから課題発見し、課題解決まで実施した経験
・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術を利用したシステムの開発経験
・テックリードとしてチームの方針を決め進行した経験
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定経験
・OSSの公開やコントリビュートの経験
・体外的な技術的アウトプット経験(執筆、技術ブログ、登壇など)
《生かせるスキル・経験》
・フレームワークを使用したWebアプリケーションの開発/運用経験
・RDBMSやKVSなどのスキーマ設計や最適なクエリの設計をした経験
・Webアプリケーションのセキュリティ知識
・テストコードの実装経験 - 求める人物像
-
・アンドパッドのミッションとバリューへの共感
・モノづくりが好きな方
・社会的意義が高いサービス開発に興味がある方
・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大切にしている方
・チームで目標達成に向かって進める方
・裁量を持って仕事をしたい方
・変化に前向きな方
・技術が大好きで勉強熱心な方
・情報共有に積極的な方 - 選考フロー
-
プロフィール選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
一次面接
▼
二次面接(エンジニア2名が担当/ライブコーディング試験の実施します※言語は問いません)
▼
リファレンスレター取得(一緒に働いたことのある方2名にご協力をお願いしております※アンケート形式です)
▼
最終面接(VPoEまたはEM)
▼
内定
※面接はオンラインで実施しています
※一次か二次で人事面談を実施します
事業を発展させるRailsエンジニアとして、プロダクトマネジャーと協力しながらアプリケーション開発業務をおこなっていただきます。
Squad体制のため、スピード感のある少人数のチームにて、設計〜開発〜テスト、運用まで一貫して携われる環境です。
メイン以外の言語・FWに触れられる機会も豊富なので、技術の幅を広げていくことができます。
バックエンドシステムは、プラットフォーム上でRailsを用いてMVP(Minimum Viable Product)を構築しており、迅速な価値提供を強みとしております。
【具体的には】
■Ruby on Railsを用いた担当プロダクトの設計・機能実装
■マイクロサービス化に向けた既存プロダクトのリファクタリング
■プロダクトマネジャー・デザイナーと連携をとりながら要件定義・仕様策定
■要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
■品質向上のための効果測定とサービス改善施策の実施
《自社サービスについて》
「事務所」と「現場」をつなぐ業務管理アプリ『ANDPAD』を提供しています。
《直近の新機能・新プロダクトのリリース》
・ANDPAD受発注:受発注業務のペーパーレス化を実現しています。
・ANDPADボード:1日程度の短期間で工事が完了する業務向けに開発された稼働管理アプリです。
★今後もマイクロサービス化されたプロダクトを多数開発していく予定です!
【募集背景】
建築・建設業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指して、数万社・数十万ユーザーが利用するサービス開発をおこなっています。
まだまだ発展途中のため、開発体制のさらなる強化をおこない、建築・建設業に寄り添いながらDX化を進めていきたいと考えています。
さまざまな新規プロダクトの開発や既存機能のリファクタリング・拡張に貢献してくださるエンジニアを募集中です!
- 開発部門の特徴・強み
-
社風・特徴
経営方針として「エンジニア主導でのプロダクト開発」を志向しています。
風通しのいい環境で、体制づくりやプロジェクトの進め方もボトムアップで改善していくことができます。
ご本人の希望と適正に合わせ裁量を持って仕事を進めていくことができます。
建築現場という広い業界でサービスを展開しているため様々なドメインでサービスを展開しています。その都合上サービスも複数展開しておりマイクロサービス化や複数の言語でサービスを開発したりなど技術的なチャレンジングが多くあります。
一つの言語を極めた方などでもチャレンジングな環境があるため、技術に自信がある方でも次のキャリアとして多くの経験が積めます。
Slack上をメインとしながらMTG等で設計やアーキテクチャのディスカッションが行われ、GitHubでPull Requestを送り合い、社内Wikiでナレッジを共有しあうオープンな社風です。技術書典に執筆者として参加しているエンジニアがいたり、Railsやインフラの技術顧問などがいるため、プロダクトの成長と技術力の研鑽が同時に楽しめる環境です。 - 主な開発実績
-
◆クラウド型建設プロジェクト管理サービス:『ANDPAD』
2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数130,000社を超えております。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録されており、33万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっております。
2021年11月に「ANDPADアプリマーケット」を公開、連携パートナーとともに建設業界全体でのDX化に取り組んでいます。
・「ANDPAD」サービスサイト:https://andpad.jp/◆ANDPADと連携して利用できる外部サービスのプラットフォーム:『ANDPADアプリマーケット』
https://appmarket.andpad.jp/ - 技術向上、教育体制
-
■書籍購入
∟業務や業界に関連した書籍を会社負担で購入する制度です。■勉強会/セミナー参加補助
∟勉強会やセミナーに参加する場合、その費用を補助する制度です。当人の主体的な意思を尊重するため、メンバーは参加したい勉強会がある際には自ら申請をします。■カンファレンス参加補助
∟国内・海外で開催される建築・テクノロジー・SaaS・スタートアップ関連のカンファレンスへの参加を社内公募する制度です。 - 支給マシン
-
最新機種のPC(macもしくはWindows)を支給いたします。
オフィスはフリーアドレス制のため、各席に用意してある27インチサブモニタを利用していただけます。 - 開発支援ツール
- Circle CI、Github Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、datadog
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- その他開発環境
-
開発部門では、プロダクト開発の中枢を担当しています。
フロントエンドやバックエンドなど、さまざまな専門領域を持つメンバーが少人数のチームにアサインされます。
カスタマーサポートやセールスと連携しながら、新規開発や機能開発を進めていきます。
さらに研究開発も手がけており、常にミッションドリブンな開発に取り組んでいます。【開発環境】
開発言語:Ruby(on Rails)
DB:Amazon Aurora(MySQL互換エディション)、Elasticsearch、DynamoDB
構成管理:Ansible
デプロイ/ビルド:CodePipeline、CodeBuild、CircleCI、GitHub Actions
IaC:Packer、Terraform
監視:Datadog、bugsnag
その他:swagger、Docker、ZenHub、Figma - エンジニア評価の仕組み
-
半期に1回の目標設定・振り返り評価を実施しています。
- 組織構成
-
開発本部には取締役CTO、執行役員VPoE、執行役員CDO、執行役員VPoTがおり、Squadのような形で権限移譲を各チームにしながら開発をしております。
- 平均的なチーム構成
-
平均5名~10名のチームで各プロジェクトの開発をおこなっています。
そのうちRailsエンジニアは2〜5名です。
- 勤務地
- 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
- 給与体系・詳細
-
年収504万円の場合
月給:36万円
・基本給:258,998円
・固定残業代:45時間分、92,757円(超過分は別途支給)
・その他定額手当:リモート手当(初回20,000円、毎月5,000円) - 給与(想定年収)
-
504万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00(休憩60分)
フレックス制(コアタイム11:00~15:00) - 休日休暇
-
・土日
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社半年後に付与)
・特別休暇(入社当日に3日付与/半年後消滅) - 諸手当
-
・リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月)
・近隣住宅手当 - 昇給・昇格
-
年2回/2月、8月
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則リモート勤務となります
・フルリモートも応相談です
【福利厚生】
\会社生活と成長をサポートします!/
■結婚・出産の休暇とお祝い金
■育児有給休暇付与
■サークル支援
■入社一年会食
■入社時に特別休暇を支給
■看護・介護休暇の有給化
■インフルエンザ予防接種費用負担
