【メルペイ】世の中のお金の流れをもっと身近で簡単なモノに変えたいバックエンドエンジニア募集!
 
 
「信用を創造して、なめらかな社会を創る」
メルペイはこのミッションの達成に向け、2019年に決済サービスをスタートさせました。
しかし、私たちが目指しているのは、単なる決済サービスではなく、「信用」を軸にした新たなエコシステムによって、誰もがやりたいことを実現できる社会を創ることです。
2021年4月からは新たに、暗号資産事業を手掛ける株式会社メルコインを設立し、金融事業領域を更に拡大させていくフェーズにあります。
「メルカリ」で不要品を売り“新しく生まれたお金”を資産運用に充てるという選択肢を加え、決済、与信、暗号資産・資産運用の機能を一つのウォレットで提供するなど、より簡単に金融サービスを利用できる環境を構築したいと考えています。
決済サービスをリリースしてから2年半。これからは「なめらかな社会」の実現に向けて、決済の「その先」を創ることに挑戦していきます。
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア(バックエンド)
- 給与(想定年収)
- 
700万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Go言語
- クラウドプラットフォーム
- 
Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、金融/保険、FinTech、ブロックチェーン 
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 副業OK 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
 
- 歓迎要件
- 
・Go、GCPでの開発・運用経験 
 ・大規模トラフィックシステムの開発・運用経験
 ・新規サービスの立ち上げやサービスの成長期におけるチャレンジの経験
 ・開発者のリードやマネジメント、プロセス改善の経験
 ・統計的手法を背景としたデータ分析の経験
 ・英語:Proficient (CEFR - C1)
 ・日本語:Independent (CEFR - B2)
- 求める人物像
- 
・メルペイのミッションとバリューへの共感 
 ・Webアプリケーション開発の知識と経験
 ・DB(RDB, NoSQL, etc)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成
 ・Webアプリケーションの運用/チューニング経験、セキュリティの知識
 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験
 ・オーナーシップを持ってソフトウェアの開発を進める力
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 プロフィール選考(場合によっては選考なし)
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
・GoによるMicroservice開発、API開発
・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計
・ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
・Backendの技術領域で高い専門性を有するメンバーとチーム開発が経験できる。
・決済サービスの裏側にあるシステムは複雑かつ従来のWeb開発との違いも多く、求められる安全性や信頼性の水準も高いので、一般的にはなかなかできない経験を積むことができる。
・Go/マイクロサービス環境で大規模開発を経験できる。
・海外メンバーなど多様性のある組織で開発ができる。
・社内外の勉強会を通してスキルアップができる。
- 開発部門の特徴・強み
- 
メルカリグループの中でも極めて専門性の高いメンバーが集結し、事業ドメイン毎にチームを組成しています。Slack上でアーキテクチャのディスカッションをし、GitHubでPull Requestを送り合い、社内Wikiでナレッジを共有しあうオープンな社風です。 
 Go Fridayなど社内のメンバーであれば誰でも参加できるエンジニア向けの勉強会を週次で開催していて、エンジニア同士で技術を高め合っています。入社する以前に、GoでWebアプリケーションを開発した経験がないメンバーもいますが、社内のコミュニティや、gopher道場という短期集中講義によって早期にGopher化しています。各自の専門性を活かして社内ならびに社外のエンジニアコミュニティに対してプレゼンスを発揮しながら、さらに専門性を高めています。
- 技術向上、教育体制
- 
◆セミナー参加制度 
 社員が有料セミナーに参加する場合、参加レポートの共有を条件に、会社が費用を全額負担します。もちろん就業時間内も可能です。
 ◆コードレビュー・ペアプログラミングを実施しています。
 ◆勉強会やカンファレンスを実施しています。
- 開発手法
- 
アジャイル、スクラム、グローバルチーム(多国籍メンバー) 
- 開発支援ツール
- GitHub、CircleCI、Sentry、PagerDuty
- インフラ管理
- 
Terraform、Google Kubernetes Engine、Datadog、Google Cloud Operations(Stackdriver) 
- AI・データ分析
- 
BigQuery、Dataflow 
- 環境
- Looker Studio
- 勤務地
- 東京都港区六本木6-10-1
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:年俸制 
 ■賃金の決定方法:スキル・経験・能力を鑑み当社規定により決定いたします。毎年2回見直し。
 <年収800万円の場合>
 ・基本給/月:約40万円
 ・固定残業代/月:45時間分、約14万円(超過分は別途支給)
 ・賞与:145万円(100%支給の場合)※年2回に分けて支給
- 給与(想定年収)
- 
700万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
所定労働時間:10:00~19:00 
 現在、COVID-19の感染拡大を受け、働く時間帯の選択肢を増やし、より柔軟的な働き方ができるよう、コアタイムがないフルフレックス制度を導入しています ※一部職種を除く
- 休日休暇
- 
完全週休2日制(土日) 
 祝日・有給休暇(入社時10日付与)、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave
- 諸手当
- 
従業員持株会制度 
 交通費全額支給
- 昇給・昇格
- 
昇給査定年 2 回 
- 保険
- 
◆各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) 
 ◆全社員の死亡保険加入
 全社員に対して死亡保険に加入することで、万が一の時に社員の家族を最大限支援します。(数千万円〜)
- 試用期間
- 
入社後3ヶ月(本採用と同条件) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
