《インフラ・SREエンジニア/東京》Qiita


Qiitaは、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるプログラマの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
- 職種名
- インフラ・SREエンジニア(東京)
- 給与(想定年収)
-
480万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby TypeScript SQL JavaScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Heroku、Salesforce
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、C2C、ミドルウェア、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 オンライン面談可 時短勤務可 女性リーダー活躍中 産休育休取得実績あり 若手歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby, SQL のすべて 実務3年以上
・インフラ設計 実務3年以上
・インフラ構築 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Terraform, Chef, Ansible, Pulumi などを用いた クラウドリソース管理やプロビジョニング環境の構築・運用経験
・RDB(特にMySQL)、Elasticsearch, Dockerに関連する各種サービスの管理・運用経験
・CI/CD環境の構築、運用経験
・Ruby on Rails や React を用いたアプリケーション開発経験 - 求める人物像
-
・Qiitaのミッションや行動指針に共感いただける方
・自社の開発する製品に愛着を持てる方
・自社の事業の成長を意識できる方
・何事においても主体的かつ自発的に動ける方 - 選考フロー
-
paiza>カジュアル面談>面接>内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※全選考を原則Webで実施しております。
対応が難しい場合にはご相談ください。
「Qiita」「Qiita Team」「Qiita Jobs」の更なる向上に向け、全てのサービスのインフラの構築、運用、監視、改善をお任せします。経験/スキルに応じて、インフラだけでなく、フロントエンドからバックエンド、ツール開発などにも携わっていただきます。
◆具体的には
・仕様の策定、要件定義、設計
・バックエンドを支えるインフラの設計・構築
・必要に応じて、バックエンド・フロントエンドの開発
◆求める役割
・ユーザーが抱える課題の発見とその解決策の仮説設定、その他サービスの改善提案
・コードレビューやペアプログラミングなどに参加し、他の開発者がよりよいコードを書けるように協力
・他チームと連携し、技術的側面から検証した解決策を最適な要件の定義、設計、実装のリード
・担当タスク完遂の為に求められるスキルを継続的に学習
仕様の決まったタスクを黙々と開発するのではなく、仕様の策定から実装、リリースまでのフロー全般を担当します。多くのエンジニアに利用いただいているQiita、Qiita Team、Qiita Jobsをエンジニアの枠にとらわれず、ビジネス視点・ユーザー視点で改善に携わり、支えることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆開発者にとって魅力的な環境
・モダンな技術の導入や開発体験の向上など、開発への投資を積極的に行っています
・在宅勤務と出社勤務をバランスよく行える環境で、必要によって同期/非同期のコミュニケーションを使い分けています
◆挑戦を歓迎する文化
・年齢や社歴は問わず、手を挙げれば任せる文化があります
・新規事業案コンテスト『A+(エイプラス)』があり、エンジニアも参加が可能です
◆業務の幅が広い
・バックエンド、フロントエンド、インフラなど、自分の得意な領域を軸に様々なことに挑戦できます
・若いうちから企画などの上流工程やマネジメントも経験できます
◆お互いを認め合う文化
・会社として大切にしている価値観である"Ateam People"が浸透しており、お互いをリスペクトした質の高い議論が展開されています
・社員同士の交流が盛んで、人と人との繋がりを大切にする文化があります
◆働きやすい文化
・休暇を取りやすく、ワークライフバランスの整った働き方ができます
・明確な評価制度に基づいた年2回の人事考課があり、納得感の高い評価を受けられる環境があります - 主な開発実績
-
<主要サービス> ※自社開発サービスです
■メディア・ソリューション事業
『引越し侍』:引越し比較・予約サイト
『ナビクル』:車査定・車買取サイト
『Hanayume(ハナユメ)』:結婚式場情報サイト
『イーデス』:暮らしの「まよい」を解決する情報メディア
『Qiita』:技術情報共有サイト
■エンターテインメント事業
『ヴァルキリーコネクト』
『ユニゾンリーグ』
『ダービーインパクト』
『ダークサマナー』
■D2C事業
『lujo(ルジョー)』:化粧品・スキンケアブランド
『OBREMO(オブレモ)』:ドッグフードブランド - 技術向上、教育体制
-
当社には「教え合う・学び合う」をテーマに、社員自身が講師となり、自分の知識やノウハウを他の社員に教える「チームラーニング」という制度があります。
それ以外にも「Ateam Tech Blog」というブログがあり、事業やサービスの運営を通して得た知見やノウハウ、技術事例などを社員自身が社内外に向けて情報発信しています。
社内のエンジニア同士の交流も活発で、「WebエンジニアLT大会」も開催しています。
また新卒の新入社員には内定時からメンターがつき、入社前の疑問や悩みを気軽に相談することができ、入社後も継続してフォローが受けられます。 - 支給マシン
-
・開発内容・業務内容によってさまざまなPCを使い分けています。
・Windows CPU:Core i7、メモリ:8G以上
・MacBook Pro 13 or 15インチ / MacBook Airなど
※エンジニアによっては 好みでUS配列のキーボードを利用している人もいます - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- GitHub、CircleCI、GitHub Actions、Travis CI、Sentry、PagerDuty、digdag
- インフラ管理
-
Chef、Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、Amazon ECS、Datadog
- AI・データ分析
-
Treasure Data CDP、Elasticsearch、Amazon Athena、Embulk
- 環境
- Linux、CentOS、Apache HTTP Server、NGINX、Unicorn、Redis、Redash
- エンジニア評価の仕組み
-
半期に1度の目標設定では、3年後・1年後のキャリアビジョンを定め、上司と面談する機会を設けています。目標設定は、半期目標を「行動目標」「スキル目標」「成果目標」の3領域でそれぞれ設定します。「スキル目標」においては、業務成果に紐づくスキル・能力向上を目標化します。長期的(3年後・1年後)なキャリアビジョンを見据えながら、半年に取り組む目標を具体的に設定することで、目標とビジョンへのプロセスを明確化しています。
期中では「中間面談」「期末面談」を通して目標への進捗を確認します。期末の評価面談時には、目標設定期間である半期(6ヵ月)の個人の成果や行動、具体的な取り組み、得たスキルや能力に関してフィードバックとアドバイスを実施しています。 - 平均的なチーム構成
-
新規にサービスを立ち上げる場合のチームメンバーは、
事業責任者1名、営業1~3名、マーケター1~3名、エンジニア1~3名、Webデザイナー1~2名が平均的な構成です。
新規にゲームを作る場合のチームメンバーは、1チームおよそ30〜40名。
プロジェクトリーダー1名、プランナー7~10名、プログラマー15〜20名、それにグラフィックデザイナーが7〜10名が平均的な構成です。
※サービスやゲームの規模により人数は前後します
- 勤務地
- 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー8F
- 給与体系・詳細
-
※能力・経験・前給を考慮の上、面談により決定
※金額には30時間分のみなし残業代を含む
例)月給350,000円の場合は66,500円 ※実際の給与により異なる
※1ヵ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
※決算賞与有(会社の業績・個人の実績に応じて支給)
※人事考課年2回(8月・2月) - 給与(想定年収)
-
480万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~22:00
※標準労働時間:8時間/日
※平均標準労働時間:160時間/月(2020年度)休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇(入社6ヵ月後10日、最大40日)
※A-LOHAS(連続5営業日の長期休暇取得制度)
・年末年始休暇
・夏期休暇(7~9月の間に3日間)
・ファミリー誕生日休暇(ご自身もしくはご家族の誕生日)
・結婚記念日休暇
・特別休暇(災害休暇・子の学校行事休暇)など
※年間休日 126日(2020年度)
※詳細は弊社規則に準ずる - 諸手当
-
・交通費支給(上限10万円/月)
・社会保険完備
・従業員持株会購入補助100%
・慶弔見舞金
・社員食堂完備(設置拠点:大名古屋ビルヂング)
・リラクゼーションマッサージ制度
・ファミリーサポート制度
・職位・職種に応じた各種研修制度
※詳細は弊社規則に準ずる
※試用期間有(原則3ヵ月、待遇変更無し)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり) - 昇給・昇格
-
人事考課年2回(8月・2月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間3ヵ月(条件変わらず)

