国内シェアNo.1・自社サービスの自動化エンジニア募集!リモート在宅勤務!


企業の業務がテレワークへと移り変わる中で、企業内インフラ基盤のクラウド移行が加速しています。
クラウド型コールセンタシステムとして国内シェアNo.1である「BIZTEL」は、大手企業からベンチャーまで様々な企業に導入されています。企業内のPBXによる電話システムをクラウドに切り替える、お客様窓口としてのコールセンターシステムをクラウドに切り替えるなど、企業のコミュニケーションインフラを低コスト・短納期・ロケーションフリーで構築を可能にしています。17年以上の運用実績があり、日本有数の企業1,800社以上でご利用頂いております。
BIZTELは株式会社リンクとの協業事業として提供されており、ブライシス株式会社はサービスの基盤開発を担っております。そのためブライシスの社員のほぼエンジニア職となっており、社内環境もエンジニアにとって最も働きやすい環境を整備しています。
シェアNo.1のクラウドサービスを自社開発するという課題を、テレワークなど働きやすい環境で推進することで、7期連続120%成長をし続けています。高いエンジニア力でスピード感を持ってサービスを成長させ続けています。
- 職種名
- 自社サービス自動化エンジニア
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- JavaScript Python3 TypeScript
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 一部在宅勤務可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 若手歓迎 1920x1200以上のモニター環境を提供 ベテラン歓迎 原則定時退社 女性エンジニアが在籍 フリードリンク 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 複数名

2021年8月に新オフィスに移転しました。 社員の8割がテレワークとなっており、ゆとりある設計をしてもらいました。

青山通り沿いにある日当たりが良いロケーションです。 お昼は多くのキッチンカーが周辺に来ます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎要件】
・Python、C#での開発経験
・シェルスクリプト実装経験
・Selenium、Ranorexを使用したテスト自動化経験、PageObjectの知識
・CI(Jenkins等)の利用経験
・Git利用経験、コードレビュー経験 - 求める人物像
-
・自発的に動ける方
・安定した働き方を実現したい方
・興味があることに突き進んでいける方
・物事に柔軟に対応していける方
・今あるものを良くするには、と考えられる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
希望者のみ:カジュアル面談:人事
▼
一次面接:CTO、現場マネージャー、人事
▼
最終面接:代表取締役、取締役、CTO、人事
▼
内定
国内シェアNo1の自社開発クラウドサービス「BIZTEL」の品質管理チームに参画してもらいます。BIZTELは電話回線を整備することなくインターネット経由で電話を利用できるようにするクラウドサービスです。
単なる通話だけでなく、自動応答・録音・文字起こし・API連携・在宅勤務対応など、電話コミュニケーションに新たな価値を提供した点をご評価頂き、導入実績1700社、クラウド型コールセンターシステムとしては5年連続国内シェアNo.1のサービスとなっています。
アナログな電話システムをデジタル化・DX化する流れは今後ますます加速していくと思われます。みなさまにより便利な働き方を実現いただけるように、BIZTELは新しい世代の電話サービスを提供していきます。
【仕事の内容】
自社サービス(BIZTELなど)の自動テストエンジニアとしてテストの設計、自動化設計、実装、関連ツール実装など担当していただきます。
*スキルに応じて業務をお任せします。できる方にはJenkins環境の整備や協力企業との調整業務もお願いします。
【仕事の進め方】
具体的な開発の進め方は下記のような流れになります。
・テスト設計、テストケース作成
・テスト自動化コード実装
・実行後の問題切り分け
・テストデータ登録処理実装
・協力会社との調整
・自動化環境、評価環境などの設定
【開発環境】
・業務環境
週5日のフルリモートによる在宅勤務が可能です
・開発環境
最新のMacBookPro端末を貸与します
・開発プロセス
GitHub flowによるブランチ管理
アジャイルプロセスによる開発管理
企画チーム・QAチーム・開発チームによる役割分担
単体テスト・CI・デイリービルド・QAによる品質保証
開発者間で相互コードレビュー
ドメイン駆動設計のプラクティスの採用(VO、Entity、Repository、Factory、Collection、Policy、CQRS、フレームワーク非依存など)
・開発支援
学習費用補助
在宅環境の整備支援・水光熱費補助
・残業時間
月平均17時間(2021/03時点)
自社サービスのため適切なスコープを自分たちで設定できるため残業時間は短めです
就業後に個人で技術の勉強をする時間を確保できます
【利用技術】
・言語:python、JavaScript
・フレームワーク:selenium
・ツール:Ranorex、Jenkins,GitLab、GitLab CI、Docker、Slack、GoogleHangout
・その他:Cucumber(Behave), Allure
◆入社後のフロー
社内エンジニア用研修(OFFJT)及び各チーム内でのOJTを行ってもらいます。
【仕事の魅力】
・当社ではサーバサイド・フロントエンドを分けずに担当機能を実装して頂きます。サーバサイドはDBマイグレーション・モデル実装・API実装を、フロントエンドはSPA実装と、モダンなWebシステム構築の幅広い技術経験を得ることが出来ます
・自社サービスですので納期に左右されず、継続的なサービスの成長に不可欠な、正しい設計・正しい実装を追い求めていくことができます。同様にサービスの成長に必要な適切なテクノロジーを開発現場で検討して採用しています。直近だと従来のRestインターフェースに加え、GraphQLの活用を始めています
・当社は営業が1名もいないテックカンパニーなため開発者の声が通りやすく、開発者が最も開発しやすい環境やプロセスを整備しています
【少数精鋭】
・少数精鋭の出来るエンジニアで開発チームを保っています
・ただし皆が最初から良いコードが書けたわけではなく、お互いのコードをレビューして学び合い・研鑽しながら精鋭になっていきます。サーバサイドもフロントエンドも隔てなく実装できる技術を持つことで、エンジニアとしてのバリューを高めることが可能です
- 開発部門の特徴・強み
-
株式会社リンクと協業することによってフロント、営業はリンク社、開発はブライシスとお互い得意な分野で提携して事業展開を行っています。
その為、社員のほとんどはエンジニア。エンジニアがいかにアウトプットを出せるかという環境づくりを目指しています。
また、各社員の裁量も高く、ライフワークバランスを大事にしています
チームに様々な提案をしてきたが上流に参画できなかった、効率よく稼働してきたのに評価されなかった経験があるような方は弊社で輝く逸材となっていただけるはずです。 - 主な開発実績
-
・『BIZTEL』
オープンソースのIP-PBXソフトウェアであるAsterisk(アスタリスク)をベースに、ビジネスフォンの導入、コールセンターシステム構築や、モバイル端末の内線化といったニーズの高まるソリューションを、低コスト・短期間での構築を可能にしたサービスです。 - 技術向上、教育体制
-
自己研磨費とは別に社内で外部セミナーの受講も会社負担です。
気軽に受講相談ができる環境です。
また、入社時に研修を受けてもらうので業務へ安心して参画できます。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
開発エンジニアはcore i7 メモリ:16G以上、SSD:256G以上のmacまたはwindowsのノートPC
ディスプレイは希望者に必要なだけ支給
在宅業務時は支給PCで業務可能
椅子はアーロンチェア
業務中のヘッドドフォン、イヤホン可能 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- GitHub、Jenkins、GitLab
- インフラ管理
-
Docker、Ansible、VMware vSphere、Nagios
- 環境
- Linux、Cent OS、Redis、Redash
- その他開発環境
-
◆社内エンジニアについて
全社員が中途入社になりますので、なじみやすい社風となっております。また平均年齢が38歳で話しやすいメンバーばかりです。
◆開発に打ち込める環境
営業やお客様への一次対応はリンク社で行っている為、ブライシス社内の8割以上はエンジニアとなっています。
◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
言語:PHP, JavaScript, Angular,Pyhton
OS:Linux
DB:MySQL、MariaDB - エンジニア評価の仕組み
-
定期的にリーダーとCTOと面談を行い、現在の業務内容やアウトプットの確認を行います。
毎年6月に期末考査として先の面談の情報を元に代表とCTOと面談を行い、昇給となります。
社内には給与テーブルはない為、アウトプット次第では過去に月5万円以上UPしたエンジニアもいます。
社員数が60名程度の企業なのでだれがどれだけ活躍しているかは風通しもよいので一目瞭然です。 - 組織構成
-
弊社はエンジニアがメインの会社です。
フロント業務は協業しているリンク社に一任しています。
チーム構成
・開発部
・インフラチーム
・仕様定義チーム
・QAチーム
オフショアとしてインドに業務を一部お願いしています。 - 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 9名
- 平均的なチーム構成
-
自社サービスなので社内納期となり、開発期間はプロジェクトにより異なります。
- 勤務地
-
東京都港区南青山3丁目8−38
南青山東急ビル 3階
長野にサテライトオフィスがあります。
- 最寄り駅
-
東京メトロ「表参道」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
前職、経験を考慮します。
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約30万〜50万円(30hの見込み残業代を含む)
■基本給:約25万~41万円
■固定残業代:30時間分、約5万~9万円(超過分は別途支給)
※社員の月残業時間は16時間前後。
■通勤手当:全額支給、経路相談可能 - 給与(想定年収)
-
450万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
- 休日休暇
-
<通年休日数:123日以上>
・完全週休2日(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
※カレンダーによって変動します。 - 諸手当
-
交通費全額支給
自己研鑽費用支給(月1万円)
リモートワーク手当(月1万円) - インセンティブ
-
業績連動賞与年1回支給
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 1 回(7月)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険(関東IT健保)・厚生年金保険)
- 試用期間
-
試用期間有:3か月
試用期間中労働条件
・勤務時間:9:30~18:30
・確定拠出型年金制度
2021年11月より施行
在籍期間に応じて最大15,000円の掛け金補助
・退職金制度
在籍期間に応じて最大500万円支給
・弔慰金制度
死亡または高度障害時、1,000万円を遺族に支給
・服装自由
服装自由。スーツでもTシャツでも自分が一番、能力が発揮できる服装で勤務できます。
・個別評価
給与テーブルなどはなく、役員の1on1を通してご自身アウトプットがダイレクトに反映される職場です。
自社サービス企業だからこそできる会社の成長 = 自分の成長の一体感を味わえます。
