AI・IoTの分野に携わる★自社IoTアプリ開発/SE【新しいプロジェクト構築に関われる】京都


◆京都を拠点に自社・受託・常駐サービスを提供
株式会社ゼネックは1992年に設立。大手メーカーなど各種企業から直接業務を請負い、フィールドビジネスサービス(常駐型支援)やシステム開発サービスを提供している会社です。大手企業で使用される基幹システムや有名企業の製品ソフトウェアなど、システムやアプリケーションの開発を通じてお客様の課題解決や業務改善のトータルサポートをおこなっています。業務改善、コスト削減、販売促進、サービスの創出などに課題をお持ちの方を対象としています。
◆ワークライフバランス充実
残業時間は0~10時間程度のため、プライベートを大事にしながら働ける職場です。現在、社内の9割程度がリモートワーク業務をおこなっているので、比較的自由な働き方を実現できます。有給取得率は78.5%、育児休暇取得率100%のため、休暇もしっかり取ることが可能です。ユースエール認定企業として、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業として認められています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Ubuntu、PostgreSQL、MySQL、Gitの経験
・IoTについての基本概念およびサーバ周りの基礎知識 - 求める人物像
-
・誠実/誠意が伝わり、コミュニケーションを大切にしようとしている方
・現状に満足することなくステップアップを望まれている方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
人事面接
▼
役員面接
▼
内定
初回面談方法:オンラインのみ
2次以降の面接方法:オンライン・対面どちらも可能
面接日時:平日のみ対応、18:00以降の面接についてはご相談ください
本社にて、自社Iotaアプリ『Iota Station』の開発業務をおこなっていただきます。
※ご経験によっては、受託案件や常駐案件の開発をおこなっていただく可能性がございます
【具体的には】
・Iotプラットフォームの構築、アプリケーションの開発、運用
・データサイエンスや画像処理によるサービス拡張
プログラミングも含めたサービスの構築はもちろん、営業が取得した顧客ニーズをサービス化するまで研究開発や試作品構築なども含め、協働してつくり上げていきます。
さらにITトレンドや最新テクノロジーの動向を見据えた事業展開を図っていきますので、情報収集力や提案力も用いて、新しいプロジェクトの構築にも携わっていただきます。
【募集背景】
IoTに関するコンサルティング、システム構築、導入、運用までIoTビジネスを全面支援しています。
これまで製造・流通・小売・サービス業等のお客様へのシステム開発の支援をおこなうことで培った業種・業務ノウハウ、コンサルティング、アプリケーション開発・ネットワーク構築の技術力をIoT分野に集約し、更なる業務の見える化、収益向上に貢献しています。
事業拡大のため、今後自社製品の開発にも注力していくための増員です。
【入社後のフォロー】
OJT形式で、進捗などを確認しながらサポートいたします。
ご経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞きながら相談しながら進めていきます。
・ユーザーファーストで開発できる環境です
・自社サービスに携わり、あらゆる業界業種のお客様へのアプローチが可能になるサービスですので、想像力や創造力を生かすことができます
- 主な開発実績
-
【常駐・受託で手がけるシステムの例】
・POSシステム
・生産管理システム
・販売管理システム
・会計管理システム
・Webアプリケーション
・e-learningコンテンツ
など、企業活動の根本を支える基幹システムを中心に、さまざまなシステムを手がけています。 - 開発手法
-
ウォーターフォール
- その他開発環境
-
・リモートワークを取り入れていることから、チーム全体の進捗の見通しがつくように個々の業務日報を運用し、プロジェクトのスムーズな遂行に役立てています
・ウォーターフォールでの開発手法をメインとし、自社サービスの開発をおこないます【開発環境】
Java、Python、C言語など - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
配属先は3名で構成されています。
内訳:30代後半リーダー1名、20代メンバー2名
- 勤務地
- 京都府京都市中京区烏丸御池上ル二条殿町552番地 明治安田生命京都ビル3F
- 最寄り駅
-
京都市営地下鉄「烏丸御池駅」2番出口すぐ
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:25万円~45万円
■月給内訳
・基本給:25万円~45万円
・みなし残業はございません
・その他定額手当:
以下、当社規定により支給
通勤手当:実費支給(上限4万円)
家族手当:配偶者7000円、子3000円(扶養の場合のみ)
住宅手当:世帯主10000~15000円 - 給与(想定年収)
-
350万 〜 630万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
- 休日休暇
-
《年間休日例年120日前後》※2020年度の実績は124日
・週休2日制(土日祝)※年2回総会で出社あり
・年末年始休暇
・夏季休暇 - 諸手当
-
各種手当(在宅・住宅・家族・役職・地域)
- インセンティブ
-
年2回(7月、12月)※会社実績による
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・残業時間は0~10時間程度のため、プライベートも充実できます
・フルリモートの制度化はおこなっておりませんが、現状では社内の9割はリモートでの業務を継続しております
・ユースエール認定企業です(若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度)
・有給取得率:78.5%、育児休暇取得率:100%(※男性の取得歴あり)と、休暇を取りやすい職場です
【社風】
・全社的に、チームの雰囲気も和気あいあいとしており、社員同士のコミュニケーションも活発にとっています
・コミュニケーションの活発さからも、風通しのよい職場が実現されています
・年齢やキャリアにとらわれず、「失敗を恐れずにまずはやってみる」という社風が根付いていることから、若手であっても果敢にチャレンジできる環境がございます
【福利厚生】
・社員旅行
・各種レクリエーション
・勉強会
・資格取得奨励金
・永年継続表彰
・社長賞
・福利厚生制度(リロクラブ)
・社内二足制
・社員紹介制度
・社内自動販売機
【受動喫煙の対策】
フロア内禁煙としています。
※ビル内喫煙場所あり

