【Laravel・React】自社開発★新規サービスに携わるフロントエンドエンジニア
 
 
◆食産業を変革する
株式会社MiLは「世界を代表する食品メーカーになる」をビジョンに掲げ2018年に設立。「ヘルスケア×フードテック」を軸にD2Cに注力したサービスを提供している会社です。ヘルスケア創作料理レストラン『倭』の運営や、サブスクリプション型離乳食『the kindest』の提供をおこなっています。販売の提供先は、伊勢丹やオイシックスなど大手企業との取引が多いです。安心安全で、食材・人・デザインすべてこだわり抜いた商品をつくっているため、自信を持って世界に出せるプロダクトで勝負しています。
◆フルスクラッチで既存サイトのフルリニューアル
現在フルスクラッチでECサイトのフルリニューアルを進めています。エンジニアとしてサイトの運用をすると同時に、UI/UXを向上するための施策立案や新規機能の開発を担当。2021年4月からは、EC以外のサービスを提供に向けて動いており、ユーザーの食事データを扱ったサービスなど、新しい価値を生み出すことに携われます。ニーズ検証からプロトタイピングやモックの開発を進め、積極的にリリースをしていく予定です。20-30代を中心としたスペシャリストが多く活躍しています。
◆働きやすい環境
子育て中のママ・産後復帰を考えているママを応援している会社なので、働き方や勤務時間など臨機応変に対応できます。現在もデザイナー、プロダクト開発チームでママが大活躍している職場です。また、上下関係なく個々を尊重し合えるフラットな社風のため、尊重や信頼などといった心地いい関係を築けるメンバーと一緒に働けます。事業軸が複数あるため安定した経営を担保でき、腰を据えて働くことが可能です。
- 職種名
- フロントサイドエンジニア
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML5+CSS3
- フレームワーク
- jQuery Laravel
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2C、WEBサイト、CMS、EC、スマートフォンサイト 
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可
- 募集人数
- 2
 
活躍中のエンジニアメンバー
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 趣味or実務1年未満
 ・HTML5+CSS3, JavaScript のすべて 実務1年以上
 ・Laravel, React のすべて 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
・PHP/AngularJS、Vue.jsを使った実務経験 
 ・APIの知見
 ・チーム開発ができる方/アジャイルでの開発経験
 ・React/Laravelを使える、または学習経験
 ・レガシーなものからモダンな技術をとり入れた経験/開発生産性を底上げした経験
- 求める人物像
- 
・MiLのミッション/ビジョンに共感できる方 
 ・他社に向けたモチベーションを持てる人
 ・素直さ/謙虚さを持ち、自ら考えて行動できる方
 ・技術に関する深い知識を持ち継続的に学習をしている方
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
当社はヘルシーでエシカルなフードブランド 『the kindest』を展開しています。
ひとりひとりに本当に合った"パーソナライズ型のベビーフード"をはじめ、スイーツ・だし・ドライフルーツなど多数の商品を提供中です。
小児科医・管理栄養士・シェフがすべての商品を監修・開発しており、愛情を込めたこだわりのある自社商品をつくりあげています。
MiLの代表が人材系企業を運営中に、自己実現性の根本にある食事の重要性に気づき、「自分らしい人生を食から実現したい」と考えたのが創業のきっかけです。
夢や自由を奪うヘルスケア問題を解決して、食の産業革命をもう一度引き起こし、身体にも、心にも、社会にもよりよいライフスタイルを提案するブランドを目指しています。
あなたにお任せするメインプロジェクトは、ベビーフードをはじめとする商品を販売するECサイトの開発/運用です。
エンジニアとしてサイトの運用をすると同時に、UI/UXを向上するための施策立案や新規機能の開発を担います。
ビジネスチームのメンバーとコミュニケーションを取りながら、施策を立案・企画して開発・効果計測を繰り返してサービスをつくり上げていきます。
【具体的には】
エンジニアチームでは、サイトのアップデートとともに、社内のオペレーション環境の改善をおこなうべく、管理画面に関連する多くの課題を解決に向け、画面上の複雑な要件を実装しやすくするために、開発生産性を上げておくことが必要です。
そのためにフロントエンドのモダン化をおこなっています。
お客様が利用するサービスの体験(UX)とよりよいサービスを開発する体験(DX)の両方を整備・提供に向け、自ら動いていただけるエンジニアを求めています。
MiLでは、スキルが高いことよりも、「自社の製品やサービスに対して愛情を持てるかどうか」「自社サービスのビジョンやミッションに共感しているかどうか」を大切にしています。
同じ目標に向かうメンバーと協力しながら、一緒に開発を進めていきましょう!
【募集背景】
世界を代表する食ブランドになるため、メンバーの採用をさらに強化する予定です。
現在、運営中の自社サービスを開発速度を加速させていくため、技術でメンバーを引っ張っていくポジションのエンジニアを募集しています。
◆フルスクラッチで既存サイトのフルリニューアル
現在フルスクラッチで既存サイトのフルリニューアル携われることができます!
リニューアルに際してはモダン環境への取り組みも含むので、技術的な成長チャンスが大きいです。
また、企画から仕様決定、開発、運用のすべての工程に関わることができるので、
技術的な成長に加え、サービス思考を培う機会も多いので、自身の成長とサービスの成長を実感できる環境です。
◆新規サービスの立ち上げ
2021年4月から、EC以外のサービスを提供に向けて動いていきます。
ユーザの食事データを扱ったサービスなど、新しい価値を生み出すことを目標としています。
ニーズ検証からプロトタイピングやモックの開発を進め、積極的にリリースを計画しており、新規サービスの立ち上げに携わることが可能です。
- 開発部門の特徴・強み
- 
HealthTech/foodなどX-Techのサービス開発があります。 
 大規模なECの開発に携われます。
 デザインスクラム系イベントに登壇しています。
 今後は、AIや機械学習に関わる開発もおこなっていく予定です。
- 主な開発実績
- 
◆『the kindest』:ヘルシーでエシカルなフードブランド 
 https://the-kindest.com/
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- その他開発環境
- 
・開発に必要なすべての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます 
 ・KPIなどチームの目標/実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっています
 ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有をおこなっています
 【使用ツール】
 DB:MySQL
 インフラ:AWS,VPC,Docker
 SCM:Git ,Github
 OS:MacOS
 デザイン:Figma
 コミュニケーション:Slack
 開発手法:スクラム
- エンジニア評価の仕組み
- 
私たちのチームでは、事業成長スピードを高めるために「自律的なチーム」を組織の方針として掲げ、実務者の職務遂行能力を次の2軸で測り、職務ランクや給与の査定を行っています。 
 ①行動特定:
 ・システム思考の実践:要素同士の関係性を捉え、問題の構造を解き明かすことができる
 ・不確実性の解消:情報の偏りから生まれる対立や反発が起きないよう、他者に働きかけることができる
 ②技術/技能
 ・課題を解決しうるだけの実現力、すなわちシステム開発における技能/技術を備えているか
 ・システム開発の専門分野でより広い範囲の成果を出せているか
 リーダについては、各メンバーの自律性を高める・保てる支援を行う。
 これらの考えをベースに日々の業務の中で観測できた事象や個々人のアウトプットから
 半年に一度目標設定と評価を行う。
 評価の結果、給与の査定を行う。
- 配属部署人数
- 7名
- 勤務地
- 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル6F
- 給与体系・詳細
- 
・想定年収:400-700万円 
 ・基本給:¥229,732〜¥544,777
 ・月給:¥334,000〜¥580,000
 ・固定残業時間:45時間
 ・固定残業時間を超えた場合は、ランクに応じた単価×時間にて支給
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
・就業時間:10:00-19:00 
 ・休憩時間:1時間
 ・フレックスタイム制:コアタイム12:00-16:00
 ・残業平均10-30時間程度
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休業 
 ・年間休日 :120日前後(祝日数による)
- 諸手当
- 
・通勤交通費全額支給 
- 昇給・昇格
- 
半年ごとに査定・評価にて昇給の機会あり 
- 保険
- 
・健康保険 
 ・厚生年金
 ・雇用保険
 ・労災保険
- 試用期間
- 
・試用期間:3ヶ月 
 ・備考)期間中の給与等の変更有、3ヶ月後に再度条件面のすり合わせ
システム開発チームのマネージャーは、ユーザに良いプロダクトを提供するには、開発者やカスタマーサポートが心地よく働ける環境・体制を作ることが重要だと考え、チームビルディングや開発環境・体制・ワークフローの改善に積極的に取り組む姿勢です。
また当社の代表は、メンバーの自己実現と人生の豊かさを大切にしてい流ため、基本的に現場から上がってきた業務改善のアイデアは積極的に取り入れるようにしています。
また当社は、子育て中や産後の職場復帰を考えている人材を応援しています。メンバーそれぞれの働き方や勤務時間の調整などにフレキシブルに対応しており、実際に子育て中のメンバーが多数活躍中。
コロナ禍の現在は原則フルリモート勤務を実施しており、今後情勢が落ち着いた後も、お子さまの急病への対応など個人の状況次第でリモート勤務を可能にする方針です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
