【バックエンド・フロントエンド】100%自社内開発プライム案件!リモート可◎年休140日

大手法人向け(BtoB)の教育・研修支援システムをリニューアルする、プライム案件の新規受託開発プロジェクトにて、
バックエンドまたはフロントエンドのエンジニアとして、要件定義から設計・開発まで幅広くご担当いただきます。
プロジェクトはチームで進めており、適宜相談しながら進行できる環境です。
生成AI使用可の案件となっています。
当社では受託開発のほか、社内ベンチャーとしてアプリ開発を進める新規事業も展開しており、技術と事業領域の拡大にも継続的に取り組んでいます。
【チーム体制】
人数:16名予定
構成:PM・PLのほか、フロントエンド/バックエンドそれぞれに技術リーダーが在籍。全体の品質や設計方針については、専任のレビュー担当・技術アドバイザーも関わっています。
【開発環境】
■運用形態:クラウド(AWS)
■言語:React、Python、Django
■開発手法:ウォーターフォール・アジャイルのハイブリット
■その他:Github, Slack, Teams等
【働く環境】
・Mac支給
・イヤホンOK
・100%自社内受託開発
・リモート週3日可
・残業月平均3時間以下のチームです
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
- 職種名
- フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Django
- 開発言語
- Python2 Python3
- フレームワーク
- React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 裁量労働 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 原則定時退社
- 募集人数
- 3


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・Python2, Python3 のいずれか 実務2年以上
・Django, React のいずれか 実務2年以上
- 求める人物像
-
・自分の仕事に責任を持ち、状況に応じて考えながら進められる方
・会話、slack、メール等でコミュニケーションをとりながら仕事を進められる方 - 備考
-
【必須スキル】
Reactの実務経験年数1年以上
またはPython/Djangoの実務経験年数3年以上
【歓迎スキル】
AWSクラウド技術の知識 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日、時間のしばりは特になし
※オンライン面談対応可
※最終面接は対面での実施を予定しています
技術職(バックエンドエンジニアもしくはフロントエンドエンジニア)としてソリューションSI事業部の配属となります。
プライム案件としてスタートする新規受託開発プロジェクトにご参画いただきます。
【募集背景】
新たな案件のご相談やご紹介をいただく機会が増えており、ありがたいことに日々さまざまなご依頼をいただいています。現体制のままでは全てのご要望にお応えしきれない場面も出てきており、今後も安定したクオリティを保ちながら柔軟に対応していくために、開発体制の強化を進めています。
今回は、既存システムの完全リニューアルに向けた新規開発プロジェクト(プライム案件)の立ち上げに伴い、増員募集を行っています。
【入社後のフォロー/成長環境】
◆入社後は2〜4週間程度、最初はドメインナレッジや主要技術要素について、チームリーダーがレクチャーいたします。
◆将来的には、ご自身の志向によりITコンサルやテックリード、フルスタックエンジニアへのキャリアが磨ける環境を選択いただけます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
先端技術を積極的に取り入れていこうと心がけているため、月に1日は開発実務を離れて、各々の裁量で学習や作業環境整備にあてる日を設け、精神的にゆとりを持ったチーム運営を目指しています。
- 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会やLT会などの社員交流が活発(就業時間内で月1~2回開催)
・社内技術ブログでの情報発信やナレッジ共有が可能
・高度情報処理資格手当(8000円~15000円/月) - 支給マシン
-
MacBook Proを予定(応相談)
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- エンジニア評価の仕組み
-
月1回のマネジャーとの1on1ミーティング、年に1度の社長面談による評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。
給与、昇給の水準が整っています。 - 組織構成
-
◆社長・総務担当以外は全員エンジニアです!
エンジニア42名で構成されています。
従業員44名中、50%以上が勤続10年以上です。
案件は現場のマネジャー(プレイングマネジャー)のつながりから受注となるので、案件を獲得してくるのもエンジニアです。
技術がわからない人から無理難題な案件を受注することはありませんので、エンジニアとしても安心して業務に取り組めます。
アカウントマネジャー兼プレイングマネジャーは、お客様ごとに担当がいます。 - 平均的なチーム構成
-
平均4名~5名で開発をおこなっております。
40代前後、20代半の幅広い年齢層のメンバーでチームを組んでいます。
- 勤務地
-
東京都品川区北品川1丁目8番11号
Daiwa品川Northビル6F
就業場所の変更範囲<雇入時>
・本社、自宅、または首都圏を中心としたクライアント先での勤務となります。
・リモートワーク可。(現在は約90%がリモートワークです)
・転勤はありません。<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 最寄り駅
-
各線「品川」駅港南口より徒歩約10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制/年俸を16分割(固定残業代含む)
■月給:250,000円~406,250円
■月給内訳
・基本給:220,588円~358,456円
・固定残業代:20時間分、29,412円~47,794円(超過分支給/休日・深夜分別途)
■賞与:年2回(夏季・冬季にそれぞれ月給の2ヵ月分を支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:00
休憩時間:休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均3時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12/28~1/4)
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇(初年度20日)
・2024年の年間休日143日(土日祝、年末年始休暇123日+有給休暇20日) - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
・確定拠出年金制度
・結婚祝い金、出産祝い金
・勤続10年リフレッシュ休暇制度(5日+旅行券10万円)
・高度情報処理資格手当(8000円~15000円/月)
・IT関連試験合格祝い金(合格時に試験代相当を支給)
・IT関連書籍購入費用支援(ほぼ全額支援)
・外部研修、ウェビナー等の費用支援(ほぼ全額支援)
・会社やプロジェクト主催の親睦会費用支援(ほぼ全額支援)
・月1回ランチバウチャー配布
・テレワーク支援金 - インセンティブ
-
賞与:年2回(夏季・冬季それぞれ月給の2カ月分)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(12月)
- 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(有給休暇6日間、その他の待遇の変更はございません)
