【完全自社パッケージ◎アナタが思いついた発想をカタチに!】
株式会社Scene Liveは、自社パッケージ商品の開発をメインに行ってきた会社です。
業界のニーズに本当に答えられているシステムを創りつづけたいという意志のもと、下記パッケージ商品を提供しています
■自社サービス
・ListNavigator.(クラウド型コールシステム)
2800以上の企業が導入!
同時架電や自動振り分けで効率的なコールサービスを実現します。
・ZEN TALK(WEB商談システム)
今の時代に欠かせないオンライン商談の支援ツールです。
・OSORA(インバウンドコールシステム)
400chの同時受電など、受電効率UPに必要な要素を多数搭載。
・SCENE CLOUD(クラウド型顧客管理システム)
顧客・資料・スケジュールなど、あらゆる情報をオールインワンで管理。
当社のSaaSサービスはDevOps開発を採用しており、開発部と連携しながらSREとして各サービスの運用・保守を通じて、各マイクロサービスの運用開発をお願いします。
また、当社のサービスは音声通信や動画通信などの常時接続の安定性を重視しており、他社では経験できない高度な設計に携われます!
【具体的な業務】
・サービスの安定性やスケーラビリティ等を向上させるための運用ツールの開発・改善
・運用フェーズのアプリケーションの信頼性やパフォーマンスを向上するためのソースコード改修
・開発設計時におけるクラウド利用、負荷、セキュリティに対するアドバイス
・インシデント対応や定常的なサービス運用・保守
・効率的な運用保守体制の構築、運用・構築作業の自動化推進
・Webサービスのインフラの構築・運用・改善
【応募条件】
継続的にサービスをご利用いただくために、サービスへの「信頼度」が重要となります。
従来の「システム運用」とは違った視点・役割であるSREというポジションで、自社サービスを支えてもらいたいと考えています!
下記条件を満たしている方を募集しています
・開発がお好きな方
・SREという業務に興味がある方
・ネットワーク/サーバーの運用構築経験がある方(2年以上は優遇)
【下記経験ある方は優遇いたします】
Asterisk、GCP、AWSを使用した開発・運用の経験
Docker等、コンテナ技術を利用した開発の経験
Jenkins、CircleCI等、CI / CDツールの経験
Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの経験
プロメテウス、Grafana等を利用した監視運用の経験
PHPを使ったソフトウェア開発の経験
マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用の経験
<一日の仕事例>
9:00~ 勤務開始 開発スケジュールの確認やメッセージの確認など行います
9:30~ 担当する機能を開発
12:00~ お昼休憩(お弁当は会社が半額補助、ドリンク・お菓子は無料ですすのでお好きに取っていってください!)
13:00~ 仕様会議 担当する機能の仕様方針MTG
14:00~ 担当する機能進捗確認
18:00 帰宅
また、コロナ禍の今、テレワークも積極的に取り入れています。エンジニア社員の8割以上はテレワークです。
はじめは形のないプロダクトの草案を「常にユーザー目線で、ユーザーが何を考え欲しているか。その先にある問題を想定し開発・解決してく。」
これが当社のエンジニアの方々が行っている仕事です。
是非一緒に世の中によいサービスを提供していきましょう!
■大手企業にはない自由な環境と開発環境を提供します。
■社内では未だ使われていない言語・試みにも積極的に挑戦・研究してもらいます。
■既存開発・新規プロジェクトへの参加などクラウドサービスにおけるあらゆる開発機会を提供します。
■開発会議などにも参加してもらいプロジェクト全体に関わってもらうため自分たちの作ったサービスだという意識がより強く持てます。
■クライアントの生の声を聞くことができます。
Asterisk、GCP、AWSを使用した開発・運用の経験
Docker等、コンテナ技術を利用した開発の経験
Jenkins、CircleCI等、CI / CDツールの経験
Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの経験
プロメテウス、Grafana等を利用した監視運用の経験
PHPを使ったソフトウェア開発の経験
マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用の経験
・開発がお好きな方
・技術者として向上心のある方
・新しい言語にも意欲的な方
・探究心のある方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
経験・能力・扶養状態を考慮し、優遇いたします。
フレックス勤務制度を導入しております☆
コアタイム→12時~17時
フレキシブルタイム→開始8時~12時、終了17時~22時
【はたらき方の例】
Aさんの場合(朝の方が仕事が捗る!!)
朝8時出社~17時退社(内休憩1時間)
Bさんの場合(子どもを幼稚園まで連れて行ってから出勤したい)
朝9時出社~18時退社(内休憩1時間)
Cさんの場合(朝はゆっくり、午後から出社したい)
昼12時出社~21時退社(内休憩1時間)
また、コロナ禍の今、テレワークも積極的に取り入れています。エンジニア社員の8割以上はテレワークです。
休日は土日祝で年間休暇127日(2019年実績)
有給休暇も取りやすい環境です。
完全週休2日制[土・日・祝日]
バースデー休暇
特別休暇
年末年始休暇(約10日)
GW休暇(約5日)
夏季休暇(約5日)
慶弔休暇等
産休育休取得率100%、産休育休復帰率100%でして、育児休業実績は多数ございます!
☆ノー財布制度☆
・お弁当補助
・ドリンク無料(コカコーラ社自販機)
・ウォーターサーバー無料
・お菓子無料
・軽食無料
・社宅制度(借り上げ)
・インフルエンザ予防接種(冬季)
・書籍補助
・資格取得補助
・ランチ会(月2回)
・各種保険完備
・通勤手当
産休育休取得率100%、産休育休復帰率100%でして、育児休業実績は多数ございます!
賞与あり:年1回(冬季)
毎年4月・10月に個別面談を行い、半年毎の行動・実績を評価し決定いたします。
・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・インフルエンザ予防接種
大阪でお住まいのWEBエンジニア・インフラエンジニアの方!
当社では「技術力」と「想像力」を身に着け、世界中の誰もが信頼するサービスを作りたいと考えています。
はじめは形のないプロダクトの草案を「常にユーザー目線で、ユーザーが何を考え欲しているか。その先にある問題を想定し開発・解決してく。」
これが当社のエンジニアの方々が行っている仕事です。
エンジニアの方々が働きやすい環境、積極的な技術の取り入れや面白いプロダクト開発をしてます!
ぜひ一度、WEB面談でお話させてください!