SaaS領域【CTO候補/大阪】利用者2.5万人突破★業界の課題をサービスで解決!福祉専用eラーニング開発


【福祉×IT!真のノーマライゼーション社会を目指して】
ダウン症の弟を持つ当社代表の志村。幼い頃から、もっと多くの人が「障がい」について理解と認知をするべきだと感じていました。
知的障がいをもつ方々は、特別支援学校を卒業後、全体の約3割が就職します。残りの7割の方々は、障がい福祉サービス事業所で日常生活に必要なスキルを身に付ける支援を受けたり、生活や仕事につながるような作業をしたりします。
実は、この障がい福祉サービス事業所では、年間2000件を超える事件や事故、虐待などが報告されています。そのほとんどが支援者側の知識や経験の問題、支援者が受けるべき教育の不足が原因だとされています。
支援者の方自身も「この方法は、本当に正しい支援につながっているのだろうか」——そんな思いを抱えながら日々支援に当たっています。 施設の利用者である知的障がいのある方々のためを思ってしていることが、裏目に出てしまっていたり、さらには無意識の虐待につながってしまっている。そんな悲しい現状を変えたい。それが起業の発端です。
当社はまず、日々の業務に追われ教育を受ける時間の確保が難しい支援者の方が、スマホなどでスキマ時間を活用して学べるeラーニング教材の必要性を見いだし、サービスを開始。2016年のローンチ以降、ユーザー数は2020年12月時点で25,000を突破。多数のメディアでも取り上げられるようになりました。
株式会社Lean on Meのゴールは、誰もが当たり前に、「配慮の仕方を知った上で普通に接すること」ができる社会の実現です。知的障がいがあって、言葉を発することができない方が、写真を1枚見せただけで目的地までひとりで行って帰れる、そんな社会になることを目指しています。
- 職種名
- CTO候補
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 開発言語
- PHP JavaScript Sass TypeScript
- フレームワーク
- jQuery Vue.js Node.js Bootstrap
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 フルリモート制度あり
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・知的障がいのある"きょうだい"(兄弟・姉妹)がいる方(きょうだいじではなくても全然OK)
・福祉領域に知見のある方 - 求める人物像
-
◆カルチャーフィッティング
・知的障がいのある方のプラットフォームを本気でつくろうと取り組める人
・ベンチャー気質(変化に強く、楽しみながら働ける人。朝令暮改、気付いたら働いている人)
・人のために貢献する気持ちのある人
◆コミュニケーション力
・相談ができる人
・共有ができる人
・人格者
・謙虚で学ぶ姿勢がある人
・在宅ワークメインなのでオンライン上のコニュニケーションが取れる方
◆スキル
・自らPDCAを早く回せる人
・ゴールを見据えて徹底的に取り組める人
・一つのプロダクトを顧客目線で徹底的に改善できる人 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
今まで『Special Learning』の改善において、コンテンツ制作に注力して顧客満足度向上に努めてまいりました。
今後はシステム開発にも注力するため、自社プロダクトの開発業務をお任せします。
【具体的には】
◆『Special Learning』のプロダクト開発
ほぼ1人目の採用になる予定なので幅広い業務をお任せする可能性があります。
現在、上場企業に勤めるエンジニアの方々に副業でチームを組んで、新しいシステムの開発に取り掛かっていただいております。
【業務に必要なスキル】
下記のスキルをお持ちで、1万人以上が利用するサービスのプロジェクトマネジャーとして開発実績がある方を求めています。
・Web/DBサーバ設計、構築
・API(RESTFul)設計
・DB設計
【募集背景】
ユーザー数の増加、PD改善サイクル運用のための増員です。
現在は業務委託のみなので、スピード感のある開発を進めるべく正社員を募集しています。
・知的障がいがある方への生きづらさを解消していくサービスの展開をすることで、社会的意義の高い仕事をすることができます
・障がいのある方への虐待をなくす、社会との融和、余暇の充実など社会課題に貢献する業務なため、やりがいが大きいです
・ベンチャーということもあり、やりたいこと、やってみたいことなどよほど大逸れていなければ自身の裁量で行動が可能です(なるべく個々人の意思を尊重します)
・IPOを目指しており、障がい福祉の中でもとてもニッチな分野である「重度知的障がい者向け」のコンテンツを専門に制作をしている企業となるので、現場からのニーズはもちろん今後障がい福祉業界で必要不可欠な企業になります
- 主な開発実績
-
◆『Special Learning』:障がい福祉専用eラーニング
《受賞歴&メディア実績》
・大阪府起業家スタートアッパー(地域部門1位、総合2位、受賞)
・大阪府ベンチャー企業成長プロジェクトBooming!2.0と4.0に採択
・第15回日本e-Learning大賞ダイバーシティー特別部門賞を受賞
・AbemaTVやNHKおはよう日本に出演
・日経新聞やYahoo!ニュースに掲載 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
・障害福祉業界のサービスでブラウザ利用がメインです
・ユーザーはITリテラシーが高くない人が多いので、誰にでも使いやすいサービスを提供できるよう心がけています
・上記のような状況のため、現場を知るCSとの連携を含めた開発が多いです
【開発環境】
・PHP
・JavaScript(jQuery)
・MySQL
- 勤務地
-
大阪府大阪市淀川区西中島1-9-20
新中島ビル8F G・H
完全リモートワークの為、全国どこでも勤務可能です。面接も全てオンラインで対応させていただきます。
- 給与体系・詳細
-
《年収600万円〜800万円の事例》
基本給:360000~520000円
皆勤手当:50,000円
固定残業代:60,000円
(固定残業時間20時間分、超過分については別途支給。)
固定深夜:30,000円
月間給与:500,000円〜660,000円 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム/11:00~16:00)で標準労働実働8時間
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇 - 諸手当
-
交通費を全額支給いたします。
- インセンティブ
-
ストックオプションあり
- 昇給・昇格
-
■昇給あり
- 保険
-
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 試用期間
-
6ヶ月
フレックスタイム制

