演習課題「宣言をグループ化してみよう」
現在、style01.cssにてh1要素のルールを1つのルールとしてグループ化したいです。
しかし、現在のコードでは別のルールとして2つに分かれて記述しています。
これを1つのルールとしてグループ化してください。
その際、不要となった記述は削除してください。
採点の前にはファイルを保存してください。
採点して、ジャッジに正解すれば演習課題クリアです!
※コードの2行目以降に@charset "UTF-8";が記述されていると、左側に×と表示されることがあります。これは本来@charset "UTF-8";を1行目に記述すべきだと知らせているものです。採点には問題ありませんが、ブラウザによってはCSSが正しく表示されないことがあるため1行目に記述するとよいでしょう。
※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#06:宣言のグループ化をする
このチャプターでは、宣言のグループ化について学習します。
CSSを記述する基本的な形式の一部である、プロパティとその値のセットのことを宣言といい、この宣言とセレクタを組み合わせたものをルールといいます。
宣言は同じセレクタを指定していても、別々のルールとして記述することができますが、1つのルールとしてグループ化してまとめて記述することもできます。
MDN web docs
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/CSS_Object_Model/CSS_Declaration_Block
@charset "UTF-8";
h1 {
background-color: black;
color: red;
}