演習課題「文字エンコーディングの種類を明示してみよう」
現在、ブラウザのテキストが文字化けしていて、意図した表示が得られません。
そのため、正しく表示されるようにmetaタグとcharset属性を記述し、表示を変更してください。
ただし、charset属性には、UTF-8を使用します。
採点の前にはファイルを保存してください。
採点して、ジャッジに正解すれば演習課題クリアです!
※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#04:エンコード(meta charset)
このチャプターでは、meta要素の属性でエンコードの種類を示すcharset属性について学習します。
meta要素のcharset属性は、ページで使用する文字エンコーディングの種類を明示する属性です。
これにより、文字化けを起こさずに正しく文字を表示できます。
なお、文字エンコーディングの宣言はHTMLの最初から1024バイト以内に、そして1つのみ記述しなければなりません。
MDN web docs
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/meta#charset
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>エンコード</title>
</head>
<body>
    <p>meta要素のcharset属性は文字エンコーディングの設定に適用されます。</p>
</body>
</html>