※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#03:色の基礎知識
色に関する用語というと、色相、明度、彩度など非常にたくさんの用語があります。
このチャプターでは、色の基礎知識について説明していきます。
RGBというのは、R(Red)、G(Green)、B(Blue)の3色で構成されたカラーモデル。
CMYKは、C(Cyan)、M(Magenda)、Y(Yellow)、K(Black)の4色で構成されたカラーモデル。
「青」「黄色」「赤」のような「色の違い」のことを指します。
色を円状にならべたものがありますが、近い色相の色を類似色、反対側の色を補色と呼びます
色の明るさ・暗さの度合いのことです。
明度を上げれば明るくなり白に近づき、下げれば暗くなり黒に近づきます。
彩度は鮮やかさを意味するものです。
彩度が高いと原色にちかづき、彩度が低いと灰色が足されていくように、くすんだ色になります。