SHIFTはソフトウェアの開発に不可欠な品質保証・テストの専門企業です。ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心・安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しています。
金融・流通といったエンタープライズ領域、Web・ゲームといったエンターテインメント領域など幅広い製品/サービスに携わり、ユーザー企業との直接取り引きのもと、一次請けとしてプロジェクトに参画。
競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%の売上高成長率を継続し、従業員にも「やりがいのある仕事」と、成果に対する「報酬」でしっかり応える好循環を生み出しています。
2019年よりコーポレートタグラインを「その常識、変えてみせる。」とし、常に変革と改善にこだわる成長企業です。
DAAE推進部のクライアントのシステム開発に携わります。
当社は品質保証の専門企業ですが、新たにお客様に”売れるサービスづくり”を提供する事業を立ち上げました。
単にシステム構築にとどまらず、どのようなユーザーにどのようなサービスを提供するのか、そのためにシステムはどうあるべきかを考えながら開発をおこなっていきます。
そのためにUI/UX、デザインにも踏み込んで開発を実施。
また、試作品をつくりながらお客様のサービスイメージを形にしていくため、アジャイルで開発していきます。
お客様の業種は多種多様で、エンジニアとして幅広い業界のサービスづくりに携わっていただきます。
また、SHIFTグループにはデザイン、Webマーケ、開発、CSなど幅広いグループ企業があるため、プロジェクトに合わせ各企業と連携を図り、グループ一丸でプロジェクトを遂行していきます。
DAAE(読み方:ダーエ)とは"Design"(デザイン)、"Agility"(迅速性)、"Assembly"(組み合わせ)"Economic Quality"(経済品質)のアルファベットの頭文字を取ったSHIFTの造語です。
かつて製造業で当たり前のように追求されてきたQCD(クオリティ、コスト、納期)に代わる、新たなモノづくりの考え方です。
現在世界では約13,000個のアプリが毎年リリースされていますが、ユーザーが日常的に使うほどまでに定着するアプリは100個程度といわれています。
つまり、ほとんどのアプリは、作成するためにエンジニアが費やした時間や努力に比例せず、誰にも使われずに消えていってしまうような状態です。
このような事象の背景には、
「トレンドの変化に既存の方法では開発スピードが追い付いていない」ことや「機能を満たしていても、デザインのよさまで追求しきれていないため、使いづらい」といった課題があります。
SHIFTは上記のような課題に対して、
IT業界においてユーザーが本当に必要とするものを迅速、かつ適切な品質で提供する事業を展開し「無駄のないスマートな社会の実現」を目指しています。
アジャイル開発スタイルが、業界問わず主流となりつつある現在、SHIFTのお客様にも従来の「基本計画」「外部設計」「内部設計」「プログラム設計」「プログラミング」「テスト」という段階的に行う開発から脱却し、社会のニーズに合わせた迅速な開発モデルへの転換を推進していただきます。
お客様の業界は開発サイクルの早いWebサービス系から、金融、流通、通信系などまで。
多岐にわたる業界/製品の開発プロジェクトに、フルスタックエンジニアとして携わっていただきます。
【募集背景】
新設されたDAAE推進部メンバーの募集です。
DAAE推進部とは、”売れるサービス”づくりを行うため、IT業界においてユーザーが本当に必要とするものを迅速かつ適切な品質で提供するために、新設された部署です。
現在はフルスタックエンジニアを中途で採用し、組織拡大を図っておりますが、フルスタックエンジニアとしての”素養”をおもちの新卒社員を採用、育成し、人員強化を図ってまいります。
【入社後のフロー】
新卒社員研修期間は2ヶ月です。
コンサルタント職として入社する新卒社員と一緒に、ビジネススキル、品質保証について学んでいただきます。
研修終了後は、DAAE推進部に正式配属となり、OJTで学んでいただきます。
・DAAE推進部には、多国籍の高い技術力をもつ先輩社員が在籍しており、技術力のみならず、ビジネススキルや英語力を向上することができます。
・クライアントワークのため、大手家電メーカーや大手製薬会社、食品メーカーなど業界、製品、サービスに限定せず、常に最新のモノづくりと技術に触れることができます。
・アジャイルでの開発スタイルで、UI/UXを意識した試作システムを多数開発することができるため、デザインなどの知識も吸収することができます。
・SHIFT ASIA(ベトナム拠点)とも協業して仕事を進めるため、グローバル視点を身につけることができます。
■インフラまわり環境構築
・LB(LoadBalancer)、WAF(Web Application Firewall)、Dockerなど
■バックエンドアプリケーション構築
・Java、PHP、Python、NodeJS、Framework、Database、Serverlessなど
■フロント技術
・JavaScript、HTML5、CSS、React、Angular、Vueなど
■資質
・情報収集能力、最新技術へのキャッチアップスピード
・技術力の習得に熱心で、向上心をおもちの方
・IT業界の変革に携わりたいというチャレンジ精神をおもちの方
・役割に線引きをせずに、課題解決、問題解決に取り組める方
・変化を恐れずに、楽しめる柔軟性をおもちの方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談
▼
書類選考
▼
面接
▼
内定
想定年収550万円~650万円
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:45.8万円~
■月給例内訳
・基本給:28.4万円~
・固定残業代:45時間分、11.9万円~(超過分は別途支給)
・確定拠出手当:自身の選択金額相当、規定に基づき5.5万円を上限として支給します。
9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
■時間外労働:あり(月平均10.3時間程度※2020年8月期実績)
《年間休日120日以上》
・完全週休2日(土日)
・祝祭日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇
・結婚休暇
・子女結婚休暇
・配偶者出産休暇
など
通勤手当、時間外勤務⼿当、休⽇勤務⼿当
決算賞与として、支給する場合あり
給与改定:年2回
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
3ヶ月(待遇の変更はありません)
◆ワークライフバランス
・全社の月平均残業時間は10.3時間(2020年8月期実績)のため、プライベートも充実できます!
・現在配属予定部署につきましては、在宅勤務をおこなっております。
・案件によってはお客様先や社内で業務遂行していただく可能性があります。
◆福利厚生、その他
・産前産後、育児、介護休業制度
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・社内公募制度
・SHIFT提携保育園制度
・技術勉強会/社内交流会「T.E.L@CAFE」
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード)
など
◆受動喫煙の対策について
屋内禁煙としています。
※屋内喫煙室あり
※新型コロナウィルス感染拡大対策として現在閉鎖中
※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります
2ヶ月間の研修を予定しおります。
SHIFTという組織がどのように構成されているのかや、品質保証について学んでいただきます。
資格支援制度があります。
(内定後に詳しくお伝えいたします)
配属後に面談を複数回実施しております。
なし