地図データベースの整備・構築にあたっての開発業務、地図データを用いたサービスの開発業務をお任せします。
【具体的には】
・機械学習・画像認識技術をはじめとする各種要素技術を活用した研究開発
・地図DBや制作ツールの開発、設計、運用、管理
・顧客に応じた地図データベースの最適化処理ツール設計、開発
・地図描画、経路計算等のコア技術、法人向けナビアプリ開発
・ コンシューマ向けサービス(MapFan・トリマ)の設計、開発
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフロー】
入社後数週間~1カ月程度は新人研修をおこないます。
配属された後はOJTを実施します。
ジュニアリーダー制度があり、新人1人に先輩社員1名がついて1年間フォローします。
実務に入る前はプログラミングの課題が用意されており、希望すれば外部研修にも参加可能です。
「自動運転」「位置情報」などの注目度の高さから、市場規模が拡大しているデジタル地図業界のリーディングカンパニーで経験を積めます。
・主体性と行動力
・変化への適応力と将来を見据える洞察力
・協調性(巻き込み力)と積極性
を持った人材を求めています。
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
東京本社、もしくは東北開発センターでの勤務となります。(※記載の住所は東北開発センター)
東京本社:都営三田線「千石駅」徒歩4分・JR山手線「駒込駅」「巣鴨駅」徒歩10分程度
東北開発センター:JR「盛岡駅」徒歩3分
2020年度実績:
・修士了:23万6500円
・学部卒:21万2500円
・専門卒:18万7500円
※残業代は別途支給いたします
9:00〜17:45(実働7時間45分)
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
※ただし、入社後3カ月間の試用期間はフレックスは使えません
《年間休日125日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(初年度22日/年、翌年度以降25日/年。ただし入社後3カ月間の試用期間中の有給休暇は3日間となります。)
・残業代
・交通費支給
・新人住宅制度
・住宅費補助
年2回(6月、12月)
年1回(4月)
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
3カ月(待遇の変更はありません)
・残業時間平均は18.8時間/月(2019年度)となっており、有休取得平均も22.7日/年(2019年度)でプライベートも充実させることができます
・フレックスタイム制度も導入しており、在宅勤務も多くの方が活用していて、かなり自由な働き方ができます
◆受動喫煙の対策について
敷地内禁煙としています。
※喫煙場所あり
新入社員:新人研修、地図研修
階層別研修
なし
なし