【目指すはアジアNo.1◎eBook&AR&マーケティングオートメーション市場最大手企業】
スターティアラボ株式会社は、電子ブック市場最大手として、情報の電子化時代の先端を走り続けています。メインプロダクト、電子ブック制作ソフトActiBookシリーズは、電子ブックの作成から公開、分析までをワンストップで実現できるトータルソリューションパッケージです。ActiBookの他にも、低価格でオリジナルのARコンテンツを簡単に制作できる販促・広告ツール「COCOAR」、プログラミングが分からない初心者でもホームページの運営をおこなうことができる「CMS Blue monkey」など、使い手の立場に立ったきめ細やかなサービスを展開しています。
弊社の取引先は大手出版社からメーカーまで幅広く、COCOARはこれまでに約1,600社、ActiBookは約2,900社のお客様に導入いただき、印刷会社、動画制作会社、出版社などを中心に最も使われるAR電子ブックサービスへと成長しています。現在、次のチャレンジとして世界を掲げ、上海・台北にも拠点を広げ、アジアNo.1を目指して進化を続けています。
弊社は一部上場企業の子会社、電子ブック市場最大手ということもあり、安定した環境のもとで働けるのが魅力の一つです。エンジニアは最先端の技術に常に触れられるためやりがいも大きく、社内は若手が多いことで、とにかく明るく風通しのよい環境です。また、将来経営者を目指したい人を応援する空気もあり、個々のやる気を尊重する社風がしっかり根付いています。現在弊社では情報の世界を変えていきたいという気概のある仲間を求めています。あなたもわたしたちと一緒に挑戦してみませんか?
【特徴1:第二創業期、スターティアラボはグループ経営へ】
当社は20代の業界未経験者と入社したばかりの新卒2人で社内ベンチャーを創業。
その後2009年に分社化。電子ブックやARなど市場拡大が見込まれる国内トップシェアのサービスをいくつも生み出し、設立から5年で5倍の売上、利益、従業員数に急成長しました。
4月から新たにグループ経営をスタートし2社の子会社を分社化、二人の社長を排出しています。今後も新サービス開発にどんどんチャレンジし、数多くの事業部化、分社化を目指していきます。
【特徴2:上場企業子会社の資本力とベンチャー風土を合わせ持つ】
これまで東証一部上場であるスターティアHDの子会社として多くの資金を投入され、新しいプロダクトをいくつも開発することができました。同時に実力主義であり、20代の若いメンバーも高い権限を持ち、チャレンジ精神と失敗を受容する文化が醸成されており、まだ世の中にない価値を創造できるベンチャー風土を合わせ持つという特殊な環境があります。
【特徴3:大きなビジョンにチャレンジする過程で成長が実現】
3年前にビジョンを「世界標準のマーケティングエコシステム」に再設定。強みである商品企画力とマーケティング力を生かした企業向けのビジネスに加え、コンシューマを熱狂させるマーケティングプラットフォームづくりにチャレンジしていきます。時代と成長ステージに応じて柔軟に変化し、あくまでグローバルに通用するサービスをつくるという、大きなビジョンに向かう過程で組織もあなた自身も飛躍的に成長することが可能です。
2018年度から開設した福岡オフィスへの配属となり、弊社がすでに保有している自社プロダクトや新規プロダクトに対して、主に詳細設計~プログラミングなど下流工程がメインの業務をお願いします。
これまで弊社の技術職は上流工程中心の業務であったため、下流工程(プログラミングスキル)についてはこれから高めていきます。
◆具体的には
・詳細設計~DB設計~プログラミング~リリースまで
※デザインやインフラ領域に関する業務は他のメンバーと連携して進めます
◆募集背景
これまでは下流工程を外注体制で進めていましたが、今後は変化が激しいマーケットのニーズに対し、スピード感を持って応えられる開発内製化体制が必要であると感じていますし、その結果、蓄積されたノウハウをもとに技術職からの提案を増やし、形にしていくことで新たなエンジニア像を確立したいと考えています。結果、研究開発などを通して革新性の高いサービスを提供し続けることができると考えています。
◆入社後のフロー
4月:東京で各種研修を実施します。
5月:配属先の福岡オフィスで業務を開始します。
・最先端のテクノロジーを自社プロダクトへ採用していけること
・多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな視点で業務に取り組めること
・型にはまった進め方ではなく、社員に自由と責任を与えて主体的にチャレンジできる環境であること
・技術トレンドに対して好奇心旺盛の方
・ThinkよりDoする志向性の方
部署、役職、性別、国籍、年齢などあまり壁をつくりたくないという思いの強い企業文化であるため、
一人よがりではなく、チームで開発するということを理解した、最低限のモラルや礼儀をお持ちであれば誰でも歓迎します。
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談(省略可能)
▼
面接(2~3回)
▼
内定
※タイミングや現住所によってはオンライン面接をおこなう可能性があります
※東京オフィスでの面接も可能です
JR「博多駅」より徒歩5分
■賃金形態:月給制、20万程度(基本給16.2万+固定残業代3.8万)
■賃金の決定方法:「当社規定により決定」
■基本給:20万+諸手当
■固定残業代:30時間分(超過分は1分単位で別途支給)
■その他定額手当:1,000円(401K)(4年目からは10,000円支給)
9:00~18:00(実働8時間)
※育児、介護短時間勤務制度あり
《年間休日120日》
・完全週休2日(土日)※全社会議などのため、年3~4回土曜出社有
・産休育児休暇(実績あり)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始
・有給休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・マタニティ休暇
・時間外勤務手当
・交通費支給(上限5万円/月)
・入社支度金
・役職手当
・出張手当
【福利厚生】
・従業員持株会制度
・福利厚生施設利用制度
・育児短時間勤務制度
・時差出勤制度
・新規事業支援制度
・社内表彰制度
・各種クラブ活動
・全社員運動会
・決算パーティー
賞与あり:年2回(6月・12月)
昇給昇格あり:人事考課に基づき年1回(7月)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
4カ月
・エンジニア全員が24inch以上のデュアルディスプレイ
・椅子はErgohumanのハイチェアー
・オフィスグリコ
・ウォーターサーバー
社会人研修・情報セキュリティー研修・自社のプロダクト研修(入社後1ヶ月)
書籍の購入・有償ツール・外部の研修 等
相談ベースで都度承認。
なし
なし