株式会社まちづくりプラットフォームは2013年に設立したスタートアップです。
週末副業モデルとして2年間の準備期間を経て、2015年3月、観光プラン自動作成サービス『JapanConcierge および AIコンシェルジュ』のリリースとともに本格的な事業展開を開始しました。
『JapanConcierge』は、観光情報サイト上で行きたい場所を選ぶだけで自動で最適化された周遊プランをつくれるサービス(最適な順番や最適な移動手段を自動判定)、『AIコンシェルジュ』は、所要時間や好みを入力するとひとりひとりに最適な周遊プランを考えてくれるサービスで、自治体・観光協会の観光Webサイトのアドオン機能として、また駅・空港・宿泊施設の多言語案内ツールとして、全国各地に導入いただいています。
また、サービス導入に伴い、自治体公式観光Webサイトや観光アプリの受託制作もおこなっています。
外国人からの注目が高まるインバウンド観光ですが、その恩恵を受けている地域は限られてます。(ゴールデンルートに集中してます。)実際に地方をまわると実感できますが、私たち日本人さえ知らなかった四季折々の魅力、独自文化、食文化、祭りなど、魅力的な観光資源が、全国にたくさん埋もれているのに。。。私たちは旅行者の多様化するニーズと地域の観光資源を、いかにマッチングするかが重要と考えており、技術力でそのマッチングに挑戦し地域への誘客に貢献してます。
私たちはまだまだ少数精鋭の成長会社ですので、堅苦しいルールや部署などの枠があるわけではありません。 プロジェクトごとにチームを編成し、各々の裁量とチームワークで進めております。インフラはGCP/Google Kubernetes Engine、開発環境はDocker/GitHub/CircleCI等を活用し、SlackとZoomで場所に捕らわれないコミュニケーションとリモートワークを実現しています。また、地域プロジェクトを多数手掛けているので出張機会も多く、仕事場は地域であり、日本中が私たちのオフィスとなっています。
地域の人と文化に触れ合い、地域と目標を共にして発展を目指せるのも、私たちの仕事の醍醐味です。
世界から注目が高まる今こそ、日本の魅力を世界に向けて発信しませんか?
自社開発しているJapanConcierge/AIコンシェルジュの機能拡張および観光サイトのCMS構築、BIツール等の開発
◆具体的な職務内容
観光プラン自動作成サービス、自動プランニングAIの機能拡張、観光CMSの機能拡張、BIツール等開発、公式観光ウェブサイトにおけるCMS構築、新規サービスの企画開発
バックエンドチーム、フロントエンドチーム、デザイン/ディレクション担当、アプリ担当に分かれております。またプロジェクトごとにチーム編成を変えており、幅広い技術を経験できます。
◆募集背景
事業拡大につき人員拡大中です。
・全サービス自社開発のため、企画、開発、リリース、運用まで携われます。
・自社開発されたサービス群はノウハウの宝庫。最先端スキルを習得できます。
・毎年ひとつ新サービス立ち上げており、サービスのオーナーとして、企画構想から、プロジェクト立ち上げ全般に関われます。
・勤務時間などの拘束が少なく、自らの裁量で最大の成果を目指せます。
・Ruby on Rails、PHP(Laravel)、React(Redux)、Node.js、TypeScript、MySQL、Dockerなどを用いた開発経験
・SASS、SCSS、Javascriptを用いたコーディング経験
・Google Cloud Platform(GCP)、AWS等クラウドサービスを用いたWEBサービスの開発
・自作Webサービス立ち上げ経験
・社内では英語のコミュニケーションもあります。英会話が得意な方歓迎です
・能動的で、学習意欲の高い方
・自発的に課題や問題を見出し、改善に取り組める方
・常識にとらわれず、新サービスを作り出す意欲のある方
・機械学習やAIの分野に興味のある方
・ユーザー視点で物事をとらえ、提案できる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談:役員、現場エンジニア
▼
2次:役員、社長
▼
内定
※基本、東京オフィス/渋谷開発センターでの勤務となります
各線「渋谷駅」より徒歩3分
月給 + 賞与年2回 + インセンティブ
※スキル・経験・前職の給与等を考慮し決定します
※残業代別途支給(繁忙期については当社基準時間分まで残業代支給)
標準労働時間 8時間/日
みなし残業時間 2時間
※コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム8:00~22:00
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
交通費全支給
賞与:年2回
インセンティブ:適時
給与改定:年1回
各種社会保険完備
保養所(リゾートトラスト エクシブホテル)
試用期間:3ヶ月(期間中の給与の変動なし)
・リモートでの勤務を認めておりますので比較的自由な働き方ができます。(必要に応じて渋谷または神戸に出社いただきます)
・フレックス制で自分なりのスケジューリングが可能です。
・月残業時間は繁忙期(1月~3月)と通常時で差がありますが、平均すると20h以内で、プライベートは充実してます。
プログラミングの知識や経験に合わせて配属チームを決定しますが、日々チーム内でシェアされている技術情報を意欲的に学習して頂きたいと考えます。基本的な研修プログラムも用意してます。たとえば、フロントエンドのマークアップであればSass(SCSS)などのスタイルメタ言語の使用は業務上必要となりますので、その使い方の習得および、制作物に適した構造的な設計ができるようになるまでを研修でフォローします。
自社サービスに使われる開発言語やフレームワーク、インフラなど主要な構成技術は、常に最新版を意識しておりますので、自己啓発に前向きな方にとって最適な教材が揃う環境と言えます。また会社では、Udemyの受講を促進、支援を行ってます。当社にとっては新卒入社第一号になりますので、全員全力でサポートします。